※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
misaki
家族・旦那

11ヶ月の娘がいます。新生児の頃から最近まで私だけに育児させて、娘の…

11ヶ月の娘がいます。
新生児の頃から最近まで私だけに育児させて、娘のことで相談しても、俺じゃなくて保健師さんとかに相談してよと当事者意識がない、更には自分は仕事で余裕がない、育児は主婦の仕事、お世話で眠れない眠い体がだるいと元気がない私に、家が葬式みたいだからもっと明るくしろよと言ってのける夫にこのことがどれだけ問題が気づいてもらうにはどうしたらいいですか?

コメント

さぁや

他人(第三者)から言ってもらうのがいいと思います

  • misaki

    misaki

    誰が一番効果的でしょうか?
    義母は旦那の味方、あまり遠い存在だと都合悪いことは意見を聞いてくれません

    • 9月7日
  • さぁや

    さぁや

    その人によるのですが
    義母が旦那の味方となると
    旦那のご友人
    もしくは
    実両親(とくに父親)が一番かなと思います

    旦那さんがいい顔したがる人でくかね

    周りが頼れない場合は
    演技でもいいから
    1度、大げさにキレて叫んで泣いて
    などもしてみるのもいいかもしれませんし
    実家黙って帰って旦那さんに鬱かのように言ってみたりもいいかもしれない

    • 9月7日
かえで

1日か半日でも預けてみるのはどうですか?😊
それか目の前で泣いてみるとか…

  • misaki

    misaki

    5じかんほど預けたら、お前の気持ちがわかったよ。と言ってくれたんですが喉元過ぎればなんとやらってやつで、責任感もないし元どおりです。
    結局育児は私の仕事と思っているので、俺は働いててやるべきことやってるのにお前はお前の仕事やれよ。となります
    しんどいです

    • 9月7日
  • かえで

    かえで

    そもそも育児は仕事じゃねーよって感じですね😒
    うちの旦那も最初は子どもの世話にはノータッチでしたが、同僚の奥さんが育児で鬱になり自殺しそうになり、その話を聞いた旦那は少しですが気を遣うようになりました。
    misakiさんのお母さんと二人にさせて、知人が~とか話を適当に作って脅してみるのはどうですかね?

    • 9月7日
ゆきと

女は感情的、男は理論的というので
私は理路整然と理詰めしてあげましたよ(о´∀`о)
反論する余地を与えず憐れみつつ蔑み且つ諭すように笑
ダメでもスッキリするし
良ければ旦那が何かしら考えるかなーっと思ってですが
数回めにはぐうの音も出ず
態度を改めるようになりました笑

  • misaki

    misaki

    もしよかったら教えていただきたいのですが、どのように諭されたのですか?
    私は文章力がなくいつも言葉で負けてしまいます。。

    • 9月7日
  • ゆきと

    ゆきと

    私すっごい口悪いしすっごい蔑むんですがよろしいのでしょうか…(^_^;)
    参考までにして夫婦仲に亀裂が入らないようにしてくださいね。笑

    上記で言うならば
    なぜ父親がいて、父親に相談せずに、
    他者であり、間接的支援者である保健師なのか説明させる。また親としての役割を行わない=保護責任遺棄にあたいする。
    仕事で余裕がない→何故結婚し、子供を作ったか説明させる。
    結婚とはともに協力し支えると言う法律の元の契約であり、遂行しなければないと説明する。
    育児は主婦の仕事→専業主婦なら
    夫=外で仕事、妻=家事がそれぞれの役割。
    兼業主婦なら
    夫=外で仕事+家事、妻=外で仕事+家事が役割。
    理由は互いに生計を共にしてる中それぞれ収入を入れる為家事も分担。
    育児は夫婦どちらの役割ではなく、
    それぞれの役割に親としての役割が+されるもの。
    夫が働いているから育児は妻という方式に従うなら
    夫は子供がいなければ働きませんというニートの考え。
    言うならば健康な成人は学業から離れたら
    労働しなければならないと言う法の義務に背いた考え。
    もし葬式なら客観的にも真っ先に妻が倒れるだろうと思える状況の中、
    そんな事を言ってのける夫は非常識極まりない上、間接的加害者である自覚を持てないのは大問題だと捉えるのが世間一般だ。

    ってかんじです(^_^;)

    • 9月7日
  • misaki

    misaki

    すごい…すごいです…!
    分かりやすいですしすーっと頭に入って来ます。
    読ませていただいてきっと私は感情論ばっかりで夫からしたら、で?という話し方ばかりしていたんだと分かりました。

    これは夫に言われたんですが、
    専業主婦だから時間がある=時間がある方が育児すればいい
    という考えになんと反論したらいいでしょうか?
    図々しいですがお時間ありましたら、コメントしていただけると幸いです。

    • 9月7日
  • ゆきと

    ゆきと

    そんな褒められると嬉し恥ずかしです(〃ω〃)笑
    それならばお互いの時間割を作成し
    見せつつ説明するのが早いのではないでしょうか。
    内容としては如何に夫に時間的余裕があり
    融通が利くかをわからせればいいんですよね?

    就労=就労規定時間がありその中で休憩、休暇が設けてある。
    この就労時間内に自分の受け持った仕事を要領よくこなす事で給与が発生し、また手当がある。
    これは社内でのチームワークが必要不可欠であったとしても社の規定、労基合わせて定義づけられている。
    専業主婦=ここの家庭のあり方によって変動するものの為明確な就労定義はない。
    これは如何に自分が要領よく動こうと
    他者の生活を支えるという事は
    他者に合わせた動きをしなければならないため
    他者の言動1つでその日1日のタイムスケジュールが変動する。
    また明確な報酬、手当、休暇もない為
    休息を取る余地もその日その時次第となる。それに合わせて生活を支えると言う
    生活とは24時間365日生きる上で必要不可欠な衣食住を担うだけでなく
    これを行う為の準備調整も含まれる。
    従って主婦の生活を担う仕事に合わせ育児を足し、一般企業に変換して考えると
    平社員が無給、不休で労働を強いられる生活が少なくとも18年間続く。
    この18年とは生まれてからある程度の常識、責任能力が世の中で通用すると認められるまでの年齢でそこまでは親は保護責任監督と努めなければならない。とかですかね。

    思う事を小難しい言葉に変えると
    理論的になりやすかったりしますが
    理論で理解出来たとしても
    納得するか、言動を改めるかは
    また別の問題なのが悲しいところです(^_^;)
    理論とは理想に近いものだと感じますし。

    • 9月8日
  • misaki

    misaki

    なるほど〜…
    その文章力?知識?考え?なんなのかもわからないくらい私にはないものなので大変助かりました!!
    ありがとうございます!!

    • 9月8日
  • ゆきと

    ゆきと

    要は最善は何かってものが
    法律で決まってるものですかね。
    最善の策を知っても術がなければ出来ないことが多いので、
    何がどう違う、何はどうするべきかを話し、
    2人で改善策を模索するのが
    夫婦のあり方なのかなって思います。
    きっと旦那さんは何が違うのか分からず
    misakiさんはどうすればいいかでつまづいているんだと思います。
    足並みが揃って改善していくのは
    まだこれからですが
    遠い未来じゃないので
    まずは穏やかに意思疎通を頑張りましょう/(^o^)\

    • 9月8日