※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーた
家族・旦那

皆さんの旦那さんの帰宅は何時ですか?我が家は朝9:00~10時頃出て帰宅が…

皆さんの旦那さんの帰宅は何時ですか?
我が家は朝9:00~10時頃出て帰宅が1時頃です。今夜は2時頃になりそう。朝ゆっくりな分、遅いんですよね。

今までは私も忙しく働いてたから何とも思わなかったけど産休入ってからずっとひとりだから帰宅が遅いことにイライラ。仕事だから仕方ないのは分かるけど。産まれたらもっとストレスになりそう💦

朝早く出て7~8時頃に帰宅して、一緒にご飯食べたり、赤ちゃんのお風呂手伝ってくれる旦那さんうらやましい。

コメント

deleted user

うちも9〜11時の間に出勤していき、帰宅は0時前後です!
朝ゆっくりできる分早めに起きて子どもと過ごす時間もありますし、7〜8時に帰宅されても寝かせたり遊ぶ時間もなくいろいろ忙しい時間より夜は寝かしつけて1人でゆっくりする時間もあるこのペースが1番いいです♡

  • ちーた

    ちーた

    同じ感じですね。確かに朝慌ただしくないのはいいですよね。ご自分のペースでできるのはメリットですね。ひとりの時間が長過ぎて孤独になっていました😅私も早く自分のリズムが見つかるといいな~

    • 9月7日
がわ

私の旦那もそうですよ!
毎日まだかまだかって思います。
けどいつもげっそりして帰ってくるので大変なんだなと思ってあんまり言いません😣

自分と子供のために頑張ってくれてたらそれでいいかなって思います☺️

  • ちーた

    ちーた

    そう、毎日疲れて帰ってきてそこからご飯食べるので体調も心配で。まぁ、しっかり眠っているので大丈夫そうですが。頑張ってくれてるからイライラしちゃダメですよね。まだー??と急かしちゃってるの反省💦

    • 9月7日
deleted user

三交代のためバラバラです。
出勤早い日は17時頃帰宅ですし、出勤遅い日は19時頃帰宅です。
夜勤明けだと翌日10時ぐらいには帰ってきます。

  • ちーた

    ちーた

    シフト制だとバラバラですよね。夜間不在の日もあるんですね。私も看護師なので自分自身がそんな感じです。産休で働いてなくてずーっと家にいるので、もうひとりが辛くて😂

    • 9月7日
みきたん

うちの旦那は9時ごろ出て23時ごろに帰宅しますが、子供を寝かしつけた後の自分の時間がある時は
あー…やっとゆっくりできる。と思います😊手伝ってくれない時にイライラしちゃうので今のこのペースがいいかなって思います^_^

  • ちーた

    ちーた

    なるほどー!やっぱり産まれると自分の時間が貴重になるんですね。今はまだ分からないけど、産まれたらそうなるのかな?我が家も手伝ってもらえなさそうなので😅

    • 9月7日
yana

我が家は自営なので基本時間は決まってないのですが6時~20時、17時~6時の2パターンあります。通勤時間が片道1時間かかるのでもっと遅くなる時もありますが(^^;

私もなるべく旦那さんに早く帰ってきて欲しいですが仕事となると何も言えないです( .. )

  • ちーた

    ちーた

    そうですよね、仕事だから仕方ないですよね。夜間お仕事のこともあるんですね。早く帰ってきてほしいです。私の場合はまだ子供がいなくて、自分が働いてなくて退屈なせいでこうなってます😵💦

    • 9月7日
  • yana

    yana

    ずっと家にいるのも退屈ですよね。かと言ってお腹に赤ちゃんがいると、やれることも限られるし...。私も妊娠8ヶ月まで働いてて現在産後5ヵ月になりますが、もうそろそろ働きたいなぁって考えてます(´-ω-`)とりあえず旦那さんに話してみるしかないですね^^;

    • 9月7日
  • ちーた

    ちーた

    これまでバタバタしてた分、時間をもて余してしまって退屈です。旦那さんの仕事の時間は変えられなさそうなので、我慢するしかなさそうです😂皆さんの回答見てたまに早く帰ってこられる日もあるし前向きに捉えようと思いました✨私も産んだら4月復帰予定なので忙しくなったら帰りまだかなー?みたいなの無くなるかと思います💦

    • 9月7日
結絆

うちのは
6時半には出て、帰宅は深夜1時〜2時くらい
年の半分は家にも陸にもいません。
いつ帰宅になるのかすら、さっぱり

他所の家族を見て羨ましいと思ってた時期もあったけど、隣の芝生は青く見えてるだけで、実際にはママリにいる方々みたいに、他人にはわからない悩みかかえてんだろいたなぁーって、思うようになってからは、吹っ切れました

  • ちーた

    ちーた

    朝も早くて帰宅も遅いんですね💦年の半分はいないんですね?海のお仕事ですね。
    確かに家にいるからといって幸せな家庭とは限らないですしね。いろんな家族の在り方がありますよね。まだまだ私は甘かったです💦

    • 9月7日
ha♡♡

うちは夕方の15時に出ていき朝の4:30頃帰宅です!
私も出産前まではストレスに感じてましたが
産まれてからはのんびり出来ていいです😂

  • ちーた

    ちーた

    生活のリズムが全然違いますね。色んな職種や働き方がありますね。産まれたら自分の時間が確保できていいというメリットがあるということが皆さんの回答から分かりました✨産まれたら変わることに期待したいです。

    • 9月7日
anemone❁.。.:*✲

うちは7時30分にでて、8時から8時半帰宅ですね(^^)
家族でご飯を食べたいのと、息子がパパが帰ってくるまで絶対寝ないので早出をして、早めに帰れるように調整してくれてます!

  • ちーた

    ちーた

    とても理想的です。お子さんたちが行ってらっしゃいとおかえりなさいをできる環境いいな~。毎晩家族で食卓を囲むのに憧れます。旦那さんが調整できる働き方ができていいですね✨

    • 9月7日
mini

うちは7時~8時に出勤して23~0時に帰ってきます😅朝もそこそこ早いんですけどね😥ご飯やお風呂を家族揃っては休みの日しか無理ですね😭

  • ちーた

    ちーた

    朝も早めで帰り遅めですね。家族で揃ってというのが貴重になりますね。我が家も休みの日だけになるかと思います💦もう、こればっかりは、よそはよそ、うちはうちですね😂

    • 9月7日
あくるの

帰宅は16時〜遅くても18時とかですが、朝が4、5時に出て行きます。
今週はハードスケジュールみたいでずっと夜中に出てってます😭
今日は1時半にアラームかけてるみたいです。
ちなみにトラック乗ってます🚚

  • ちーた

    ちーた

    帰宅は早めでも朝が早いですね!というか、朝じゃない💦トラックの運転手さんもハードだし不規則ですね。我が家はまだまだ甘かったです💦本当に色んな時間に皆さん働いているんですね。

    • 9月7日
  • あくるの

    あくるの

    今旦那のアラームでつられて息子が起きました😂
    私的には息子をお風呂に入れてもらえるのでこの勤務体制で助かってますけどね😊
    旦那も息子といる時間増えてますし。
    ただ睡眠時間短くて体調が心配です😅
    せめていつもの5時起きくらいに戻って欲しいです。
    ママリでの旦那さん達結構勤務時間長いですよね😳
    朝から夜遅くまで働いてる方多くてビックリします。

    • 9月7日
  • ちーた

    ちーた

    今から出勤されるんですもんね💦睡眠が短くて運転のお仕事だから体調心配になりますよね。お忙しい中でもお風呂とか協力してくれるの素敵です✨
    本当に皆さんよく働きますよね。旦那にブラックな会社だー!って言うと、ブラックじゃない仕事なんてないと言われるけどまさしく。健康的な生活が送れる世の中になってほしいです。

    • 9月7日
ママリ

うちは6時頃出て9時位に帰ってきます。
里帰りしないので、なるべく沐浴は一緒にしてほしくて、そうなると産後少しの間は4時5時に出て7時8時に帰ってくると言ってくれてます。

朝ご飯食べないで行ってるので、理想は家族で朝ご飯食べたいから朝8時から夜7時まで仕事なのが理想だけど仕方ないですよねー😥

  • ちーた

    ちーた

    仕事の時間を沐浴のためにずらしてくれるんですね✨私も里帰りしないのでワンオペなので協力的でうらやましいです。朝も夜も一緒にご飯食べられるの理想ですよね!こればっかりは仕事だから仕方ないですよね😢

    • 9月7日
ゆたん

7~17時が、基本らしいのですが残業があると21時とかあります!
夜勤だと翌日6時にわ帰ってくるはずですが趣味が釣りなので釣りをして9~10時にわ帰って来ます!

  • ちーた

    ちーた

    残業あると仕方ないですよね。私自信も定時は17時でも21時頃に帰宅のこと多かったので。夜勤されてると夜間不在なこともあるんですね😢夜勤明けに釣り(笑)旦那さんもリフレッシュも大切ですよね👍

    • 9月7日
ちーた

皆さん回答ありがとうございました!我が家の旦那の帰りが遅い~っとヤキモキしていましたが、皆さんの旦那さん方も不規則であったり、遅かったりとても様々なのが分かり悩んでいたのがバカらしくなりました😆そして、帰りが遅くても子供が産まれたら自分のペースやひとりの時間も大切になるのが分かってよかったです。
我が家なりのリズムだと思って、出産後はまた工夫していきたいと思います。
たくさんの回答ありがとうございました❗

めい

帰り遅いのイライラします。
家事の片付けとか考えたりすると
余計にイライラ🤯💢
仕事だから仕方ないと、思っていても
腹立ちますよね

  • ちーた

    ちーた

    今夜は2:30帰宅予定でこれからご飯食べるので、準備や片付けしないといけません💦夜ご飯食べるのか食べないのか、お腹の空き具合いも毎晩違うので確かに負担です。
    仕方ないと思いながらも、どうにかならないかなー?って思っちゃいます😭

    • 9月7日
  • めい

    めい


    私は遅くても22時半くらいなので
    ちーたさんと比べたらマシですね😭
    それでも私的には負担でイラつくのに
    よく頑張っていらっしゃる😭😭💦
    しかも妊娠中だと、体の負担も大きいと思います😢
    旦那さん奥様に感謝して噛み締めてご飯食えよ!と言いたいです笑😑

    • 9月7日
  • ちーた

    ちーた

    昨夜は結局3時に帰ってきましたよ。今日は11時に出ていきました。当たり前にご飯あると思わないでほしいのはありますよね。かなりテキトーご飯ですが💦文句も言わずにやってる奥さまたち偉すぎます。

    • 9月7日
  • めい

    めい


    さ、さ、3時!😳💦
    もう朝ですよね😱😱😱
    テキトーご飯でも十分すぎると思います💦あるだけで旦那さん尽くされてますよ!感謝してもらわないとあかん!って思います😑💦
    文句言わない人は信じられないです笑

    • 9月7日
  • ちーた

    ちーた

    食べてるときに4時の朝のニュースが始まりました😂豚のしょうが焼きを明け方に食べるなんて😱私はめっちゃ文句言ってます。今夜は22時には帰ってくるそうですが10分遅れる毎に1000円罰金と伝えました(笑)私は文句言いますが旦那にはテキトーだろうが文句なんて言わせません❗理想の優しい嫁の姿とは程遠いだろうけど強くやっていこうと思います😅

    • 9月7日
  • めい

    めい


    四時のニュース笑😱💦
    しかも、豚の生姜焼き🐷凄い!
    それを用意しているちーたさん
    尊敬します⭐️⭐️😳
    文句でも言わないとやってられないですよね😑💢言っていいと思います!
    私も付き合ってた頃はキレたりしなかったですが、もうさらけ出してます笑😂👍

    • 9月7日
みき

うちはシフト制の4交代夜勤ありなのでいたりいなかったりです!ご飯も休みの日ぐらいしか一緒じゃないですよ💦2人いるので毎日バタバタです💦

  • ちーた

    ちーた

    シフトが色々なんですね。毎朝、毎晩一緒に過ごせてる私は全然甘かったです💦それでお二人の育児!頭が下がります。自分の愚痴がちっぽけに思えてきました⤵

    • 9月7日