
コメント

kofu
一歳半〜二歳までお昼寝ができない日が多かったです‼️
最近は体を動かすようになったのと..パズルやブロック、お絵かきなど手先を使って集中して遊ぶようになったら自然とお布団でゴロゴロしてると寝るようになりました😊
kofu
一歳半〜二歳までお昼寝ができない日が多かったです‼️
最近は体を動かすようになったのと..パズルやブロック、お絵かきなど手先を使って集中して遊ぶようになったら自然とお布団でゴロゴロしてると寝るようになりました😊
「お昼寝」に関する質問
朝寝って好きなだけさせてますか?この位の月齢になると30分くらいで切り上げてお昼寝長くした方がいいですか? 夕寝もしなくなってきてるので迷っています。 ただ朝寝を好きなだけさせると出かける時間なくないか? 世の…
0歳児お昼寝の時間は大体固定していますか? 支援センターに行った時に昼寝時間について聞かれたのですが、うちは起床してから1.5〜2時間経過したら寝るを繰り返す感じなので、特に何時が昼寝と決まっていません💦 就寝時…
生後9ヶ月の男の子です。 最近すごく寝つきが悪く、寝ついてもすぐ起きてしまいます。 前までは一度寝たら朝まで寝てくれてたり、寝る時も大好きなタオルをかけてあげたり、ベッドを揺らしてあげると割とすぐ寝てくれま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
かみちぃ
そうなんですね!
集中して遊ぶようになると変わるかなぁ…
うちは、眠いのに意地でも寝ない!!と頑張ってます(--;)
寝かせようとすると、暴れるのでてを焼いてます💦