![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
乳頭保護器を使っているけど、将来直母で飲めるようになるか不安。続けると乳首が吸いやすくなるか、保護器外して練習した方がいいか。経験談を教えてほしいです。
乳頭保護器を使っていた方教えてください!
乳首が短いようで上手く吸い付けず
乳頭保護器を使っています。
まだ生後14日ですが
いつかは直母で飲めるようになりますかね?
このまま続けていれば吸いやすい乳首になるのでしょうか?
乳頭保護器外して練習した方がいいんでしょうか?
乳頭保護器使ってたけど直母で飲めるようになったという方いらっしゃったら
経験談教えてください!!
- まろん(2歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![ドンパッチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドンパッチ
飲めるようになりますよ!
上の子も下の子も使ってました!
上の子は3ヶ月頃まで……💦💦
3ヶ月頃に使わずしてみよう!
と思って直母にしたら
吸えたのでそれから直母でした。
下の子は1ヶ月たつまえに、
保護器拒否が始まり、そのまま
直母になりました。
![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメ
同じく短くて使ってましたよー😊
慣れて来た頃から最初は保護器で吸わせ、たまに途中で外して直母にチャレンジ…とかやってました
面倒な時は最初から保護器無しにしてみたり…(結局吸えなくて保護器取りに行きましたが笑)
1ヶ月頃には保護器なくても飲めるようになりましたよ🙆♀️
-
まろん
やっぱりたまにチャレンジしないとですよね!
保護器使わないと完全拒否で(o_o)
頑張ってみます!
ありがとうございます😊- 9月6日
![はるか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるか
乳頭保護器付けてても
赤ちゃんが吸ってくれれば
乳首伸びますよ〜
うちの子は5ヶ月ぐらいで
乳頭保護器なしで
飲めるようになりました!
-
まろん
伸びるものなんですね!
諦めないで続けようと思います!
ありがとうございます😊- 9月6日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
扁平乳首だったので1人目の時に保護器使って授乳していました☺︎
乳頭マッサージ→保護器装置して授乳→しばらく授乳して乳首が伸びてきたら保護器を外して直母授乳
これを繰り返していたら1ヶ月程で直母授乳できるようになりました(*´ω`*)
-
まろん
途中で外すと全く咥えてくれなくて(o_o)
混合なので完全に哺乳瓶と保護器に慣れてしまっているのかも…
頑張って練習してみます!
ありがとうございます😊- 9月6日
![新ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新ママ
私そうでした☺短頭で赤ちゃんも最初は飲むのが下手だからニプル使ってましたよ🎵
吸われるうちに少しずつ伸びてきて、赤ちゃんも飲むのが上手になってきて、1,2カ月経ったら直母で行けるようになりました❗1日のうちで1回でも直母で飲めそうな時は練習してました✨だから、きっと大丈夫だと思います😃🎵
-
まろん
吸わせていれば伸びるものなんですね!
練習して頑張ってみます!
ありがとうございます😊- 9月6日
-
新ママ
張ってると赤ちゃんの小さなお口には含みにくいので、少し搾って柔らかくしてからガブっと含ませてました(笑)
今では、あー、あの時苦労してたなと思うぐらい自分で良く吸ってくれてます😄- 9月6日
-
まろん
柔らかくしてからですね!なるほど!
私もいつかそう思えるように頑張ります!- 9月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
産院に入院中に保護器を使ってました(^ ^)
元々乳首は少しは出てたんですが、短く吸いにくそうでしたので…看護師さんの勧めで数回試したら乳首が少し伸びたのか吸ってくれだしました!
-
まろん
数回で吸えるようになったんですね!
まだ私は時間かかりそうですが、頑張ってみます!
ありがとうございます😊- 9月6日
![rinrin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rinrin
上の子の時は乳首よりは子供の吸う力が弱くて、乳頭保護器を使って練習して5ヶ月ぐらいでやっと直接飲めるようになりました!💦
乳頭の形が問題でしたら保護器を使いながら、乳首のケアもして行った方がいいと思います!
産院で助産師さんに相談すれば教えてくれると思います☺️
保護器を使っても上手く飲めないようでしたら、搾乳器で絞ってまずは量を飲ませる事を優先させながら、機嫌がいい時に練習をした方がいいと思います!
私は練習を優先させ過ぎて、量が飲めておらず、検診の時に体重があまり増えていなくて注意されたので😓
-
まろん
乳首のケア今度の健診で相談してみます!
あまり母乳の出も多くなくて混合なので量は飲めてるかと思います(o_o)
泣かれると焦ってしまうので機嫌がいいときに練習!してみます!
ありがとうございます😊- 9月6日
![美波](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
美波
わー!懐かしいです。
私も娘の生後1週間は乳頭保護器を使っていてこの子はいつか直に飲めるようになる日が来るんだろうか、と悩みました。
初めは乳頭保護器の感触が嫌なようで、なかなか飲んでくれませんでした。
おっぱいを少し乳頭保護器の中に絞ってそれを飲ませると赤ちゃんが飲むコツをつかんだようで退院する日には乳頭保護器が不要になりました。
入院中は乳頭マッサージとかもしてました!
今ではおっぱい大好きで、勝手に洋服を捲り上げ、立った状態でのんだりしています。
頑張ってください!!
-
まろん
私もいつか懐かしいと思えるようになりたいです(o_o)
直母練習がんばります!
ありがとうございます😊- 9月7日
まろん
ありがとうございます!
保護器使わないと全く咥えてくれなくて、心折れかけでした…
頑張ります(╹◡╹)
ドンパッチ
上の子が最初そうでした💦💦
お風呂で乳首マッサージしたり、
飲ませる前に少しもんで
やわらかくしといたりして
飲ますときに押し込んでました😂😂
慣れると大丈夫ですよ!
使うのが悪いってことはないですし👍👍
でも、消毒とかになると
外出したときはめんどうでした💦💦
まろん
混合なので哺乳瓶と保護器に慣れてしまってるのもあるんだと思います(TT)
保護器外すと泣くので私もすぐ諦めがちで(TT)
外出の時はやっぱり面倒ですよね!
ドンパッチ
私は5分を2回通りしてたので、
2回目は保護器なしでとか
してましたよ😲😲😲
うまくいくときといかないときが
ありましたけど💦💦
まだ生まれたばかりなので
徐々に直母に慣れるといいですね(°▽°)
外出はほんとに面倒ですので……💦
2つは持ち歩いてましたが、
無理なときは直母で吸ってー!!って
お願いしてました😂😂
まろん
今10分ずつでやってしまってるので、私もその方法で試してみます!
保護器外すと拒否して泣くので
根気が必要そうです(TT)
頑張ります!