
コメント

退会ユーザー
毎日おつかれさまです😊
子どもによって性質違うから一概には言えませんが、我が家はそんな感じでしたね😅
0歳代はなんだかんだずっとギャンギャンしてました🌀
情けなくないですよ眠れないとイライラしますもん。寝るって本能なのに、それを無視してお世話してるんだから十分頑張ってると思います👏
イライラと可愛いとは別の話です

花
私の息子もそうです😭
朝1時間1人遊びをしたらそこから夜の21時まではぐずぐずです
今だけ今だけと自分に言い聞かせながらひたすら抱っこしてます(笑)
私は辛いな〜って思ったら外出してます、誰かと話すとまだ気が紛れるので、、、
そして息子は外に出ると大人しいので😅
すみせん、アドバイスになっていなくて😅同じ状況だ〜!と思いコメントしてしまいました😌
-
おっかさん
全く同じです。朝起きた時は鼻歌うたって機嫌良さそうなのですが、そこからはずーっとぐずぐずまんです😭
私も外出するのですが帰るとすぐダメになります🙅♀️
同じ方がいるだけでも励みになります!一緒に頑張りましょう😳- 9月7日
-
花
いつまで続くのかな?って毎日考えちゃいますよね😂
私はプーさんのメリーと抱っこ紐、バウンサー使いながら過ごしてます(^^;)
こんなに抱っこできるのも今だけなので頑張りましょう😊🙌- 9月8日

いとう
うちもです💦
3ヶ月目前でやっと昼寝してくれるようになりました😭
抱っこしてほしいだけなんですかね💦寂しいのかな?って思ってひたすら抱っこしてました😅
-
おっかさん
やっぱり寂しいのですかね😅
うちの子も抱っこすれば落ち着くので、だっこされると安心するのかもしれないですね!
うちも早く昼寝して欲しいです😭- 9月7日

ビン
私の娘もそうでしたよ!😂
新生児はとくに泣いてばかりで、
寝てもすぐ起きちゃうし、
泣いてばかりでなかなか寝れないし…🤕
1ヶ月検診で会った他の子達は
起きててもぐずる子いなくて、
静かに寝てたりで、
なんでうちの子はこんなに泣いてばかり
なんだろうと思ってましたが…
1ヶ月半ばごろから
色んな物が見えてきて楽しいのか
起きてても前よりは泣く事が減りました‼️
アンパンマンのメリーなんかで遊ばせると
興味を持ってしばらく眺めてたり
動いたりして遊べるようになりました🤗
飽きてくると泣きますが、
疲れて眠くなるのか前よりは寝付きが良くなり
落ち着いてきましたよ‼️
きっと、はっきり物が見えてくるようになると
興味がでてきて、徐々に落ち着いてくるのではないかな?
と思います✨
赤ちゃんと遊べるようになると
きっと、今よりは泣く時間も減ってきますよ😄
もう少しの辛抱だと思います😂
-
おっかさん
同じく私も1ヶ月検診の時、我が子だけぐずっててなんでだろう😭って焦ってしまいました。
あと少しで1ヶ月半になるのでもう少しだと思って頑張ります!- 9月7日
おっかさん
ご回答ありがとうございます。
双子ちゃんでギャンギャンだと大変でしたね😭
仕方ないことですよね…
頑張りたいと思います!