
排卵前のタイミングについて旦那との関係が心配。積極的でない旦那に対するお誘い方についてアドバイスを求めています。
グチっぽくなりますが、発散させて下さい。
排卵前のおりものっぽいのがやってきたけど、旦那と日にちが合いそうなのが2日後…タイミングを逃してしまうんではないかとあせってしまう自分がいます。
旦那さんはそんなに積極的ではなく、レスだったのがやっと月1になったけど、月1で赤ちゃんが来てくれるかの心配。リセットされると悲しくなってせめてもう一回チャレンジ出来てれば…と1人で考えてしまいます。
積極的ではない旦那様をお持ちの方でレスだったよーとご経験のある方、良いお誘いの仕方などありますか?
- あや
コメント

もこママ
うちも2年ほぼレス!からの、月一に進歩、のちに妊娠でした(^^)望んでから一度第二子妊娠しましたが流産…かれこれ今の妊娠まで1年半はかかりましたね💦
旦那は妊活!とかしこまるとダメな人で、ちょうどいいタイミングあたりでわたしから誘ってましたよ。それで旦那も何となく理解してたみたい。女だけいろんな気持ちにぐちゃぐちゃかき乱されて切なくなりますよね(;_;)

退会ユーザー
私もレスで悩んだり、ケンカをしたりしていました(´・ω・)
誘い方というか、会話をする中で、私たちが今何才だから、今子どもができて、子どもが20才になったら私たちは何才だね!って話をしたら、妙に納得して、それはまあまあな年になるねと、それから頻度が増えました!
数字大好きな旦那なので、良かったのかもしれないので、参考になるかわからないですが…
誘い方難しいですよね、私もまだまだ悩み中ですが、息抜きをしながら待ちましょう^ ^
-
あや
お返事ありがとうございます。
なかなか難しいですよね…お互いに義務みたいになりたくない気持ちもあり、昔は自然な流れで出来てたんですけどね😖
息抜き大事ですね、意識せずに行きたいです😌- 9月9日

まっちぇ
うちも1人目の時は上手く誘えないし、旦那さんも積極的じゃないし。基礎体温測ってネットで色々調べて体温めて頑張ってるの私ばっかりじゃーーん!ってモヤモヤしていました。
でも子どもが欲しいのは旦那さんも同じ気持ちだったので、旦那さんの誘いを待ってばかりでは我慢の限界になったとき排卵日近くに「明日排卵日だから今日と明後日くらい頑張ってみる?」ってはっきり聞いてみたら、予想外にあっさりとスムーズに事が運ばれまして。。笑
それから同じように確実に頑張りたい日は伺うような感じで聞くようになりました。
-
あや
お返事ありがとうございます。
ネットで知識ばかり付けてしまい、焦ってしまう自分もいます😖はっきり言うのはなんだか気恥しいですが…言うのも大切ですね!ありがとうございます。- 9月9日

はじめてのママリ
お気持ちよくわかります。
うちは結婚してから段々レスになってしまい。。子供が欲しいなと、思ってから授かるまでわたしには長く感じました。
まず、この日という時が週末にかぶってないとダメで。それも疲れてるからと断わられることもしばしば。チャンスは一年で12回しかないのにとなんど思ったことか。
初めは一人で悩んでましたが、思いきって真剣に子供が欲しいことを伝えました。
具体的な日程を伝えるとプレッシャーになってダメだったので、排卵日は関係なく、まずはちょっとでもレス状態から抜け出そうと話し合ったら、主人も真剣に受け止めてくれたようで誘ってもなるべく断らなくなり(断わられることもありました。。)それからしばらくたって授かりました。
二人ですることですから、ほんとに難しいですよね。。わたしは焦りすぎるを辞めて、長い目でみようと思ってたから授かることができました。
あまり参考にならずすみません💦
-
あや
妊活おめでとうございます!
チャンスは1年で12回…私も考えました!なんて、低い確率なんだ!!と衝撃を受け、すぐ子どもできると思ってた…と甘く考えてました😖
排卵日関係なく出来てくると、チャンスの時にプレッシャーなく出来そうですね!- 9月9日
あや
お返事ありがとうございます。
妊娠おめでとうございます!
女性にはタイミングがあるけど、男性はそこまでタイミングが…とかないですもんね…考えすぎてもダメなんですが、なかなか難しいものですね😖