
妊娠後期から指の強張りがあり、浮腫と腰痛も。関節リウマチの疑いがあるが、病院に行けず悩んでいます。
関節リウマチ?妊娠中、後期頃から朝、指の強張りが始まりました。
もうすぐ産後3ヶ月経つのですが、良くはなっているようなきがしますが、まだ寝起きに指が強張ります。
数分で良くはなります。痛みもありません。
妊娠後期にこのような症状が出て、先生には浮腫だと言われました。出産後、浮腫も取れたのに治らない・・・・・。
うつぶせ寝が好きだったのに、最近はうつぶせ寝をすると腰痛が酷くて・・・・・。これも起きれば治ります。
関節リウマチの疑いありですかね😭
早く病院に行きたいのですが、中々行けません😂
- てん(6歳)
コメント

退会ユーザー
私も関節が痛く強張っている感じで指輪もできなかったです!特に寝起きってのも同じでした!
産後はよくあると言われました😅
そういえば気がつけば治ってました!

ヨックモック
朝が一番辛いですよね(。>д<)なかなか病院行けないですよね!私は3ヶ月過ぎてだんだん良くなりました!
-
てん
辛いです(´;︵;`)そして、寝起きなので、朝だけでなく夜中のミルクの時も痺れてます😭
- 9月7日
-
ヨックモック
友達は8ヶ月経ってますが若干まだ痛いと言ってました!私も妊娠後期からありましたよ!
- 9月7日
-
てん
そうなんですね!良くはないけど、同じような方がいて安心しました‼️この強張り結構厄介ですね~(´;︵;`)
- 9月8日

ぽこ
私も同じように朝方に関節が痛かったので病院で血液検査をしたところ大丈夫でした!
心配なら一度採血してみては?😊
下の子が9ヶ月になりますがいつのまにか治ってました😊
-
てん
この症状って結構よく見かけるんですが、気になるのは皆さん産後に症状が出てるんですよね😢
私は後期からあったので・・・・・。
時間を見つけて早めに病院へ行こうと思います😭- 9月7日

退会ユーザー
整形外科なら変な病気はもらわないだろうと、ベビーカーで子供を連れて病院へ行きました。
リウマチの血液検査を受けましたが、結局リウマチではありませんでした。その際、血縁者でリウマチの人がいないかを聞かれたので、いなければリウマチの確率は低いかもしれません。
肘の腱鞘炎もあったので、肘に注射を打ってもらったら、こわばりも多少マシになりました。
-
てん
血縁者にリウマチはいません!私も違うのかな?なんだか妊娠あるあるな症状なんですかね?早く治って欲しいです(´;︵;`)
- 9月8日

さき
私も後期からこわばりが始まって、寝起きは今も動きにくいです😣
指輪もいまだに入りません。
産後2ヶ月くらいの時に血液検査しましたが大丈夫でした
でも原因わからずです🙇💦
心配だし早くなおってほしいですよね😢
てん
はい!指輪が全然入りません😭‼️私も治りますかね😢