
35w2dの初産婦です。頭が少し下がっていると言われましたが、頸管は3.8cmあり早産の兆候はないそうです。下がる=頸管が短くなるわけではないか気になります。体重は2270gで、年末年始は避けたいです。
35w2d初産婦です。
本日の検診の腹部エコーで、頭が少し下がってるねーと言われました。
でも、頸管は3.8cmあって、早産の兆候はないから、お腹が張ってもあまり気にしなくていいよーとも言われました。
下がる=頸管が短くなるわけではないんですね?(・ω・)同じような経験がある方いらっしゃいますか?
生産期ももう直ぐなので問題は無いと思いますが、下がり方と頸管の長さの関係が気になってしまいました(´・ω・`)
体重は2270gだし、年末年始は避けたいから、まだお腹に居て欲しいですww
- 奏(6歳, 9歳)
コメント

ロフティ☆
出産が近づくと赤ちゃんが子宮口の方へさがり、骨盤に頭が入る状態になります。それが頭が下がっているという意味です。
頭が下がって出産が近づけば子宮頸管も短くなっていきますが、必ずしも連動しているわけではないです。
正産期までもうすくとはいえ2週間ほどあるので、無理はしないようにした方がいいと思いますよ。

しろくじら
私も頭が少しさがってるけど、けい菅の長さは十分あるから、大丈夫と言われましたよ。
具体的な長さはわかりませんが…
年明けに無事に産まれたらよいですね(^o^)
-
奏
同じような感じですね!大丈夫なら良かったです(^ω^)
年が明けてから出てくるよう、今からお腹に向かって言い聞かせようと思いますww- 12月18日
奏
なるほど!連動してるとは限らないんですね〜(・ω・)ありがとうございます!
最低あと2w、無理しないよう、程々に動こうと思います(´ω`;)