
コメント

りつんこ
復帰後半年で退職しました。
子供の看病で半年経たずに有休使い果たし、時短で給料も低いうえそこから欠勤控除となると働く意味や、通勤時間やそこまでこの会社で正社員として働く意味が見出せず、退職を選びました。
その後は地元でパート事務として働いてますが、自分なりに今の方がバランスが取れているように思います😊
りつんこ
復帰後半年で退職しました。
子供の看病で半年経たずに有休使い果たし、時短で給料も低いうえそこから欠勤控除となると働く意味や、通勤時間やそこまでこの会社で正社員として働く意味が見出せず、退職を選びました。
その後は地元でパート事務として働いてますが、自分なりに今の方がバランスが取れているように思います😊
「復帰」に関する質問
育休復帰後3ヶ月間でどれくらい子どもの熱や体調不良等で有給やお休み使われましたか? また園からの一時預かりの時期と会社の復帰のタイミングが合わず、復帰し始める時に有給使った方 何日使って 子どもが何歳の時に 結…
・育休復帰せず転職した方 ・育休復帰後すぐに転職した方 どういうタイミングで転職活動しましたか? 仕事がしんどくて今すぐにでも転職したいくらいなのですが、産育休をとるために今はなんとか日々耐えている状態です…
共働きで平日寝かしつけまでフルでワンオペの方にお聞きしたいです。 仕事が息抜きになってたり、それなりにやりがいもあり楽しければワンオペもしんどくないですか? 復帰してからそれなりに経ちますが今だにしんどく、…
お仕事人気の質問ランキング
ししまる子
やはり、子供が体調を崩して休まざるを得ない時が多々ありますよね😔
今夜勤ありのフルタイムでまだ復帰して1ヶ月くらいですが、かなりキツくて無理かなと思っています。
通勤距離もあるため、自宅近くでパートできたらなと考えていますが、まだ育休復帰したばかりで、なかなか言いづらくて悩んでいました😖
りつんこ
1週間まともに出勤したことはありませんでした😅
お二人のお子さんいての夜勤でフルタイム、通勤時間あっては相当堪えるでしょうね。
辞めるといったら、それは良くは思わない方もいると思います。ただそれも辞めるまでのこと。
女性だから子供の成長にあわせて様々な働き方も選べる、私は思いますよ😊
どうかお母さんが倒れるということがないようにしてくださいね。
ししまる子
優しいコメントありがとうございます.°(ಗдಗ。)°.
子供の成長に合わせて働き方を変えていくしかないですよね☺️
なかなか退職は話しづらいですが、ここは勇気を振り絞って上司に話をして、時間にゆとりのある生活ができるようにしたいと思います😭