※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R♡mama
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の娘が最近パパしか言わなくなり、心配です。言葉の理解はありますが、発達が遅いと言われず、将来の話せるようになることを期待しています。

1歳7ヶ月の娘の言葉の発達が心配です😢
1歳半検診を受ける前まではパパママまんまと話せていたのに最近はパパしか言いません。
検診の時は言葉の発達が遅いとは言われなかったです。
毎日たくさん話しかけたり、ママだよって言ってもパパとしか言いません😅
わたしの話す言葉は理解してます。
いつか喋れるようになると思うんですが、心配です😂

コメント

ニコ🌺

うちの娘も言葉が遅い気がします💧
保育園などに通ってる子に比べたら
やっぱり毎日家で私と2人で過ごしてるから、喋れなくても動作で感情が読めちゃうのもあって余計に喋らないのかも…って考えてます😭
心配になりますよね…
でもずっと喋れないのか?と言われたらそんなことないし、ある程度大きくなったら普通にお話しするようになるよな〜って思うようにしてます😅

多分その子の成長スピードとかもあるんだろうし、私自身、母には喋るの遅かったよ笑 と言われましたけど
大人になった今ではうるさいぐらいのおしゃべりマンなので🤣ww

お互い子どもの成長をゆっくり見守ってあげましょ〜💖

  • R♡mama

    R♡mama

    うちも保育園通ってないし、周りに遊ぶお友達もいないので、平日は常に二人っきりです😂
    心配だけどいつかは喋るんだから気長に成長を見守りたいと思います😢💕

    • 9月8日