![あいうえお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
それくらいからネントレしましたよ!
1歳くらいでネンネの部屋行くよおやすみーで寝るようになってました
すぐ獲得できるものではないので時間かかりますが
成功した暁は大きいです✨
寝かしつけっていう育児の工程1つなくなるだけで相当楽です💨
環境と精神力が許せるなら試す価値ありと思います
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
すみません、ツインズさんのところに打ってしまいました💦
-
あいうえお
いえいえ!コメントありがとうございます😊
ネントレという表現があっているのか…
スケジュールなんとなく決めて、とんとんとかオルゴールで寝れるようになってくれたらなーと思ってます!
オルゴール×とんとんで寝てくれますか?
家は昨日それやりましたが30分ほどギャン泣きのギャン泣きでたえきれず抱っこ⇒それでもだめでおっぱいで寝かしつけしてしまいました💦- 9月7日
-
退会ユーザー
寝ぐずりの時はトントンですぐ寝てくれますが、寝かしつけの時は添い乳か抱っこユラユラです😂
うちの娘は寝室に行くと、おっぱい要求してきます、、もう添い乳がクセになっています(><)- 9月7日
-
あいうえお
添い乳なんですね♥️
家も添い乳ではないんですが、おっぱいで寝かせてしまうことが多々あります😭- 9月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も寝ぐずりや
夜中お腹すいた以外で
起きた時に
再度寝れないみたいで
ギャン泣きされます
1人で寝てくれよーと
さっきも朝寝させてきました
ネントレはかなり
精神的にくるみたいですが
成功すると勝手に
寝てくれるようになるらしいですね!
友人は2週間かけて
頑張って成功させてました!
私は3ヶ月の時に
試しましたが4日で断念
泣き続けるのを見てられないし
聞いてられない( ´;o;` )
ですが一昨日から夜中に
何度も起きられて
イライラしてしまい
昨日は2時間泣き続けられて
最後は放置してしまいました、、、
そしたら1人で寝てったので
寝れるんじゃんって、、、
自分の気持ちに余裕がなく
ダメな母親だなーって
ネントレもう一回やろうか
悩んでます( ´;o;` )
赤ちゃんにも継続的な
睡眠をしてもらいたいのに!って
何がいけないんだろーと
日々模索中です
-
あいうえお
2週間ですか😭😭😭
長いように感じますが、その後のことを考えると一瞬なんですよね、きっと
泣かれるのがこちらもしんどいですよね💦- 9月7日
退会ユーザー
ネントレって泣いてても遠くから様子だけ伺って、抱っこやらトントンやらはしないやつですよね(><)?それを続けたら1人でも寝てくれるとか。
違ってたらごめんなさい。。
私もいつかネントレをしようかと考えていたのですが、泣いてる娘をほっとくなんて出来ないのでネントレはしない予定です😂
だいたい同じ時間に寝室に連れていって、オルゴールを流してトントンはしています。これだけでもリズムが付いてきたのでだいぶ楽になりました!
あいうえお
どのようなネントレしてましたか😊?
7ヶ月ぐらいかけて一人で寝れるようになったってことですか😊?
やはり寝かしつけないだけでかなり違いますよね!
退会ユーザー
昼も夜も同じ部屋でネンネだよと声かけて、ひたすらトントン‼︎
頭や眉あたり撫でたり。
最初は何日間も泣きますよ‼︎
さざ波の音YouTubeで小さく流しながらやってましたね😂懐かしい😂
ギャースカとまらなかったらおしゃぶりしてトントンしたり撫でたり、とにかく寝るって行為は横になってするものなんだって意識づけさせました
あいうえお
昼も夜も同じ部屋でネントレされてたんですね😊
おしゃぶりも使われてたんですね!
やはり慣れるまで泣きますよね…
精神面もですが、環境は主人と相談ですね😭