![niko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
35週の双子妊婦が入院中。医師は37週で退院後、再入院を勧める。病院まで遠く、不安だが双子のため入院を検討中。皆さんの意見を聞きたい。
DD twinの双子妊娠中の現在35週2日目の初産婦です。
38週5日で帝王切開術予定です。
31週から張りが増え、子宮頸管長20mmを切ったため、切迫早産のため入院になりました。入院後は、ルテオニンの内服だけで経過出来ており、張りは動いた後に張りますが安静にしていれば増強はなくモニター結果も1回から数回張るのみで双子達も元気で問題なしです。
妊娠35週で子宮頸管長は15mmです。
入院し、約1ヶ月経過しますが、週末外泊も2回行きました。
医師から昨日、経過も悪くないし来週辺り一度退院して37週辺りからまた入院を、と言われたのですが、経過は悪くはなっていないにしてもかなりお腹も出ているし動くと張るし、双子だし、いつ破水や陣痛がきてもおかしくない状況だろうし、そんな時1人だったらと思うと不安です。
長期だし入院費のこともあるし、、帰りたい気持ちもありますが、病院まで車で1時間弱はかかるし、朝から夜遅くまで旦那は仕事で不在だし、実家は車で1時間はかかる距離。母が週何日か手伝いに来てくれるかもですが。
1週間ちょっとでまた入院になるなら双子のためにも産むまで入院していた方がいいのではとも思うのですが、、、皆様どう思われますか?
- niko(6歳, 6歳)
コメント
![はっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はっちゃん
入院してたほういいです!
身体の心配はもちろんですけど、
双子育児ほんと寝る暇なんかないし、
自分の時間ないし……大変です!笑
病院にいるのはまーーじで暇ですけど
なにも考えずゆっくりしてられる時
あともうないですよ🤣🤣
![ゆばーば](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆばーば
私自身が双子ちゃんではないので申し訳ないですが、
私ならギリギリまで入院させてもらいたいです!
わたしも切迫で入院し、今は退院してますが、もちろん入院費もありますが今となれば自宅で安静にしてるにも限度もあるので、
ギリギリまで入院してればよかったなと思ってしまいます😔
しかも双子ちゃんとなると
余計に色々負担もありそうですし😔💦
旦那様とご両親の状態を伝えて絶対安静はできないけど、それでも大丈夫!退院していいよ!と先生がおっしゃるのであれば仕方ない、退院するか、、😔となるかもしれないです。
お力になれる回答ではないですが、
1人でも妊娠大変なのに、、、
双子ちゃんままは尊敬します☺️!
お身体お大事に元気な赤ちゃん産んでください😀!
-
niko
回答ありがとうございます!
貴重なご意見嬉しいです!
実は今日の外泊予定も張り増強で中止になったところでして。
やはりこの週数だし、病院で安静にしてるのが双子の為にも一番かなと思いました。
励ましのお言葉ありがとうございます。
ゆばーばさんも体調に気をつけて、無事元気な赤ちゃん出産してくださいね✨- 9月8日
![まみりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみりん
私も双子妊娠中で、まだ子宮頸管が30mmありますが、25mmきると入院予定で、毎日ビクビクしてます(;_;)
私もこのまま入院の方が安心かと思います😣
安静にしていれば張りがないだけで、自宅では病院よりは動くので絶対張ると思いますし、日に日にお腹も大きくなっていきますしね😭
周りの双子妊婦をみても大体30週前後で入院して、そのまま出産迎える人が多いようです。この頃から急に体調が変わる人も多いようなので、継続入院が安心だと思います😣
-
niko
同じく双子妊娠中ということで貴重なご意見ありがとうございます。
私は入院前、2週間毎に5mm短くなっていたのでやはり自宅安静してたつもりが結構動いてしまっていたみたいです(>人<;)
今日のモニターでも張り増強で外泊は中止になりました。
やはりそろそろ限界なのかなと。なおみんさんの言われる通り、双子の為にも継続入院の方向でいきたいと思います。- 9月8日
![こっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こっちゃん
私は子宮頸管3.5cmありますが胎児が小さいため入院してます🏥
今35週で37週でまた入院されるくらいならずっといた方がいいと思いますけどね😫
やはり病院で安静にしている方が子どもたちもお腹で大きくなってくれるし、何があるかわからないので😵🙌
病室自体が満床で退院なら仕方ないですがベッド数に余裕があるなら入院させてもらってはどうですか?😊✨
-
niko
回答ありがとうございます!
そうですよね‼︎
もう何が起こってもおかしくない週数だと思いますし、現に今日も張り増強で外泊中止になってしまったところなので😖💦
やはり病院で出産まで安静にしているのが一番なんだと感じました。
週明け、医師にも相談して入院継続できるか確認してみようと思います!
こっちゃんさんも、入院中なのですね!お互い無事出産まで辿り着けるように頑張りましょう!- 9月8日
![えり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えり
私も同じでした‼️
32週から管理入院して36週になったころ、一回退院して帝王切開前日に戻って来て良いよと言われましたが、帰らず入院してました😃
病院いた方が安心だし、また入院手続きしたり、部屋変わったりもやだし。
-
niko
回答ありがとうございます!
先輩双子ママさんからの貴重なご意見嬉しいです。
同じ状況ですね‼︎やはり、入院継続を選ばれたのですね!
確かにその通りですよね!安心感はもちろんですが、手続きに荷物に、また大変ですもんね😖
えりさんは何週でご出産されたのですか?- 9月8日
-
えり
37週4日で帝王切開でした✨
- 9月8日
![マナカナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マナカナ
私も35週目で、入院中です。が、入院生活が1ヶ月続いたら、家に帰りたくなり(笑)外泊許可をいただきました!✨
しかし、いざ実家へ向かってみると、1時間越えの車での移動は辛く、家に帰ってきても出産を迎えるにあたっての準備やら片付けやら、目について動かずにはいられず👅💦
意外にお腹が張ってばかり😨
病院だと動ける範囲は限られますが、安静にできますし、体調の変化も伝えやすい&診てもらいやすいですし、安心だと再確認したところです💨
36週には帝王切開予定なので、あと1週間頑張ります☺yukiさんもお大事になさってくださいね🎀
-
niko
回答ありがとうございます!同じ週数ですね‼︎
病院までの距離も同じくらいですね!確かに移動中、辛いですよね😖💦
外泊は息抜きにもなりますが、やっぱり病院以上に安静にはできないですよね。マナカナさんの言う通り、何よりもすぐに対応してもらえる安心感がありますし。
私も残り3週間無理せずに病院で安静にして過ごそうと思います!
マナカナさんもあと残り1週間、無理なさらず予定日までお過ごしくださいね✨元気な双子ちゃんご出産できますように!- 9月8日
niko
回答ありがとうございます‼︎
先輩双子ママさんからの意見ありがたいです。
そうですよね!あと3週間後には双子育児が始まるのだから安静もかねて、今は病院でゆっくりしていようかなと思います!
はっちゃん
うちは33週で生まれてしまって保育器入ったんですけど、管やら機械たくさんつけられてる子供たちの姿は心が痛みました…😢
赤ちゃんのためにも安静にして長くお腹にいさせてあげてくださいね!頑張ってください👍