現在妊娠8ヶ月の、保育士です。9月27日から産休に入る予定です。私が産…
現在妊娠8ヶ月の、保育士です。
9月27日から産休に入る予定です。
私が産休に入って一週間後に、園の行事で、運動会があります。
今日、園長が、直接ではないのですが、事務室の中で、私が、運動会手伝いに来る気があるんだろうか、と言われていたみたいで、主幹保育士が教えてくれました。
今後の休みやすさを考えると、手伝いに行く気持ちがある事を伝えに行った方が良い。今まで関わってきた子供達だから。と産休後の運動会参加を勧められて、行かない、と言う選択肢は無いように思いました。
他の長年勤めている先生にも相談したところ、そんな事聞いた事がない。と皆んな口を揃えて言っていました。
私ももちろん、産休までの勤務、と思い、複数担任ですが、今まで頑張って、最近も参観も主をしました。
結局の所、私の後に入ってくるはずの、新しい先生がまだ決まっていないんじゃないかと、そのしわ寄せのイライラが、私にきているんじゃないかと、そういう想像に至りました。
悔しくて悔しくて、あり得ないと思うのですが、園長には、下から出て、自ら、産休に入るのを一週間伸ばさせて頂きたい、忙しい時期にご迷惑をおかけするので。と伝えようかと、思っています。
皆さんはどう思われますでしょうか。
私の考えが甘い部分があるのでしょうか。
ちなみにこの園長、昔はもっとマタハラが酷く、主幹保育士も直接的なマタハラを散々受けてきており、妊娠は悪いこと、園の損害でしか無い、という園長の価値観のもと長年されてきているので、今なんて本当に優しくなってる。という考えです。
今まで私のように、産休後の行事に参加してきた前例が無い中、私が前例を作ってしまっても良いのか、とか色々葛藤がありますし、納得などひとかけらも出来ないのですが、今後長い目で見たときに、そうやっていた方が、少しでも復帰がしやすい、らしいのです。
私はそれよりも、悔しさの方が先に立ってしまい、悔しさから、それなら一週間のばしてやる‼︎と今は思っています。
産休は、法律で必ず守らなければならないものではなく、本人が希望した場合、休む権利がある、というだけで、絶対というものでは無いそうです。
それだけに、そういう事もあり得るのかな、と混乱しています。このような職場、実際あるのでしょうか。
皆さんの意見を聞かせて下さい。
- はらぺこあおむし(6歳, 13歳, 14歳)
コメント
しょうちゃんママ
私も発表会一週間前に産休に入りましたが、そんな話聞いたことありません。保育士は動きが多いし複数担任ということはまだ小さい子のクラスなのでは?と勝手に推測しています。
私の時は0.5ずつの加配保育士だったこともありお腹は張るし辛かったです。
ちなみに育休後復帰されるのでしょうか?
休む権利はある。んですよね?
仕事をしなくてはならない。なら私は割り切って休みます。保育士の変わりはいても母体の変わりは自分自身です。
でも、復帰するならするで、もし二人目の時もそういう風に頼られたら余計に身体に来るかもですよ😓
はむねこ
なんとなくその雰囲気わかります( ´-`)
保育士してます。
当日だけ手伝いにきて、待ってる間のフォローに入るのがいいかなと思います💦
-
はらぺこあおむし
なるほど。そういう事もあり得るのですね💦産休先延ばしまではしなくていいですかね⁇
- 9月7日
-
はむねこ
産休中に手伝いにきました!でいいんじゃないでしょうか?
私も年度末に産休入って、しばらく事務処理に仕事いったり、卒園式出たりしましたよ- 9月7日
-
はらぺこあおむし
そうなんですね‼︎気軽にそうやって行ける職場もいいですね。
- 9月7日
りえ
保育士ではないのですが、気になりましたので。
まず、前例を作ってしまうと今後ほかの先生にもご迷惑をかかるのではないかな…と。
そちらの職場に勤められてどれくらいはわかりませんが、復帰後に赤ちゃんの病気で休む…となった時も風当たりが厳しそうな気がしました。
それに直接園長先生からまだ話をされてはいないんですよね?
そもそもきちんと園長先生からそういう話が無いのに、先に「お手伝いします」というのもどうなんでしょうか。
周りの方のご意見も気になるとは思いますが、お腹の赤ちゃんを守れるのはマイさんだけですし、そもそも子供を保育する立場の方が赤ちゃんに負担をかかるような事をさせるのも違う気がしました。
私も息子を預けて仕事復帰してますが、妊婦の先生が無理して働いてる保育園には預けたくないです。
先生に何かあった時、責任取れないですよね?保育園側もですし、預けられてる子供達も可哀想だと思います。
もし行かれるのでしたら、当日「お手伝い」ではなく「遊びに来ました」ていで、無理のない範囲で手伝える準備をして参加がいいのかな?と。
主治医の方とも相談してからですが。
-
はらぺこあおむし
親身な回答、ありがとうございます。
前例が無い事も気になっていましたが、前例を作ってでも今回、参加してた方が、私の今後の為になると思い、主任が、意を決して私に言ってくれたようです。それくらいしないと、風当たりが今後相当厳しくなると思われたようです…。
なかなか厳しい世界です…。- 9月7日
はらぺこあおむし
今は1歳児の担任です。3人目ですが、今の職場での妊娠は、初めてで、今回が最後の出産になると思います。
育休後、復帰します。
やはり、いらがらせなのかなぁ。と思ってしまいます。
人が足らない時に妊娠なんかして、代わりの人も見つかって無いのに、簡単に産休に入らせたく無いというのを言いたいのかと。
私も、無視してればいいかなあ、とそういう気持ちもあるのですが、周りも今後の事を考えたら、下から出た方が私の為だと言う意見が多くて。
全然納得はできていません…。
しかも運動会…体を動かしてナンボの行事です。9ヶ月のお腹の大きい人が動き回って良いのでしょうか…。
しょうちゃんママ
9ヶ月のお腹で動きにくいですよね。
わたしもその頃はかなり慎重だったと思います。それに、1歳って動きたいし、お母さん見たら泣きたいし大変な時期ですよね。
検診時に医師に相談するか…
運動会の日当日だけ手伝うかですよね。それまで延ばすは今後の方のためにも宜しくないかと。
そんな時に破水しましたー!なんてことになったら、もう目も当てれません。
あまりアドバイスになってないですね。すいません。
はらぺこあおむし
ありがとうございます。そうですね。当日だけ手伝いに行こうかな。
医師にも相談してみます。