
主人との関係がうまくいっておらず、家事や経済面での負担が大きい状況で離婚を考えています。離婚は甘いのか、乗り越えるべきか悩んでいます。
主人とうまくいきません。どなたかどうかご助言をいただきたいです。
元から主人が飼ってたチワワ、一緒に飼った甲斐犬(まだ子犬)がいます。甲斐犬に関しては飼うか飼わないかで喧嘩しまくって「俺は折れない」と言われて私が疲労困憊して買いました。主人は出会う前の過去のローン滞納でローン組めないので私の名義です。
専業主婦なので家事を私がすることは理解しています。しんどいですが何もかも私がしています。
そして主人は個人事業主で領収書などの管理、確定申告などの経理も最近になってやってあげてね、と義母に託されました。。収入は月30万ほどです。。12万が家賃で毎月恥ずかしながらギリギリです。。車を勝手に一括で買われて色んな保険や税金でどうしてもお金が余りません。。
犬2匹の世話も全くしてくれず散歩も私が毎日行きます。それに初めての子育て、なかなか寝ない子で睡眠不足で頭がおかしくなってしまいました。今は落ち着いていますがこの文章もまともに書けているか分かりません。。
客観的に見てこのような状況で離婚が頭によぎってきます。
実母は男性は子供でそういうもんよ、と言いますが今時そんな考えが理解が出来かねます。
こんな事で離婚は甘いのでしょうか。乗り越えてこそ夫婦なのでしょうか。
- ねこ(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は耐えられません。借金してまで犬を飼い、世話はしない。これだけで人間性がわかります。
そして収入に対して家賃が高すぎませんか…生活キツイと思います。
赤ちゃんいるのに犬2匹の世話なんて無理です。

蛇
私なら子どもさん連れて
出ていくかなぁ…
(貯金握りしめて)
よぎりますよそんなの…
むりむり。
-
ねこ
そうしようかな、でも私はまだ甘いのかなと考えてた矢先でした。
離婚について勉強していこうと思います。- 9月8日

はーさん
わたしなら相談なしで車買われた時点で離婚します😣
-
ねこ
そうですよね。。おかしいですよね😣
- 9月8日

ha♡♡
立派な離婚理由だと思います😥
そういった事が積み重なって離婚される方多いんじゃないでしょうか?
それ以上に良いところが上回っていれば我慢できますがそれも無い、そしてお金にも余裕がないとなると我慢する意味すら私は、分からないです😭
毎日お疲れ様です。(´;︵;`)
-
ねこ
そうですよね、毎日積み重なって行きます。精神科も勧められてますが行けない状況で辛いです。。
真面目に離婚について勉強してみようと思います。
温かいお言葉ありがとうございます😢😢すごく沁みます。- 9月8日

mom
犬を買うことに折れないと言ったのに世話してないんですか?くそですね
-
ねこ
今から子供が生まれるのに今は違う、おかしい、散歩毎日なんてしんどいと散々喧嘩してこうです。。クソですよね。。
- 9月8日

退会ユーザー
折れないと宣言して飼われたならお世話はご主人がするべきですね。ましてやねこさんは反対していたわけですし!
家事、育児、ペットの世話、会社の経理をこなすなんて普通に考えたら無理ですよ💦
会社の事は今まで義母がやっていたのですかね?
お母様は男性は子供で〜と仰ってますが、子供とはまた違う気がします。
ご主人がどこまで譲歩してくれるかですかね。。まあ文面から察するにひとつも改善されなそうですが😅
-
ねこ
仕事の話は私に入ってこないでほしい、と言われてきて従ってたのですが
確定申告をしてないことが発覚し多額の税金を払っているところです。同じく会社経営をしてる義理両親にこんなんだから
経理をやってあげてと託されてしまいました。
普通に無理ですよね、完全にキャパオーバーです😅
改善させられるかどうか。。😩- 9月8日

BOM
乗り越えるとすれば1人でではなく2人でですよね!1人で抱え込みすぎてるのかなと思います。
うちもしつこい旦那に根負けし、元々猫だけだったところ犬も1匹になりました。旦那が世話をするとの約束でしたが今では結局ほぼ全部私です。
しつこく何度も世話しろー!って文句言ってます!!
もっと旦那さんにご自身の意見、気持ちをぶつけてみてはいかがでしょうか?離婚の前に話合いできるか、修復できるかどうか、大事だと思います。
-
ねこ
なるほど。。そうですね。
1人で乗り越えようと考えていました。
うちも世話をする!と豪語されましたが結局私です。
よく意見や気持ちぶつけてるんですけどね。。
きちんと話し合いの場を取ろうかなと思います。修復には毎回エネルギー取られて辛いです😭- 9月8日

くま
私でもねこさんの立場なら離婚の文字がチラつきます😰
ただ、改善の余地はあるかな?と思います。
例えば、確定申告等は今まで義母がやってたのですかね?だとしたらもうしばらく義母にやってもらう。まだ産後2ヶ月だから頭もろくに回らないですよね😅もし義母も無理と言うなら、ご主人自身にやってもらいましょう!
犬のお世話も今一度話し合ってみてはどうでしょう?お散歩もご主人が休みの日や朝か帰宅が早い時とかできるだけやってもらうとか…
ご主人があーだこーだ言うなら新たな飼い主さん見つけて手放す方向で提案するとか…
もしねこさんのご実家に一度帰れるなら赤ちゃんとねこさんだけしばらく帰ってしっかり休んだ方がいいと思います😊
まだまだ産後の体はちゃんと回復してないと思うので、無理しないでくださいね✨
-
ねこ
仕事の話は入ってこないでほしいと言われ従ってきましたが確定申告をしてませんでした。それが発覚し、多額の税金を払っていくことに道連れにされています。お陰で義理両親に託されてしまったところです。
色んなご助言をありがとうございます😣😣
少し休んで考えたいと思います。。- 9月8日

しゅん
まず、飼いたいと言って無理矢理飼った犬のお世話まで奥様に任せっきりにする旦那様は信じられません。
旦那様のお仕事のお手伝いもねこさんが辛いならできるときだけでいいと思います。
たしかに男性は女性より精神的に子どもと言いますが…旦那様はただ甘えているだけにしか感じませんでした。
今はお子さんのことで手一杯だと思うので旦那様に気持ちを爆発させて様子を見てみるのはいかがでしょうか?
専業主婦だろ?母親だろ?など言われたらお前の母親じゃないし、最初から反対したのにペットを無理矢理飼ったのは誰だ!?と感情大噴火していいレベルです
-
ねこ
任せっきりすぎて疲れます😭
子供どころかもうなんなのって感じです😣
今一旦爆発させてぶつけてトイレにこもってます。
これでも変わらなかったら大噴火します😩😩- 9月8日
-
しゅん
せめて犬の世話はしてくれと思いますよね…無理矢理飼ったのに世話しないのは犬にも可哀想です😔
旦那様にねこさんがお子さんとご自分の精神安定に集中できる環境を整えて欲しいです
人なのでなかなか変われないのは分かりますが、それをいいことに変わる気が無いオーラ出されたら大噴火です💔- 9月8日
-
ねこ
そうなんです、飼った以上は責任もって生涯大事にしてあげたいのでどうしても犬の世話は私が最終することになります。
ストレスが凄いのでもう少し落ち着ける状況を作ることを考えてみます😣
口ばっか変わる変わるって毎回大噴火してます😩😩- 9月8日

退会ユーザー
確かに実母の言うように男性ってこんなもんな部分も多少ありますが
離婚考えても仕方ない位には自分勝手ですよね!
後、お住まいの地域にもよるでしょうがもし削るなら家賃12万が削れそうですね💦
自分なら引っ越し考えたい位には高いです。
ただわんちゃんもいるし、おうちのランク下げられなかったり引っ越しても変わらない位の所しか無いなら今のまま頑張るしかないですが。
離婚考えるか、旦那に全部ぶちまけるしか無いと思います😵
-
ねこ
自分勝手すぎます。。
家賃高いですよね。。犬2匹いてなかなか決まらなくて😭😭泣く泣くです。。
一旦離婚について勉強していこうと思います。- 9月8日

はじめてのママリ🔰
まず家賃の安い所に引越す方がいいと思います😢
我が家にも愛犬2匹いますよ😊
旦那は仕事が忙しいので全て私1人で何もかもしています💦
娘と愛犬2匹の世話に現在妊娠中で
ワンオペです😅
毎日寝不足ですし本当に大変ですが
娘も愛犬2匹も本当に可愛くて愛おしいのでなんとか頑張れています😆🙌
ただ我が家は金銭面では余裕があるのと休みの日は必ず家族サービスしてくれるので旦那には不満はないのですが
ねこさんの状況だと離婚がよぎるのも無理ないと思います😢
-
ねこ
犬の条件が厳しくて時間にも迫られ仕方なくてひっこせないんです😭だからそれなりに頑張るしかないのですが無理なもんは無理で😭😭😭
amrさんのところも大変ですね💦💦うちもほぼワンオペです。。愛犬は可愛いのですが大変すぎて😅
金銭面の余裕ももちろん、
家族サービスだなんて羨ましすぎます。。それがあれば頑張れる気がします。
ちょっと離婚について無知すぎるので勉強していこうと思います。- 9月8日

ママリ
こんばんは。
私もねこ様と同じような時期があったので他人事と思えず、回答させていただきます。
私も旦那が元から飼っていたチワワがいます。個人事業主で給料30万程(別途他でお金が入りますが、毎月金額、や時期はまちまちです。)家賃は約15万。
旦那は接客業なので定期的に洋服や交際費もかなりかかってます。
それ+保険税金光熱費で泣きそうでした。(今も同じ状態ですが、精神的にはまだ落ち着きました。)
日々の家事、金銭的不安、ワンオペで慣れない子育てやわけも分からず泣く息子、季節の変わり目でチワワの毛が掃除しても掃除しても舞う状態で気が触れそうでした・・・(笑)
息子が夜泣きで泣き止まない時には気がついたら自分の頭を壁に打ち付けていたこともあります○| ̄|_
旦那に当たっても仕方がないし自分で選んだ道なのに毎日怒鳴ったり嫌味を言っていました。
今もイライラしている時は当たってしまいますが、1年経ってホルモンバランスが徐々に戻ってきたのか「ま、どうにかなるか!貯金出来なくても息子が幼稚園に上がったらパートでもしよ!」と思えて気が楽になりました。
確かに男の人は個人差あっても、女の人とは思考回路が違うというか・・・
子供が出来れば女の人は母親になりますが、男の人って父親でありながら子どもの部分が多々あります。
うちの旦那なんてまだ独身気分が抜けてないので呆れますよ(笑)
奥さんと子どもを支えていける力があるかどうかですかね・・・
家事や子育ては苦手だけど、メンタル面で支えてくれるというか・・・
その大変さを理解してくれて、それを言葉や態度で労わってくれるのが大切ですよね。
助言になっていませんが、状況は変わらなくとも1年経つと感情的には少し落ち着くし、旦那さんも娘さんが言葉を発し始める頃に積極的に関わってきてくれると思います。
うちの旦那は自分の事を息子が「パッ!パッ!」と呼び始めてからお風呂に入れたりオムツ変えたりするようになりました。
-
ママリ
すみません!書いて気付いたのですがめちゃくちゃ長文になってしまいました(笑)
- 9月8日
-
ねこ
まさにうちと同じような状況で犬の種類まで一緒なんて!🙄
私のところも接客業で交際費、保険税金光熱費で食べていくのがやっと、よくマイナスです。
壁に頭を打ち付けたりもあります。。文章を読んでてまるで自分のことかと思いました。
まだメンタル面で支えてくれたらなんとかなりそうです。一言おつかれ、とか言ってくれるとか。
一年ですか。。毎日毎日が乗り越えるの必死なので凄く長く感じそうです😣
もう少し長い目で見て頑張るべきですね😣😣- 9月8日

m、m
ローン組めないのに俺は折れないって言えるところがすごいですねー。
わんちゃん、お世話してくれる奥様がいて本当に良かったです。物ではないので。私も旦那もわんちゃん大好きですが飼ってません。奥様同様に想像したら現実的には厳しいかなと思うからです
子供が2ヶ月の時にその状態ってどう考えても耐えられませんね😢😭
うちの旦那はこれといって問題ないですがそれでもガルガル期は何もかもがイライラして私に怯えてましたよw
あの時を思い出すとほんとにしんどかったので経理も子育て落ち着くまで義母にお願いして旦那さんに育児もわんちゃん達のお世話もある程度やらせた方がいいです😢
改善されますように!!
-
ねこ
凄いですよね😣😣
飼ったからには幸せにしてあげたいです😣
はい耐えれてません!笑
ある程度やってもらえるように改善したいと思います。。
ありがとうございます🙇- 9月8日

ミルク
私もよぎってしまいます‼️
ウチも会社経営です💦義母に同じように言われましたが、主人が断固拒否してくれてます😅同じ職場は嫌みたいです。
ローン名義は会社もつと、通る人、通らない人はいるので仕方ないと思いますよ💦
ウチも全て私の時もありました😣
本当大変でした…❗️
その時イライラ爆発して、
仕事、仕事というけど、社長業はまったく知らないけど、家も組織と同じだよ❗️不満爆発でイライラするし、もし家のトップなら家の中も円満にする人こそ出来る人なんじゃないの?😑
今の貴方は全然家の内部に無関心過ぎる、こんなんだったら尊敬も出来ないし、結婚辞めたくなる😓
小さなコミュニティーの家を安定させてこそ、
やっと外で社長として会社が大きくなるんじゃないの?と伝えたら…
ムカついたのか、そこから不満は言って改善するし、協力すると言われました😤
犬の散歩も朝は主人の当番になったし、夜は家族みんなで散歩になりました🐕😅
2匹は大変ですし、1匹は子犬なら尚更しつけも大変なので、赤ちゃんもいるなら私なら絶対爆発します😡‼️
-
ねこ
拒否してくれるなんて。。羨ましい🙄✨うちなんて俺やらんかやっといて〜です笑
過去に滞納して信用がないので組めないんですよね😩😩
家の内部に無関心、その通りです。尊敬も何もありません。
ぐうの音も出なくて何度も何度も読み返しました。スクショしました😭一字一句主人に伝えて今晩話し合いたいと思います。
ありがとうございます😣😣- 9月8日

むむ
生後2ヶ月でそんな、、!!
身体、大丈夫ですか??壊れますよ😭
私も産前産後、旦那と姑に振り回され頭おかしくなりそうでした。
子供が1番可愛い時期に記憶が全くないです。笑
うちは猫三匹ですが、わんちゃんって賢いかわりにすごく手がかかりますよね。。
個人事業主も同じです。
生活費として渡される月の収入も同じぐらいです。
領収書の管理、5店舗の売り上げ回収、スタッフの給料計算、旦那が免許取り上げだったので毎日の送迎(昼と夜)、予定日1週間前に店の移転作業(軽トラ運転)させられてました。
最近は、周りが反対したのに、押し切って新店舗を立ち上げ、うまくいかず
先月、30万円貸しました。。
実母さんの、男性は子供でそういうもんよ。の、言葉。
うちも、同居の姑もそういってました。
「あんたが我慢すればうまくまわる、家庭は女が我慢して当たり前。ゴミ捨てなんかあんたが行けばいい。男なら飲みにいって当たり前。あんた、うつ病ちゃうんか?」等、、
絶対にまともに受け取らないでください。
私もその言葉に苦しみました。
旦那さん、アスペではないですか?
それか、甘やかされて育ったか。。
離婚を考えるのは安易です、その過程が大変です。
うちも今、離婚に向けて貯金してます。
夫婦だからこそ、乗り越えたいと私も思ってました。
良くなりたいと思うからこそ、話し合いたいと思い意見すると、いつもぶつかり喧嘩になり、怒鳴られました。
ひどい言葉もたくさん言われて気付きました。幻想でした。
相手は変わりません。
相手と別居するまでは割り切るしかないです。まずは貯金、仕事、別居です。
旦那様は、普段は楽しく過ごせる相手ですか?相談したりされたりしますか?優しいですか?子供に対してはいい父親でしょうか?
そんな旦那に対して義理親はどうですか?
-
ねこ
お返事遅くなり申し訳ないです💦
体重の減りがやばいです😭💦
心身ともに壊れそうで投稿させていただいて温かいお言葉たくさん頂いて涙してます😭
猫ちゃん3匹も大変そうですね💦
そんな色んな業務なさってるですね、
うちも最近新しい仕事追加で始めるのにテナント借りるだなんて言い出して必死に止めてるところです😭
周りも勿論反対です💦
姑さん失礼ですが頭おかしいですね。いつの時代のお話なさってるんでしょうね。うちの実親も義理親も女が苦労して辛いのは当たり前精神です。
アスペも疑ってましたが違うようで完全に甘やかされて育てられてます。田舎の経営者の長男なので周りからもチヤホヤと。
離婚に向けて進まれてるのですね。
私もよくなりたいからこそ毎日悩んでますがたくさん傷つきます。
普段はユーチューブばかりで会話しません。相談もできませんが子供のお風呂だけは入れてくれます。義理親は子供の世話も家事も女がやって当たり前なので何も旦那に指摘しないですね。。
離婚について無知すぎるので勉強していきます。- 9月10日
-
むむ
体重の減り😭心配です。
さらにテナントまで。
本当に自分の旦那を見ているようです。
姑は、おっしゃる通り頭おかしいです。旦那も育てられてません。
姑の旦那は、向かいの家の女と駆け落ちし、借金残していったそうです。
離婚後も、交際相手にお金を騙され続けたらしいです。びっくりする程のダメ男製造機です。
自分がろくな家庭作れなかったくせに夫婦関係の何がわかるの?という感じです。
まず夫婦で公正証書を作ってください。
とりあえず手書きでいいと思います。
公的用紙にするのかはお金がかかるのでとりあえず、もし離婚となった時に心強いです。
うちは離婚届も書き終えてます。
大体の男性は、ここで、
離婚されるかも!?と
嫁側の本気にやっと気づくと思います。
うちは、結婚当初にふざけて旦那が公正証書作りたいと言い出したのに、いざ記入して、と頼んだら、拒否しようとしました。それから、仕事に滅多に家にいませんが頼めば育児も協力的です。
会話ないの辛いですよね。
男性はお金払って飲みに行けば発散できるのに、嫁側は??となります。
図書館は近くにありますか?
私は離婚の本とか借りて読んでましたよ!- 9月10日

イナミン
車を勝手に買う…
ありえませんね…
犬をローンで買う…
ありえませんね…
-
ねこ
お返事遅くなり申し訳ないです💦ありえなさすぎますよね。。言葉失います。。
- 9月10日

ままり
大丈夫ですか?
2ヶ月のお子さんがいるのに大変ですね…
旦那さんちょっと一方的すぎませんか。
しかも義母さんも、もっと子育てが落ち着いて余裕が出てからにしてほしいですよね…
相手の状況も見ず自分の考えを押し付ける。
義母さんと旦那さんそっくりですね。
改善は難しそうですね…
ねこさんの気持ちが全然尊重されてないんだなと文章を拝見していて感じます。
それは苦しくなりますよね。
冷静に話し合って、お互いの気持ちの妥協点が見つけ、協力し合えず、一方的に押し付けられるなら共に生活していくのは難しいのではないかと私は思います。
離婚までしなくても1度実家に帰って離れてみるなどしてみるのは難しいんですかね。
まだ大変な時期ですし、ホルモンの影響も大きいですし、身体も産前に戻ってませんからあまりご無理されないように。
-
ねこ
お返事遅くなり申し訳ないです💦
初めての子育てとこんなに寝ないのかと寝不足で死にそうです😭😭
一方的すぎますし
私の気持ちが尊重されてないというところが正にそうです。。お金なくてもせめてメンタルだけでも救ってほしいんです。。
冷静に話し合いの場を設けたいと思います。。いつも爆発してもハイハイで片付けられてしまうので。。
共に生活していく上で当たり前を当たり前と思わないことやお礼を言うことなど気持ちの面は妥協できないですね。。
少しでも休みながら考えたいと思います。。
温かいお言葉をありがとうございます😭😭😣- 9月10日

まるげりーた
そんな旦那、私はいりません💦笑
自分にとって害がありすぎますし、そもそも旦那の世話するために結婚した訳じゃないしって思っちゃいます。
-
ねこ
たしかにストレスは溜まりに溜まって今のところただの害です。世話係でも雇えば!?と喧嘩で言ったことあります。いりませんよね笑
- 9月10日

shimamama
生後二ヶ月で、旦那様の経理と赤ちゃんとわんちゃん2匹のお世話はあり得ないですね(*_*)
私なら実家に帰ってしまう・・・
それ、話し合いできないんですか?
旦那様が奥さまを人間として扱ってない気がします。
できたら第三者を入れてはなした方がいいことだとおもいます。
ママ向けに、自治体に電話でなんでも相談できる窓口がありますよ
調べてみてください
お金、体力、家庭のこと、精神のことなんでも聞いてくれます。
そんな状況じゃご飯もまともに食べられないですよね?
倒れたら、赤ちゃんの面倒どころじゃなくなっちゃいますよ。
離婚するのも今以上に労力が必要なので
実家に帰ると伝えて、拒否されたら離婚も視野にいれてることを
冷静に事実だけ伝えてみてはいかがでしょうか?
感情が入ると、受け付けてもらえないような気がします。
いまのままでは、きっと赤ちゃんに影響が出てしまうので、早めに解決するように祈っています。
ねこ
そうですよね。
生活キツイです😭😭
耐えられないので離婚について勉強していこうと思います。