
2ヶ月半の赤ちゃんが抱っこ好きで、バランスボールで寝てくれるが布団に置けない。添い乳に挑戦中で、自分で寝かしつけたいが難しい。トントンで寝かしつけるには、泣かれても続ける必要があるか。
生後2ヶ月半の子です。
抱っこ大好きマンなので1日中抱っこです。
ゆらゆらかバランスボールで寝てくれるのですが布団に置けません。
最近添い乳に挑戦していますが、寝るときと寝ないときがあります。
抱っこ紐も寝ますが起きにくいので家の中ではあまり使っていません。スリングは使いますが置くと泣くのでずっとぶら下げてたりします。
できれば自分で寝たりトントンで寝てくれるようになれば楽なんですが2ヶ月半にはまだ厳しいですかね?
トントンは何回かやろうとしましたが可哀想なくらいの号泣かまされて中断して抱っこしてしまいます…。
トントンで寝かしつけは、慣れるまではどんだけ泣かれてもひたすらトントンし続けるんでしょうか?
- ゆなごん(6歳)
コメント

はる
3ヶ月くらいまではずっとラッコ抱きじゃないと寝なかったです😭
しかも1人で寝れるようになっても
うつ伏せじゃないと寝てくれなくて
何回も生存確認しました🤣
今も寝返ってうつ伏せで寝てます(笑)
冬だったのもあって
布団との温度差で起きちゃってた感じですorz
ゆなごんさんの抱擁がとても好きで安心できるんですね💓🤱💓
家事も出来るだけ任せちゃって、
もう少し赤ちゃんとゆっくり
過ごしてはいかがでしょう🤗

退会ユーザー
うちも生後二ヶ月半です。我が家は指しゃぶりやおしゃべりに夢中で日中は一人であそんでます😅
寝かしつけは寝る時間に二階につれていって授乳すると勝手にストンと寝ます。たまに眠れないときはぐすぐすいうのでうでまくらでトントンしたらそっこー寝ます。
最初は二時間くらい寝かしつけにかかってましたが、どんなに泣いてもトントンしかしない!を徹底したら10分もあれば寝るようになりました😊
-
ゆなごん
そうなんですねー!うちの子はひとり遊び10分持ちません 笑
おしゃべりはよくしてきてくれるんですがちょっと離れるとすぐに抱っこ~😭で口がへの字になります
寝る時間もう決まってるんですか?うちの子はまだ全然寝たいときに寝る(すんなり寝るとは言ってない)ってかんじで注文も多いので疲れます💦
トントンをマスターするにはこちらの忍耐力が試されるってことですね…
同じ2ヶ月でもこんなに違うんですね😣- 9月7日
-
退会ユーザー
寝る時間決まってます😊20時に二階にあがって授乳して20時30分頃には寝てます🐨
- 9月7日
-
ゆなごん
すごいですね!
うちも20時21時に寝かそうとするんですが寝てくれる日とだめな日があります😅
5時間で起きておっぱいで寝落ちしてまた数時間寝ます- 9月7日

skywith
きついですよね😣おくるみくるんでたらおくとき結構サッとおけますよ❗️
されてたらすみません💦
-
ゆなごん
おくるみ巻こうとすると足で蹴っ飛ばして全然巻かれてくれないんです😭
慣れさせとけばよかったです…- 9月7日
-
skywith
はじめはいやがります‼️
でも、おさえてでもぎゅーーーってしてあげるとそれだけで落ち着いてきますよ😄
うちの上の子も一週間なれるのにかかりましたが、慣れたらまかれるだけで寝る日もありました!今からでも全然大丈夫ですょ❗️- 9月7日
-
ゆなごん
そうか、わたしの根気が足りなかった 笑
今日から特訓してみようと思います!- 9月7日

もーこ
同じく2ヶ月半です😊
うちもおなじでバランスボールで寝て置くと起きるを繰り返してました。おくるみを勧められましたが嫌がってしまっていたのですが、ある時フェイスタオルで軽く巻いたらスッと置けました!😍ガッツリ巻くのが嫌がるようなら軽く巻いてあげるだけでも効果があるように思いました😊
-
ゆなごん
軽くでも効果あるんですね!
良いこと聞きました😏
今度挑戦してみます!- 9月7日

ふぅさん
同じく生後2カ月です
私もスリング使ってゆらゆらで寝てもらってそのままいっしょに寝ます😅
-
ゆなごん
スリングだと座ったまま寝てるんですか?
抱っこしたままだとどうも神経使っちゃってなかなか寝れないんですよね…💦- 9月7日

R.9.2
はじめまして!
今更コメントごめんなさい🙏
全く我が家と同じで…
一日中抱っこでバランスボールで
揺れてないと起きて
布団に置けません…。
三日前からパパ抱っこ
泣くようになりまして
わたしが休まりません☁️
その後いかがか教えていただけたら
幸いです🙏
-
ゆなごん
もしかして他の質問にもコメントくださってますか😊?
2ヶ月しんどいときですよね!
わたしはまだひとりめだからできることかもですが、家事はほぼ諦めて土日にやるとか旦那に負担してもらうとかしてもう開き直って一緒に寝てました!
うちの子はラッコ抱きが有効だったのでラッコ抱きして寝入るのを待ってから布団にくるっとスライドして添い寝やら腕枕やらしてました…というか背中スイッチ敏感なときは今もやってます 笑
大丈夫なときは縦抱っこ→トントンでもいけるようになりました🐤
まだセルフ寝はできませんが開き直ってからはだいぶ気持ちも楽になり余裕がでてきました
パパがいて機嫌いいときははやく慣れてもらいたいのでパパに抱っこさせまくってます😏
上の子もいらっしゃるから難しいかもですが抜けるところは手を抜いて、寝れるときには寝ちゃいましょう!
やっぱ人間寝ないとイライラしてしまいますから…😅- 10月29日
-
R.9.2
本当だ!!
コメントしたばかりなのに
ごめんなさい💦
一日中抱っこは
変わらないですか😭?- 10月29日
-
ゆなごん
大丈夫ですよー😊!
最近はおもちゃに興味がでてきたようで近くにいないとだめですけどマットの上にゴロンして遊ばせる時間も増えました
なので抱っこばっかりではなくなりました☺️
機嫌悪いときと眠たいときは抱っこ要求されますが前よりは楽になりました- 10月29日
-
R.9.2
そうなんですね😭
上の子はここまで
手がかからなくて💦
いつか楽になる日が来ると
信じて頑張ります💦- 10月29日
-
ゆなごん
そうなんですね!
こどもひとりひとりの個性なんでしょうね~
大変ですがお互いがんばりましょうね😄- 10月29日
-
R.9.2
ありがとうございました😊
- 10月29日
ゆなごん
うちの子もラッコ抱きか腕枕から入らないと寝てくれません😅
うつ伏せはちゃんと見とかないとこわいですね😣!
最近何故かパパの抱っこはギャン泣きでわたしが抱っこするの泣き止むのでパパが凹んでます💦わたしもずっと抱っこしんどいのでたまには代わって欲しいのに泣かせるのも可哀想で…
そうですね、もう少しの間はこどもに合わせてゆっくりします🐤
コメントありがとうございました!