![ひろちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一卵性双生児の経膣分娩について相談です。帝王切開か経膣分娩か悩んでいます。医師と看護師の意見が異なり、リスクを考慮しつつ経膣分娩を希望しています。意見を聞きたいです。
双子をご出産された方にご質問です。
一卵性双生児の胎盤が1つ、お部屋は1つずつある
双子ちゃんで、
経膣分娩された方いらっしゃいますか?
NICUなど設備が整った病院に入院してるのですが、
先程看護師に聞いたら
二卵性双生児だと経膣分娩出来る場合もあるけど
一卵性双生児だと帝王切開と言われました。
ですが、主治医の先生には、1人目を経膣分娩で
産んでるから赤ちゃんの条件では経膣分娩でいけるねと
言われてます。
やはり、高いリスクもある為難しいのは分かるのですが
出来れば希望として経膣分娩でいけるならいきたいと思ってます。
意見お伺いしたいです。
- ひろちゃん(7歳)
コメント
![かおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かおり
はじめまして。
私は、今年5月に双子を経膣分娩で出産しました😊
胎盤が1つ、お部屋は1つずつの、MDツインです。
NICUなどの設備の整った病院で管理入院後、経膣分娩での出産でした!
私の場合、ふたりとも頭が下になっていたので、経膣分娩が可能だったそうです。
一人でも逆子になると、帝王切開になると言われていました🙌
また、一人目を経膣分娩で出産しても、二人目がひっくり返ってしまうこともあるようで、その場合も帝王切開になるとのことでした。
リスクも高いため、入院する前にも、何かあれば帝王切開になることを念押しされていましたよ💦
![かえる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かえる
私は妊娠に気付いたのが5ヶ月でした。
もちろん双子の種類も手遅れでした。w
が、私はMDで普通分娩しましたよ!
これは先生会議でもかなり相談したようですが…(迷惑野郎です)
何かあればすぐに緊急帝王切開にする。
(1人目が出た反動でもう1人の頭の向きが変わった時等々)条件は多かったです。
でも、どーしても早く帰りたくて我が儘で最初は普通予定。何かあれば先生に任せる。お願いします。と伝えました。
やはり二卵性に比べるとリスクはかなりあると思いますが、やろうと思えば全然できると私は思いました。
体力はかなり使いますが…
-
ひろちゃん
ご回答ありがとうございます!
MDツインでも普通分娩出来るんですね☺️
緊急の場合は先生に任せますが
出来るなら普通でいきたいと思ってるので体験談を聞けて希望が持てました😍
私も妊娠気付いた時には
双子の種類が分からないと言われました、、、😂💔
お子様の産まれた時の体重はどの位でしたか??- 9月6日
-
かえる
きっとできますよ👍
その時期に入院してた人で私以外に普通分娩した人はいなかったみたいですが…w
でも、先生は"ぴーすけさんみたいに種類もわからない、食べれない動けない寝れないで体重も減って顔面蒼白になるまで限界きてて体力落ちてても産めたから他の人は元気だから頑張れば産めるよと迷ってる人に言ってたそうですw
みんな年齢が違うから!と先生にツッコミしてたそうですが。w
ただ、1番辛かったのは緊急帝王切開に備えて飲食禁止ですw
お腹空いても喉乾いても全て点滴のみでした!
先生が"よく頑張ったよ!お腹空いたよね!食べな!飲みな!"と言ってくれたので先生が胎盤出してくれてるにも関わらず私はその場でひたすら食べて飲んでました…( ̄▽ ̄;)
同じなんですね!!でも、今はMDと確定したんですか??
2200gと2300gでした!
1人目も2400なので双子でこれだけあれば私は自己満足してました!- 9月6日
-
ひろちゃん
そんな辛い状況のなかでご出産されたとは、、
本当に凄いです😣
先生によってDDという人も居たんですけど、今は体重などの差を比較したり色々見た結果MDじゃないかな🤔と
言う感じです🙄🙄
私は今31w3dで、
1200gと1600gで差が出てしまってるのでこの様な体重差も
分娩時に関係しますよね😞?- 9月7日
-
かえる
過酷でしたww
子宮口にオデコが引っ掛かって全線進まず…頭の向きを変えてもらい再度進みましたw
なにもなければ直ぐに産まれてたはずなのにー!と萎えてました😱
体重差だから確かではないということなんですね😭私と全く同じですw
でも、双子の普通分娩ではリスクが高い、途中で緊急帝王切開になっても仕方ないと覚悟があれば大丈夫だと思います!
うちは35wで出産しましたが、推定体重は1500と1800でした。産まれたらびっくり!2000越えててw
先生もこの身長で4000オーバーは確かに辛かったね。とw
体重よりもやっぱりどれだけお腹にいれたかなのかな?と私は思います!- 9月7日
-
ひろちゃん
おデコが引っ掛かってしまうのは
怖いですね😭
でも無事産まれてきてくれて良かったです🎶
緊急時は帝王切開で全然大丈夫ですね!
2000越えは本当に恐怖です😂
でも双子で2000越えは羨ましいですね😍
35週だったんですね!
確かに35週だと外に出て来ても問題ないと言われてる週数なので
私も今の目標は35週です!!
その後は37週ですねっ😊
頑張ります!!
色々とお話ありがとうございました☺️♡- 9月7日
-
かえる
寸前で向き変わってて、先生も"あれ?"ってなってましたw
先生が許可してくれて、お母さんが緊急時は任せるとなればokしてくれるはずです!
結構みんな3000弱で、うちは小柄な方でしたよ😱😱凄いなーとびっくりです!w
23w辺りで陣痛がきて、点滴の種類を増やして筋肉使えなくなり…それが辛くて、生きた心地しなくて"まだダメですか?"って言ったら正期産で産まないと管理入院した意味がないぢゃーん!と笑いながら先生に言われました。その顔が悪魔でしたw
37wまで頑張って下さい♥️!
元気な双子ちゃん出産してください!- 9月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
こんばんわー
MDツインを3週間前に経膣分娩で産みました。
二人とも頭が下にあるのが条件で
経膣でも帝王切開でもいいと言われ
経膣分娩を選びました。
みなさん言われている通り
緊急帝王切開になるかもしれないと言われ、
いろいろ書類にもサインしたり
麻酔科の先生と話したりもしました。
何があっても対応できるように
促進剤使っての計画分娩でした。
分娩室では10人ほどのスタッフに
囲まれての出産で
1人目生まれたあと
2人目の向きが変わらないように
お腹を抑える先生
2人目の頭を掴んでる先生
エコーで頭を確認している先生と
連携プレーがすごかったです。笑
おかげで7分の差で
生まれてくれました。
-
ひろちゃん
3週間前ですか☺️
おめでとうございます💓
計画分娩になるんですね!
そこまで先生達が連携されていたら
凄く安心出来る気がします😍
2人目も7分で産まれてくれたのも
最高ですね🤗- 9月7日
![mmm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mmm
MDツインを経膣で出産しました。
うちの地域は双子は帝王切開というかんじなので、私も帝王切開の予定でしたが、破水から陣痛になってしまい経膣での出産になりました(^_^;)
1人目は頭位、2人目は骨盤位でした。1人目出産で産道が開いてるので骨盤位でも大丈夫だったみたいです!
1人目産んで、緊急帝王切開の準備も出来てるからと言われたけど、少ししたら破水してしまつまたので、逆子でしたが経膣で産むしかなかったです💦1番安全な方法を取るから大丈夫という医師の言葉を信じて出産しました!
2000gと2100g でした(>_<)
-
ひろちゃん
ご回答ありがとうございます。
やはり出産は何が起こるか分かりませんね、、、
1人目頭位だと逆子でもいける場合もあるんですね
先生達も凄いですけどmmmさん
本当にお疲れ様でした😌🍀
私の双子ちゃん達も2000までいってくれたらいんですけど😭😭- 9月9日
ひろちゃん
ご回答ありがとうございます!
そしておめでとうございます☺️💓
やはりリスク高いですよね、、、
でも経膣分娩でご出産されたのは
凄いです☺️
お子様の出生体重はどの位でしたか?
かおり
ありがとうございます☺️
私は、約24時間の陣痛後、1人目出産、その後すぐにへその緒が先に出てしまい、2人目が呼吸できなくなってしまい、仮死状態になってしまいました。
なんとか引っ張り出され、すぐ蘇生し、元気になりましたが、帝王切開の準備も引っ張り出すのと同時進行で進んでいたようです。
先生たちのおかげで、なんとか帝王切開せずにすんだという感じです😂
出生体重は、1人目が2138グラム、2人目が2822グラムでした。
37週に入ってからの出産でした。
今ではかなり約200グラムほどしか差がなくなったので、体重差はそれほど心配しないで大丈夫かなと思いますよ😊
ひろちゃん
24時間も。。お疲れ様でした😭!
一時も油断出来ない状況だったんですね😔
へその緒が先に出てしまう場合もあるとは知りませんでした、、
二人とも2000g越えは羨ましいです💓
私は今31w3dで
お姉ちゃんの方が1.200gちょい
妹が1.600gと差が結構出てしまってるので不安で不安で、、、😞😞
かおり
陣痛も止まってしまったようで、なかなか危険だったようです…
出産時は気づきませんでしたが、出産後、気づけば大勢の先生がたと看護師さんたちに囲まれていました…💦
エコーはあくまでも目安ですし、先生が特に指摘をしていなければ、大丈夫なんだと思います!
私は逆に、エコーではあまり差がなかったのに、実際には600グラムほどの差があったので…😅
双子だと、どうしてもお母さんのお腹に限界があるので、1人の子よりも大きくなりにくいみたいですよ、あまりお気になさらず☺️
ひろちゃん
陣痛が止まってしまったのは本当に
危険でしたね😣
無事に産まれて来てくれて良かったです💓
お姉ちゃんの方が小さいねぇ
位しか言われてないです今の所。
エコーと実際の体重だと
結構、差が出るんですね😳
まさか600gも差が出るとは、、、
そうですね😊あまり気にせず
ゆっくり成長を待ちます💕
色々なお話聞かせて頂いて
勇気が持てました!
ありがとうございました☺️🎶