
コメント

はじめてのママリ
わたしは和光保育園の支援センターによく行ってます!
先生も優しいですし、結構沢山の人が来ますよ〜!😊
あと一回行ったら毎月の行事を郵送してくれます!
お住いのところから近かったら是非〜😊

みっつみつ
私も6月に周南市に引っ越してきました🙌🏻✨
県外から来たのですが、転々と支援センターとかがあるので、手厚いな〜😊❗️と実感しているところです🎵
私は家から近いという理由で、川崎のにこにこセンターに行っています💕
支援員の方が色々とお話してくださるので、いつも楽しく通っています🙋
-
ごま
こんにちは(^^)1歳半!同じです♡私も転勤で引っ越してきました。
うちは共楽保育園の支援センターに良く行きます。
子育てタウン はぴはぐというアプリを見ると近所のセンターが色々と載っていて分かりやすいですよ(^^)- 9月7日
-
ゆき
6月に引っ越しされてきたんですね☺️私は県内から越してきたのですが、以前よりたくさん支援センターがあって周南市の手厚さを私も実感してます🍒
支援員の方が色々とお話してくださるのは行きやすそうで良いですね😄- 9月7日
-
ゆき
同じ1歳半なんですね☺️うちは自我が芽生えて近頃は気に入らない事があるとすぐに号泣です💦
情報ありがとうございます❗アプリをダウンロードしてみます✨- 9月7日
-
ごま
分かります!うちも同じです😓朝からご飯を食べずに遊びたいみたいでどうしたら良いものか💦
支援センターでいつかお会い出来るとイイですね(^^)- 9月8日
-
ゆき
うちもご飯食べててもすぐに気がそれてしまって💦今はテレビに興味津々です!あまり見せたく無いのですが😫
本当にお会い出来ると良いですね🌼- 9月9日

nicoさん
こんばんわ!
のびのびで、1歳から2歳までの子が集まる日があって毎週水曜日にその日がありますよ☻
広いし、先生も優しいですよ!
今、1歳8ヶ月なので、近いですね!
-
ゆき
こんばんは!
のびのびセンターは広いんですね💡水曜日が同じ年頃のお子さんが集まる日なんですね☺️
勇気を出した行ってみようかな✨やはり同じ年頃のお子さんをもつママ友がいると共感出来ることも多そうで良いですよね❗
ありがとうございます🌼- 9月9日
ぷにるる
横から失礼します!!私も和光が近いので良く行ってます😊おもちゃも沢山あっていいですよね!
はじめてのママリ
そうなんですね〜!!😍
おもちゃも絵本も沢山でいいですよね💕
身体測定があるときはだいたい行ってます😂
沢山の方が来られるし、ほんとオススメですよね☺️
ぷにるる
私も身長測定とベビータイムの日は行ってます🙆♀️絵本も多いからいいですよね(^^)
ゆき
和光保育園の支援センター調べたら家から近かったです!雰囲気はどんな感じですか?初めてでも溶け込みやすいでしょうか(>_<)?お二人のお話を聞いて行ってみたいなと思ったのですが、人見知りなもので心配です。
はじめてのママリ
仲の良いお友達同士の人もいれば、単体の人もいます!結構単体で遊ばせに来てる人が多かった印象です!
ベビータイムのときはお話もできるし手形とってくれたりします💕
わたしも初めて行ったとき緊張しましたが溶け込みやすかったです!!
他のママさんとお話をしないときもありますけど、先生がお話してくれます😆💕
ぷにるる
私はいつも1人で行ってますが、顔馴染みになったお母さんとはお話したりしますよ😊初めての方は先生がお話してくれるので、心配することはないですよ!私も初めて行ったのが和光支援センターでした。
あと少し遠いですが、のびのびセンターは1歳の日があります😊のびのびも先生がよくお話してくれるので良かったです!
ゆき
先生がお話してくれるんですね☺️それだと安心して行けそうです!
詳しくありがとうございます✨すごく参考になりました❗
ゆき
のびのびセンターも気になります🍒1歳の日、良いですね✨同じ年頃の子供さんばかりだとママさんに話しかけやすそうですし😃情報、ありがとうございます🌼