

皐
慣れです。笑
子どもさんとママのやりやすい、やり方で大丈夫だと思いますよ。
オムツも慣れ、授乳も慣れ。
3ヶ月にもなれば「はいよっ、いっちょあがり!」みたいな感じで出来るようになります。

退会ユーザー
こればっかりは慣れです!
私も最初は慣れなくて1つのことに手こずりました!
イメージではちゃんと出来るんですよ。
でも現実はそうはいかない。
そんなもんです😂
授乳ブラあると便利ですよ!

miyu
最初は
みんなそうですよ('∀`)
私も
出産前にネットで
いろいろ事前に勉強しましたが
実際やると上手くできないこと
普通にあります!
日に日に慣れていきますよ❤

退会ユーザー
気楽に行きましょー😄慣れですよ、慣れ😄ママと赤ちゃんは、共に成長するんですよ❗️赤ちゃんが0ヶ月なら、ママもママ0ヶ月ですから💪
私なんて未だにお風呂苦手で旦那さんにお願いしてます😅
得意不得意もあると思いますし、なんでも器用に出来ることばっかりがママじゃないから安心してください😄
気負わないでください😍

にぎやか大好きママ
ダメとか否定する助産師さんキツイですね💦
どんなことでも最初はうまくいかないと思います。
私も今でもある日突然オムツがピターッとうまく交換できる技を身に付けたんですが、それまでの方法と何が違うのが人に説明できません。
けっきょく、いっぱいやるしかないんだと思いました☺️

えりまま
そんなこと言われても…ママだって何度も繰り返して慣れていくんだし、赤ちゃんだって最初から上手に飲める子もいれば全然飲めない子もいます‼
全部がマニュアル通りにはいきませんよ😌
オムツだって何回も替えていって上手になるもんだと思います😄
なんでもテキパキできたら助産師も看護師もいりません😅
気にせず、赤ちゃんと一緒に試行錯誤しながら上手くいく方法を覚えていったらいいと思います~🙆

ねむねむ
なんだ、そのババァ。怒るとか、あたまおかしいんじゃないの??
と思いました。
授乳のやり方なんて、初めてなんだからうまくできないの当たり前でしょ。
助産師なんだから怒るんじゃなくてフォローしろよ…。
その助産師の言うことは真に受けないほうがいいとおもいますよ(=o=;)

マミムメイモムシ
人のやり方をそのままやろうとしてもうまくいかない事あるので
自分がやりやすいようにやればいいと思いますよ!!
コメント