二人目妊娠中で里帰りせず、4歳の子供のケアに不安があります。朝の支度や過ごし方についてアドバイスをお願いします。
初めて質問させていただきます
二人目妊娠中、36週です
一人目は里帰りしたのですが、今回は実母が体調不良ということもあり里帰り・手伝いなしの予定です(義母も夜勤のある仕事をしています)
家事については夫と相談し概ね心配はないのですが、上の子のケアについて不安があります
4歳男の子で日中は保育園に通っています
寂しい思いをさせないように配慮してあげたいのですが、まだ二人育児のイメージができていません(。>д<)
朝の支度や保育園から帰宅後の過ごし方、寝かしつけなどなどアドバイスお願いします‼
- リリー(о´∀`о)(9歳, 13歳)
コメント
★ゆか★
うちは上の子が5歳です。産前はあかちゃん返りしないかとか、寂しい思いをさせてしまわないか不安でした。
とりあえず私もまだ1ヶ月半しか2人育児をしてませんが、朝は最初起きれないときは仕方なく?パパと2人で支度して保育園に行ってました。お迎えは私が行ってたので帰宅は早かったです。赤ちゃんを抱きながら片手で出来る遊びをしたり本を読んであげたりしてます。寝かしつけはまだ試行錯誤です…うまく赤ちゃんが先に寝てくれたら上の子と手をつないで寝てますが、時間が被ってしまったときは…上の子が私の足を握って(笑)寝たりします。申し訳ない気持ちです…
朝は大体落ち着いて起きれるようになったので起きて2人を起こし、もう自分で出来る着替えを手伝ったりしてます(笑)
産前、周りの先輩ママから赤ちゃんは泣かせておいてもいいからお兄ちゃん優先で!!と言われてたので多少泣かせたままにしてもお兄ちゃん!!と思ってたら…お兄ちゃんに「可哀想だよ…」と言われてしまい(笑)なんだかしっかりお兄ちゃんになってる息子を関心しながら眺めてます(笑)
なかなか思い通りにいかないですが、2人育児頑張りましょう(^_^)v
ごめんなさい、全く参考にならないのにコメントしちゃいました(゚o゚;
リリー(о´∀`о)
コメントありがとうございます☺
しっかり者のお兄ちゃん素敵ですね🎵
寝かしつけをどうしようかが本当に悩みです(^_^;)
同じ条件の方からのアドバイスありがたいです
お互い頑張りましょうね(^^)v