※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那のせいでノイローゼになりそうです。元々旦那はデリカシーのない性…

旦那のせいでノイローゼになりそうです。

元々旦那はデリカシーのない性格で、一言多いのとケチな部分があり、食事に対して執着のような部分があります。

度々喧嘩し、その都度言っていたのですが、直ったと思ったらまた繰り返し…💦
おまけに、自分は悪くないという心から反省していないのが厄介です。

産後1ヶ月は里帰りして、家に帰ってきたのですが、夜勤もある旦那のサポートと育児に早くも疲れてきました…

主なスケジュールは、
夜勤明け・休みの日
朝から家事、昼ご飯作り、夜ご飯作り、子供のお風呂入れる、夕ご飯の仕上げ、子供を寝かしつけをしながらその間に3時間ごとの授乳があります。

夜勤前
朝から家事、昼ご飯作り、子供をお風呂入れる、寝かしつける(夜ご飯は旦那がいないので冷食やレトルト等食べます)

聞くと、世間一般の方がされている事と変わらないのですが、旦那のペースにも合わせないといけないのが辛いです。

夜勤前は11時半ぐらいには昼ご飯を済ませ、15時半や16時まで寝る。
夜勤明けは、昼ご飯後18時過ぎまで寝る事はルーティーンかのように過ごしています。
また、朝は10時まで寝ます。
産前はこの流れに合わせる事ができたのですが、産後はバタバタと時間が過ぎていき、昼も息子と寝たいのですが、夕ご飯の支度に授乳にと寝られません。

おまけに、食の執着もすごく、朝起きたら「今日お昼ご飯は?」と、お昼の内容を聞いてきます。お昼を食べたら、夜ご飯を聞いてきます。
お惣菜で済ませるのは嫌いみたいで、買うなら作った方が節約になると言います。
肉が続くと魚を要求し、野菜が足りないと野菜が足りないなあと言います。
夜ご飯を後は焼くだけに下ごしらえしていて、冷蔵庫に入っているの知ってるのに、起きてきたら夜ご飯何か買ってこようかと言ったりします。

昨日休みの日、職場に用があり昼過ぎに帰ってくるけど、昼ご飯は自分で用意すると言ったので、(もちろん自分の分だけ)昼に息子と寝れると思い寝た束の間帰って来て「お昼作る時間なかった?」と言われました。旦那は用意すると言いながら、用意していませんでした。
いい加減疲れたので、私はいらないから適当に食べたら?と言ったら「体調だけは崩さないようにして下さいね」と嫌味たっぷりに言って買いに行き、買ってきたのはマックのハンバーガーで、私はハンバーガー1つ旦那は他のボリュームのあるのを2つ買ってきて速攻食べ始めました。
授乳後私も食べ、夕ご飯の支度をしていた時もったいないからと部屋の電気を暗くしたのでつけてほしいと言うと「はいはい」とあからさまに嫌な顔をされたのがきっかけですが、私は何でこんなにご飯ばかり作ってあくせくしているのだろうかと虚しくなり食材等床に叩きつけました。
旦那は息子にうるさくてごめんなーと言い、泣きながら息子をあやしている私を息子が不安そうに見ているじゃないかと言い私に罪悪感を持たせます。
子は親の写し鏡だとも言い、夫婦がこんなんじゃ息子に悪影響だと言います。

夜も隣で寝ていて、朝は大きな声を出しながらあくびをし、寝不足で疲れている私を見て疲れてるねとしか言いません。
夜泣きで起きたら翌朝あれから寝付けなかったと言ってきます。

この前の私の誕生日も、夜ご飯は出前にしようかと自分のリクエストをし、私が肉がいいと言うと、じゃあ昼は軽めがいいなと言い、洗濯や家事やらでバタバタしている私をよそ目に自分はレトルトカレーを食べ(俺は安くていいんだなどと言い)私は忙しくて食べられず、夜ご飯は私が料理し、特に特別な誕生日ではありませんでした。
両親は節目の誕生日だからとアクセサリーをくれたのですが、それを旦那に話すとあからさまに嫌な顔をしていました。

たまに、洗濯干すよ→自分の分だけ私のはかごに入ったまま、洗濯畳むよ→もちろん自分の分だけと、手伝っているつもりなのでしょうが、結局私もするので意味がない気がします。
息子の服しまってくれたら助かる→場所がわからないから適当にしまう。なぜか棚の引き出し上下入れ替わる。

私の身内は夜勤の夜は1人だけど大丈夫?等心配してくれますが、旦那は気付かずありがとうや労いの言葉もありません。
義母も息子の様子を聞いてきたので答えると、ちゃんと子育てしてますね。今が一番大変な時です。と今が一番大変は生まれてから毎回言ってきます。
産後2日目には何も食べれてないらしいからと旦那に手料理を持ってきました。(遠回しに嫌味です)

最近は夜勤の夜が旦那もいないので心が落ち着きます。旦那は不機嫌な私を見て話し合おうとは言ってきますが、全て俺が悪いわけではないと予め言っています。

実母に相談したいのですが、産前から度重なる旦那の思いやりがない言動(妊娠中冬に節約の為暖房つけず、湯船つかれない等)で嫌いになっているのと心配かけたくないので話せません。これから先ずっと続くのかと考えたらノイローゼになりそうです。

長くなりすみません。

コメント

○pangram○

旦那様…発達障害では…?
アスペルガーかもしれないです。

付き合ってる時は気付けないです、外モードなので。結婚してから内モードになり、日本語話すけど全く通じない人間だと分かります。。。

責任感の強い人は、アスペルガーのパートナーを持つと、特に育児がスタートしてからカサンドラ症候群になる人もいるようです…

辛いですよね💦💦
メンタルクリニックで相談してもいいレベルかなと思いました😭

知り合いに同じパターンの方がいて、旦那様が本当に何度言っても全然伝わらなくて、奥さんが参ってしまって😱

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    実母は発達障害じゃないか?と言っています…義理の姉達は異端児と言っていました。

    先程またご飯の事聞いてきたので全部嫌な事とか、質問内容の事を言ったら、どうしてほしいか具体的に言わないとわからないと言われました…
    嫌な事言ったんだからどうしたらいいかわかるよね?と言ったのですが、ルール的な決まり事を決めるとわかるみたいです。
    やっぱり発達障害かアスペルガーなんじゃないかと思いました。

    カサンドラ症候群も調べてみました。当てはまる事が多く、最近めまいなどもあるので心療内科受診も検討したいと思います…

    • 9月7日
あっちゃん

みさんの義母がそういう人だから、ご主人もそういう人になってしまったのでは無いでしょうか?

ノイローゼになる前に誰かに相談した方が良いです。
身内の方に心配かけたくないのであれば、保健所の方に相談でも良いと思います。
保健所の方は、いろんな相談を受けてると思いますし的確なアドバイスをくれると思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    義母もそうですが、義父はすぐ口に出します。私の兄が未婚な事をバカにしたり、私の写メを待ち受けにしたり嫌がる事ばかりします。なので旦那も冗談との区別がつきにくく、傷付けられてばかりです。

    保健師訪問は先日あり、大丈夫と言った手前話していいものかと…一応夜勤の夜が不安なのは話しました。

    • 9月7日
  • あっちゃん

    あっちゃん

    ちゃんと、隠さず話さないとホントにノイローゼになってしまいますよ💦
    大丈夫って言ったけど、我慢できなくなりました!って言って話せば良いんですよ😊

    • 9月7日
❤️いちご❤️

二度手間ばかりですね。
洗濯も旦那さんの洗わなくて良いと思います笑っ

うちならぶちギレますね。
同じ事をやってから文句を言えって。
みさんがよく耐えてると思います。

少し距離をおいたりしてはどうでしょう?身がもちませんよ。精神的にも

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    旦那曰く、こだわりの干し方、畳み方があるんじゃないかと思ってるみたいです。適当に干していいよと何度も言っているのですが…。

    先程またお昼ご飯の事を言われたのでブチギレました。何でそんなにマイナスな考えになるのかわからない、おかしいよと言われました。誰のせいだよ!って言い返しましたが、自分のせいかもしれないけど考え方にも問題があると言われました…

    一応話し合いましたが、前みたいな関係は戻れないなと思いました。実家には帰れないので、家の中である程度距離を置きたいと思います。

    • 9月7日
taka

みさんご自身のの為にもお子さんの為にも、まずは一刻も早く「逃げ場」を作られた方がいいかと思います。

うちの旦那も同じような性格で、おまけに自分は週3〜4飲みに行き酔っ払って帰ってきて訳の分からない喧嘩となり、家にいてもデリカシーのなさから喧嘩になり、実家に一度帰らせてほしいと頼むと「すぐ逃げるんだな。そんなだったら子供だけ置いて一生戻ってくんな」と、今思うと理不尽すぎることばかりでしたが当時は「私が強くならなきゃ、子供のために我慢しなきゃ」と実家にも帰れず、産後5ヶ月頃まで毎日泣きながらの育児でした。

そんな中でも一番親身に相談に乗ってくれたのが保健師さんでした。
家で1人子供抱きながら泣き崩れて、どーすることもできず保健師さんに電話をすると自宅に飛んできてくださったり、電話でもいつも話を聞いてくれてとても助けてもらいました。

それでもうちは旦那が変わらなすぎたので、産後6ヶ月から子供を連れ実家に帰ってきましたが(^^;)

こういうプライベートな部分はなかなか親兄弟や友人には話しにくいことですが、ここのママリや保健師さんなど自分を全く知らない人にだと逆に色々話せたりしますよね⁈

産後は運動や食事や趣味でストレスを発散することがほぼできないので、とにかく思ったことは誰かに話すことがまず一番の発散法だと思います。

本当にお身体が疲れたらご実家で休まれてもいいと思いますし!
お子さんのためには何よりもお母さんの健康が第一ですからね!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    takaさんも大変な思いをされたんですね。デリカシーのない人や理不尽な発言をする旦那は困りますよね。思いやりがないというか…男はいいなーと思う事も多いです。

    保健師訪問の時に、大丈夫ですと言ってしまいました。それよりも、息子の体重の事を話したかったので…一応夜勤の夜が不安とは話しましたが、母親の体調管理をきちんとしないととしか言われませんでした。

    なかなか友人には話せないので、よくママリに質問させてもらっています。答えてもらえるだけでも救われます。外が暑くなかなかお散歩もできなくて引きこもりだし、食べたい物も食べられないし、ストレス半端ないですが、なるべく誰かに話して解消したいと思います。ありがとうございます。

    • 9月7日