
コメント

にゃおabc
放って置いたら、パンパンに張って痛くなるなら、搾乳して張らなくしたほうがいいと思いますよ!
生後6日目だったら、生まれた日×10mlぐらいを飲むと思うので80ml作っておいて、飲むだけ与えたらいいと思います( ^ω^ )
にゃおabc
放って置いたら、パンパンに張って痛くなるなら、搾乳して張らなくしたほうがいいと思いますよ!
生後6日目だったら、生まれた日×10mlぐらいを飲むと思うので80ml作っておいて、飲むだけ与えたらいいと思います( ^ω^ )
「生後6日」に関する質問
生後6日の赤ちゃん、昼間は3時間おきに泣いて、母乳ミルク飲んだら即寝しますが、夜21時以降になると何しても泣いて寝ません… 昨日は3〜4時間泣き続けました😭 おっぱい咥えて寝落ちしたかな?でベッドに置くと泣く…の繰…
生後6日目の新生児です。 新生児の頃から完ミを選んだ方いらっしゃいますか? 今混合で授乳しているのですが、完ミにしようと考えています。 直母であげようとすると上手く咥えることが出来ず、咥えさせようとすると泣い…
生後6日目の新生児です。 昼夜問わず全く寝ず、特に夜間はギャン泣きされます 授乳後も寝ません。 抱っこし続けると泣かなくなるorたまに寝ますが、まだ会陰の傷も浣完治しておらずつらいです。 こんなに寝ない新生児の方…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
4児mama
コメントありがとうございます。
搾乳器ないんですが、手で出すしかないですよね?痛くて(´•ω•̥`)
手で出してもすぐに痛くなって。
100は、作り過ぎですか?
にゃおabc
100mlだと多いような気がしますが、欲しがるだけ与えて大丈夫ですよ!
搾乳機がなかったら、自分で作るしかないですね…
寸胴のペットボトルを乳首に当てて吸わせると搾乳機のような役割を果たしてくれますよ。あまり凹ませすぎると、乳輪めっちゃ痛いですけど…
500mlのペットボトルで、ポカリスエットだったら寸胴で、ペットボトルも凹ませても元に戻るので、一度試してみてください!!
4児mama
ミルクなんですが、60飲んだり80飲んだりりょうがバラバラなんですよね。一定の量を飲んでくれなくて(´•ω•̥`)ミルクの場合は、3時間はあけないとダメなんですよね?
ペットボトルで試して見ます。
片方何分くらいしたら、いいんですかね?5分くらいですか?
にゃおabc
バラバラですよー!!!うちは2ヶ月ですか、70〜120と飲みムラありまくりです!
勿体無いけど捨てます。
0ヶ月だったら、2時間のときもありますし、3時間のときもあると思います!
抱っこやオムツ、甘えて泣いているときもありますが、どうしても違うようなら、ミルク与えて見てください( ^ω^ )
ある程度搾ると、おっぱいの張りが弱くなると思います!
張ったら搾る、張ったら搾る、とやるといいですよ!
4児mama
ネットで、ミルク飲ませる間隔を調べたら3時間はあけるみたいに書いてあったので、3時間はあけないとダメか思ってました。今は、とりあえず欲しいぶんだけ飲ませるようにしてみます!
頑張っておっぱい絞ってみます!
寝れなくて辛いです(^_^;)
にゃおabc
そうですよね!3時間しっかり開く子もいるんですが、0ヶ月はまだまだ難しいですね(T_T)
あまりにも痛かったら、出産した産婦人科の助産師さんたちに問い合わせしてみてくださいね!
乳腺炎ひどくなると、入院になったりしますから…
4児mama
3ヵ月くらいなるとしっかり寝てくれますかね!久しぶりの育児で、だいぶ、いろいろ忘れて何か新米ママになった気分です(*´∇`*)
乳腺炎だけは、避けたいです(^_^;)
マッサージとかしてます?
にゃおabc
うちは1ヶ月半ぐらいからだいぶ楽になってきました!!
久しぶりだと忘れちゃいますよね(笑)
私も2年ぶりでも全然覚えてないです(笑)
私は完ミでずっときてるので、マッサージしなくても自然と出なくなったんですが、産婦人科では詰まっているのを抑えるためにも、マッサージはしたほうがいいと聞きましたよ( ^ω^ )!
4児mama
私もずっとミルクです。
1ヵ月くらいで楽になれたら、いいな(*´∇`*)
忘れますよね!
退院する前に助産師さんに、絞らないけないって私も言うわれました。
手で絞るの痛いし、搾乳器高いしでなかなか難しいって感じです。
にゃおabc
ペットボトルでうまくいけばいいですね!(T_T)
早くおっぱい痛いの治まりますように…。
4児mama
ありがとうございます。
頑張ります!
産後すぐに、家事再開しました?
にゃおabc
退院してすぐから、もう水仕事もしてますね…。
なるべく慌てず、ゆっくりに、って感じですが、出産前の生活です(笑)
4児mama
無理しない程度なら、多少大丈夫ですか?おろとか(´•ω•̥`)
心配で(^_^;)
にゃおabc
私は子宮収縮ができず、1ヶ月検診後にも、収縮剤飲んでましたね…。安静が一番なのを、身に沁みて感じました。
4児mama
上に子供いたら、動いてしまいますよね。ぅちも頼る人いなくて、自分のペースで動いてます。ご飯とか、出来る事からみたいな(´•ω•̥`)
にゃおabc
わかります(笑)
上の子のことしないといけないですもんね(´・_・`)
横になってる暇なくって…(笑)
退院した次の日から公園連れて行ったりしてたのがダメだったみたいです(´・_・`)
4児mama
退院した、次の日に公園は、まずいですね(´•ω•̥`)
放ったらかしは、出来ないし、赤ちゃんの世話もあるしで、大変ですよね(^_^;)昼間赤ちゃんと寝ようと思ってもなかなかで(´•ω•̥`)
夜中に少しだけ寝る感じで、かなり寝不足に(^_^;)