
2歳の息子のために、アンパンマンのことば図鑑や身近なものが書かれた絵本を探しています。喋り方を増やしたいと悩んでいます。
これで遊んだら言葉増えたとか、おすすめのものとか絵本とかありますか?
まだ本当に全くと言っていいほど喋れない今月2歳になる息子がいます。
アンパンマンのことば図鑑というやつは買う予定です。
普段身近にあるものが書いてるような絵本とかも教えてほしいです(;_;)
できるだけたくさん単語で話すようには気をつけているのですが、全然喋れなくて本当に悩んでます。
よろしくお願いします。
- ママリ(1歳11ヶ月, 5歳8ヶ月)

退会ユーザー
赤ちゃんのあそびえほんを読みました!
そのシリーズのいいおへんじできるかな とかごあいさつあそび とか読みましたよ(^^)
息子もほとんど喋らなくて運動神経だけ良くて…^^;
でも2歳過ぎたら徐々に増えていきました🌟
悩む気持ちわかります!
私もそうでした!今でも3歳児にもうすぐなるのに3語文話さないので心配してますが^^;

まき
ウチの子は2歳になったばかりですか
言葉が早いと言われます
昨日は
ママ、いつも○○ちゃんにごはん作ってくれて、ありがとね。おいしいよー
大大大すきー
と言われました
でも娘は絵本嫌いで全然読みません。
私は普段とても無口で友達もあまりいません(笑)ママ会など人が集まり、コミュニケーションをとるところも極力行きません。
集団保育としてはインターナショナルスクールに行ってるので一切日本語を使わない環境です
それでも一日中しゃべっているのでこれは子供の個性なんだと思います。
さきさんのお子さんは言葉が遅くても(というか娘が珍しいくらいであまりしゃべらないお子さんたくさんいます)よく観察してみると、他のことは人より早かったりと言うのがあるかもしれませんし
あまり気にしすぎなくていいのではないかな?と思います。
しいていえば、いないないばぁや、おかあさんと一緒をよく見てて、それについて私も喋りながら一緒にみてるので、
これはこうやっていうんだー
と思っているのかもしれません。
あとは、
タオルとって。
ではなくて
○○ちゃん、ソファの上に置いてあるピンクのタオルをママに渡してくれる?
とか文章にするようにはしてます。
コメント