
毎晩眠れず、ストレスで辛いです。出産前の不安や眠れなさに悩んでいます。どうやって乗り切ったかアドバイスをください。
こんばんは。お世話になっております。
来週予定日を迎える初産婦です。
毎晩、寝れずに参っています。眠れても1、2時間でトイレで起きます。そしてお腹が重くどの体制をとっても寝心地が悪く寝つけません。
息苦しさもあり、とても辛いです。
母親になる練習とは分かっています。子どもが産まれたらもっと大変で眠れないのは分かっています。ですが…とてもストレスで、嫌になってきました…。
早く産んでしまいたい…。ですが、まだ子宮口も硬く赤ちゃんも下りてきていないようで…。赤ちゃんも頑張っているのに、今は自分の身体を楽にしたいと思うばかりです。
皆さんはどうやって乗り切ったのでしょうか?あと1週間程度で、出産予定ですが今になって精神的にきつくなってきました。
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月, 3歳4ヶ月, 6歳)
コメント

ひあゆー
昼間もずーーーーっと横になって睡眠時間稼いでました!
眠れない時は早く出てきてーとスクワットしまくり、旦那がいる時は外出て歩いたり☺︎
産まれてからの方が旦那さんに交代して寝る事もできますよ!
もう少しで楽になるんだー!って思って体動かしまくりましょう💪✨

ひぃ
臨月試練ですよねーー😄😄😄😄
産んだらもーーそれはそれは体が軽い❗❗❗❗元気ピンピンですよーー(笑)
私は安産だったこともあって、産後トラブルは会陰切開したところが痛いくらいだったので、ホントに元気でした(*´▽`*)
でも赤ちゃんがお腹にいないこと、
急に寂しくなるときがあり、
目の前に産んだ赤ちゃんいるのに、
キューンと寂しかったんです!!
だからなのか早く二人目欲しい!
というか妊娠したい!!と思ってました😊
赤ちゃんの誕生は何にも代えがたい喜びなんですが、
お腹で育てるって産んで育てるより、
めちゃくちゃ貴重な、短い時間!尊い時間!ってこと、
一人目のときは気付けてなかったー😭😭
お腹重い、暑い、眠れない、苦しい、痛い、不安、心配、ネガティブばかりで早く産み落としたい!!
もちろん早く会いたいもありましたが、ネガティブなことばかりで、
赤ちゃんと繋がってられる貴重な時間、ぜんっぜん大切にできてませんでしたー!
本当に本当にお腹大きいといろんなしんどいことあるから大変なんですけどね😄😄
どうにか楽な姿勢見つけて、
お腹越しの触れ合い楽しめたらいいかなーっと思います😊
お互い頑張りましょうね❗❗✨
-
はじめてのママリ🔰
とても優しいお言葉ありがとうございます。
なんだか凄く安心したのと、気が楽になりました。産んだ後は、その様な気持ちになるのですね。とても不思議です。
少しでも赤ちゃんとの繋がりを想いながら日々過ごして行けたら良いです。
貴重なご意見ありがとうございます。- 9月8日

mam
ありました‼️私もそれで病院の先生に言ったら、眠れなかったら寝なくていいんだよ。一日のどこかで睡眠とりな😊といわれ、寝付きが悪いときは朝方4時頃まで寝てたりしました。
夜中に眠れないのは、女性ホルモンのせいなんですって。赤ちゃんが産まれて、夜中でも対応出来る身体にしていってるのだそう。
お辛いですよね。抱き枕や授乳クッションを股の間に挟んで寝ると苦しくないですよ☝️
-
mam
あ、ごめんなさい。寝付きが悪いときは、朝方4時まで起きてました。でした(笑)
- 9月8日
-
はじめてのママリ🔰
ホッとするお言葉ありがとうございます。
確かに無理に寝る必要も無いですね。女性ホルモンは色々と厄介ですね💦抱き枕、上手く利用して寝たいと思います。
ありがとうございます。- 9月8日

ちろりんぬ
わかります!
私もどの体制とっても上手く落ち着かず、眠れても途中で起きちゃうし、それに胎動が凄く激しかったので、もう早く産んでしまいたい!と思ってました😣
抱き枕に抱きつき、お腹とシーツの間にタオルを挟んでお腹の重さを軽減していました。あとは隣で寝てる旦那に腰をさすって貰ったり…辛かったですが、何とか乗り切れました😊
私も出産したらもっと大変なんだから~っと思ってましたが、あまり手の掛からない子なのか、妊娠中の方がいろいろ大変だったように思います😅お腹大きいし思いし、自由に身体動かせないってしんどいですよね。
あと1週間ほどで予定日なんですね✨赤ちゃんに会えるの楽しみですね😊✨あと少しの辛抱です!頑張ってください!✨
-
はじめてのママリ🔰
とても丁寧にコメントくださり、ありがとうございます。
やはり、産んだ後の方が楽という方も多いのですね!羨ましいです。お腹とシーツの間にタオル、やってみようと思います。
励ましのお言葉、ありがとうございます。- 9月8日

みー
予定日がたぶん一緒ぐらいなのでコメントさせてもらいました😊✨
あたしも34週過ぎたくらいから寝れずにほぼ毎晩3時ぐらいまで起きてます。
そしてなぜか臨月入ってから陣痛とか出産後のこと考えると急に不安が襲ってくるようになりました。そんな時はぐねーっと足でお腹を蹴って遊んでるお腹の子をなでて、ふーっと深呼吸するようにしてます。
寝れない時は潔く諦めて、朝寝たり、お昼寝をがっつりしてます🙌
しかし、本当に辛いですよね、、、
お顔みたいし、早く出といでーっと声かけする毎日です😞
-
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉ありがとうございます。
予定日が近いですね、何かホッとします。深呼吸は色々と気持ちを落ち着かせてくれる様ですね。やってみます。私も最近分娩が怖くなってきています💦
お互い元気な赤ちゃんを産みましょうね。暖かいコメントありがとうございます。- 9月8日

m .
私も寝る時にどっち向いても
息苦しかったり寝付けなかったりで
夜更かしの毎日が続いてますヾ(・ω・`;)ノ
寝れる時に寝ようって感じで
赤ちゃん産まれる前に昼とかでも
眠いなら寝る努力してます!
早く産んで楽になりたい
って気持ちは私もあります🤦♂️
前駆陣痛やおしるしもなく
先が見えずで不安だらけです💧
でも着実にお産に近づいています!
お互い頑張りましょうね🌷💓
-
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉ありがとうございます。
私も前駆もおしるしも兆候が全く無く、気持ちがどんどん暗くなるばかりで…💦
終わりは必ずきますもんね。お互い頑張りましょう。ありがとうございます。- 9月8日

ゆう
辛いですよね😭わかります😭同じ気持ちでした😭😭夜ねれないのがストレスだし、昼間も熟睡できずストレスで辛かったです。
開き直っていろんな映画見たり、外ぼーっと眺めてたりしてました笑
産んだら産んだで大変です❗️妊婦のときに戻りたい〜と思う時もあります。あんなに早く産みたいって思ってたのに😂ゆっくり自分の時間を過ごせるのは本当に今しかないと思います❗️❗️
趣味や好きなことがあればそれをするのもいいと思います🙆♀️
今は辛いと思いますが、あと少しだと思って乗り切ってください😊♥️
-
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉ありがとうございます。
やはり同じような方は多いのですね。自分だけではないと、心強いです。あまり考え過ぎるのも良くないですね!
コメントありがとうございます。- 9月8日

しろこ
あたしもまーったく同じ周期と状態です!
なので思わずコメントしちゃいました😂
最近トイレなんてしょっちゅーで
夜中に何回行くかってくらい行ってます😓
5回以上は確実に毎日行ってます🚻
しかもどの体勢もキツくて本当寝心地悪いです😓
気持ちすごくわかります!
寝れない時は無理に寝ようしないで5,6時まで起きてるんですけど
寝てもまたすぐ起きての繰り返しで
1日それで終わってます😓
本当食っちゃ寝です😅
食べても胃が圧迫されてるせいか
胃液が逆流してきてる感じがして
本当なにしても辛いです😭
本当早く産んで楽になりたいと毎日思います😣
しかも元々普通の人より子宮の位置が高いみたいで未だに下がってきてなくて
検診でも毎回位置高いねと言われ
子宮口もやっと0,5ミリくらいかなと言われ
予定日超過の難産になる予感しかしないです😱笑
でもこの状態もあと少なくても2週間だから頑張って乗り切ろうと自分に言い聞かせてますが
キツイもんはキツいですよね😓
全然アドバイスとかになってなくてすいません💦
-
はじめてのママリ🔰
あたたかいコメントありがとうございます。
最近は涼しくなってきて、余計にトイレ回数が増えて困ったいます…。やはり同じ思いの方はたくさんいますね。辛いですが、一緒に乗り切れたら良いですね…💦
私も難産じゃなければ良いのですが。運動、頑張りましょう。ありがとうございます。- 9月8日
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉とアドバイスありがとうございます。
やはり昼間に眠れるだけ寝ておいた方が良いですね。私も運動頑張って1日でも早く産めるよう努力します。
ありがとうございます。