※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やこ
お金・保険

失業保険と扶養について相談です。退職後、失業給付金や扶養について悩んでいます。内職と失業給付金の比較や、延期申請についてアドバイスを求めています。

失業保険と扶養について質問です。
詳しい方がいらしたら、教えていただきたいです。

妊娠してフルタイムがきつくなったため、先月末で退職しました。
自己都合による退職のため、失業給付金は最大でも3ヶ月しかもらえません。
自分なりに計算した結果、夫の扶養に入りながら内職をした方が身体的にも金銭的にも楽なのですが夫が理解してくれません。

失業給付金を受けとるまでの待ち期間も、給付金を受け取っている間も、国民保険料と年金は支払いますよね?
月額4万円強を6ヶ月払い続けて失業給付金を受けとるためには、重い体をひきずってハロワに通わなければいけません。
そんな苦労をしても、受け取れるお金は保険料を差し引いたら実質20万円程度…。
だったら夫の扶養に入れてもらって、私が月3~4万円稼いだ方が得なのでは?と思うのですが間違っていますか?

失業給付金→6ヶ月かかって20万円
扶養→月4万円稼げば6ヶ月で24万円

失業給付金の延期も考えましたが、友人から仕事をもらっていて微々たる金額ですが収入があるので、延期申請は無理そうです。

こうしたらいい!というアイディアや、自分はこうした!という体験談があれば教えていただきたいです😭

コメント

1ro

失業保険の待機期間中は夫の扶養に入れますよ!待機期間が終わって実際に失業保険をもらう時は国保でなければいけません。妊娠中だったら失業保険延長はしないのでしょうか?

  • やこ

    やこ

    待ち期間中は扶養に入ることができるんですね!
    失業保険延長は、途中でバイトしたり収入があると延長が打ち切られてしまうと聞いたのですが、とりあえず申請だけでもした方がいいのでしょうか?

    • 9月7日
  • 1ro

    1ro

    私の場合待機期間中に妊娠が発覚したので延期しました。失業保険は働く意思があるのに職が見つからない、働けない人のためのものなので、バイトをしたりするならもちろん失業保険は貰えないですよ☹️

    • 9月7日
ようよう

妊娠中に退職し、失業保険延長を申請し、産後8週後から現在に至るまで、失業保険をもらっている身です。
夫の扶養にも入っています。
仕事を辞めたのは29年10月。
それから現在まで専業主婦
扶養に入ったのは30年1月からです。
30年の所得がないので、私は扶養に入ったまま失業保険もらえてます。
全部で50万しかいかないので。

まず大前提に、失業保険をもらうには
今働ける人が対象なので
また働く意思がない人には出ません。


ハロワークに行って、失業保険の受給延長手続きをしてください。
申請可能な期限をざっくり言うと、退職翌月から1か月間の間しかできません。(私自身の時を忘れたので詳細省きます。ハロワークに電話で問い合わせてください)

私は退職後、延長して
産後8週後から受け取っています。
(産休取っている人が仕事復帰できるのも8週後からで共通なんでしょうね)


4/21に出産、6/18に受給申請(8週経過後の平日)
待機期間は7日ののち、支給がはじまります。
延長申請し、なおかつ妊娠や出産のための場合、待機期間の3か月はなくなります。
(私の場合はただの退職だったので待機期間が通常通り3か月つくと思っていましたが、
役所の方が、離職票の退職理由に出産のためと追記しろと指示して下さったので
待機期間がなくなりました。

恐らく、妊娠による出産関連は特別枠として通常の退職枠とは別にされるのが一般的かと思います。

まあ早い話、またすぐ働く意思があったとしても妊娠中は働けないと判断されると思うので、失業保険もらう考えはナシで、少しは方向性が変わるのではないでしょうか。
(本当に妊娠中は絶対もらえないのか、役所の方に聞いた方が確実です)

  • ようよう

    ようよう

    すみません、よく読んでませんでした。
    延長はできないんですね。

    定期的にお仕事をもらってるなら厳しいかもしれませんが
    失業保険をもらうための書類に、働いた項目を書くところがありまして。
    その日数分は給付制限かかるような説明はありましたがもらえる分はもらえるみたいです。

    • 9月7日
  • やこ

    やこ

    詳しくありがとうございます😄
    離職理由に「出産のため」と記入するんですね!
    ひとまず貰えるものは貰いたいので、来月延長申請できるか聞きに行ってみます。

    受給期間中はもちろん、一定の回数就職活動をしているという証明が必要になりますよね?

    • 9月7日
  • ようよう

    ようよう

    休職活動が2回か3回必要です(人によってバラバラ)
    私の場合は2回です。

    失業保険の受給のために、約月一でハローワークの指定日に行くんですが(認定日)

    まず職業相談をしてくれと言われ、そこで仕事あーでこーで世間話していると
    それが1回にカウントされます。
    残りは、募集に応募しているなどの記録を書く場所があります。

    いずれにしても、延長申請には母子手帳などが必要なので、予め確認の上でハローワーク行かれた方が良いかと思います。

    • 9月8日