
コメント

rinrin
みんなそんな感じです💦
少なくても1ヶ月は毎朝後ろ髪引かれる思いが毎日続くと思っておいた方がいいです😭
慣れてからも気分的なものでまた毎日泣くようになったり波もあります💦
お母さんの不安な気持ちは絶対お子さんに伝わるので、行ってきます!と笑顔で保育園を出て、ただいま!と笑顔でお迎えに行ってあげてください☺️
お母さんが必ず迎えに来てくれる事がわかればそのうち安心して保育園を楽しめるようになってくれますよ(^^)

マカロン
4月にできたばかりの保育園
1歳児はギャンギャン泣いてました😭
うちの子もです😹
必ず迎えにくることがわかるまで時間かかりますが今では泣いてる子いません😅❤️
お母さんもお子さんも大変ですが一瞬です😘
-
mama
回答ありがとうございます😭💞
最初は我慢で慣れてくれるといいですね😭😭- 9月6日

いちか
うちの双子も1歳4ヶ月から保育園へ通い出しました!
慣れ保育の期間は全く泣かずに離れてくれて。泣いて抱きついて離れない!大変!想像していたので反対に母が寂しく感じてしまいました(笑)
慣れ保育が終わって長い時間預ける様になってから泣き出しました!双子も保育園に慣れて 保育園疲れも出て寂しさも出てきてしまったのだと思います! 今でも泣く時はありますよ!精神的なものなんでしょうね。仕方ない!先生に預けて振り返らずに速やかに立ち去ります!
-
mama
回答ありがとうございます😭
双子は1人じゃなく2人居てるからまだ安心しませんか?😆😆そこだけが救になってます!お互いがいるから安心って感じになって欲しいのですがなかなか難しそうですよね😅😅- 9月6日
-
いちか
まだ言葉に出せない歳ですが二人の気持ちの中ではお互いの存在が強いと思います!
保育園でも部屋で二人で遊んでたり、手を繋いで移動したりするみたいですよ!!2歳過ぎると話せるようになって片方がいないと!
『いない!』って答えるそうです!けど、保育園は楽しいから寂しくないようです- 9月7日
mama
回答ありがとうございます😭😭
やっぱりみんなそんな感じなのですね。。
そおですね😆明るくいってきますが言えるように母も頑張ります😭💪🏾