
台風の影響でサンルームと車に被害が出ました。サンルームは火災保険で修理可能だが、車は車両保険が必要。サンルームの業者に車の被害も相談中。修理代の請求は難しいか検討中です。
先日の台風21号のおかげで5月に作ったばかりのサンルームの窓枠が全て飛んでしまい、骨組み自体も歪んでしまいました。
サンルーム自体は家の火災保険で直せるそうなんでそこまでショックではないんですが、その窓枠が飛んだせいで8月に買ったばかりの私の車のリアウインドウが全損してしまいました。保険会社に確認したら車は火災保険の対象外と言われてしまい、修理するなら車両保険を使ってくださいと言われました。保険会社がそういうのは仕方がないと思います。
私が一番納得いかないのは、5月に作ってから雨風が強い度に雨漏りしていて今回を含め4回業者に連絡しています。前回の台風20号の時には屋根が飛びそうやとまで言うてたのに今回飛んでしまったわけやのに車両保険を使って3等級も上がり、来年の保険料が上がることです。
今、サンルームの業者に車の件はどないかしてほしいと伝えています。この場合、業者に修理代を請求するのは難しいですか?
長々とすみませんが、どなたか詳しい方教えて下さい。
- TSまろ(4歳0ヶ月, 5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

moon
飛んできたのは窓枠?屋根?
修理が必要だったのはどの部分ですか?
窓枠が飛んだ理由と修理を怠った事の因果関係があれば請求できた可能性もありますが、修理が必要だったのに連絡しただけで、他の業者に頼むなどしていなければ難しいと思います。

たかせ
屋根が飛びそうと伝えていて飛んでしまったことで車の窓割れたのならちょっも強めに修理代請求します😭💦
車の保険使うなんて絶対嫌ですー!
なめられたり言いくるめられるのは嫌なので旦那さんに言ってもらいます🙏
-
TSまろ
返信ありがとうございます。
昨日連絡したら、詳しい人に相談するって言うてて、まだ返事こやんから電話したら今色々ゴタゴタしてるから話せてないって言うてました。
同じように物が飛んできたところは車両保険使うって言うてましたって言われたけど、その人らはどこから飛んできたか分からんので破損したらしく、車両保険にしたらどうな的なニュアンスで言われたけど私は食い下がりませんでした。
旦那はあまり他人に強く言えやんタイプなんで多分私が言うたしか強いと思います😅- 9月6日

ぱっぱっぱー
今回ばかりは自然災害なんでどこに言っても仕方ないと思います💦
-
TSまろ
返信ありがとうございます。
やっぱりそうなんですかね?😞- 9月6日

パト
家財保険には入ってはいないですか?
家財保険に入っていれば車も保証になる可能性が高いですよ!
-
TSまろ
家財保険には入ってるんですけど、車は対象外みたいです😞
- 9月6日
-
TSまろ
言うの忘れてました!
返信ありがとうございます。- 9月6日

りん
車買ったばかりなのにショックですね(´・ω・`)
ただ台風が2回も来ているけれど、やっぱり自然災害だから何も言えないような気がします。
サンルームの業者に請求もなんか違うと思うし、難しいと思います。
上の方がおっしゃるように家財保険の会社などに電話してみてそれで無理なら、自費もしくは車両保険かなと思います。
今回の台風は25年ぶりの強いもの、
サンルームの業者の方からしてみたら、サンルームのことは保険が使えるけれど、その近くにあった車のことまで責任は取れないかと思います。
TSまろさんに怪我がなくてよかったです。そして、車に乗っていなくてよかったですね(´・ω・`)
-
TSまろ
返信ありがとうございます。
台風やったから業者に言うても仕方ないのは分かってるけど、やっぱり何回も言うてての今回やから納得いかないですよね😫
私の心配までありがとうございます😊
本間に今回後ろに息子が乗ってなかった事だけ不幸中の幸いでした!
私が怪我する分には自業自得やけど、子どもが怪我するのは耐えられないし、後悔してと思います。- 9月6日
-
りん
いえいえ!
そうですよね。
言っていたのにも関わらずやってくれずに車が壊れたって納得いかないですよね。しかもお金はかかるし、手間もかかるし、早く修理に来ていてくれたら、修理していてくれてれば、って思いますよね。
家財保険もダメなんですね(´・ω・`)
無事でよかったです。そして息子さんも!
自業自得なんかじゃないですよ!
本当に良かったです。
自然災害って本当にどうすることも出来ないし、今年の天気、自然災害本当に怖いです。
調べてみたら10万くらいかかっちゃうみたいですね(´・ω・`)- 9月6日
-
TSまろ
今日は修理のレッカー来てくれて見積もり見たら12万ほどでした😅
- 9月7日

ぽん
火災保険系だと車は適用外なので請求するなら自動車保険ですね✨
1等級ダウンのはずですが3等級ダウンと言われましたか?
-
TSまろ
返信ありがとうございます。
車の保険会社に聞いたら3等級下がるって言われました。- 9月6日
-
ぽん
私も保険会社勤めですが今回のような事故だと1等級ダウンで支払ってますよ!3等級ダウンで払うの聞いたことないです😨💦もう一度確認されても良いかもしれません!
1等級ダウンならそこまで保険料上がらないですし🙌💦- 9月6日
-
TSまろ
保険の担当の人が勘違いしていたみたいです。確認したら1等級ダウンらしいです。
- 9月7日
moon
3等級さがるのと修理代どっちの負担が大きいか確認した方がいいと思います!
TSまろ
返信ありがとうございます。
飛んできたのは窓枠で、それがリアウインドウに直撃してしまいました。
修理は毎回雨漏りしてそのパッキン強化してくれたりしていて、担当の人ににも風強い時ばっかり雨漏りすると言うていて毎回「これで様子を見て下さい」と言われていました。前回言うた時は近所でサンルームを作ったところに話を聞きに行ったら雨漏りすることもなく、風が強いこともないと言われたみたいで「おかしいですねー」って言われました。
やっぱり難しいんですかね?😞
moon
雨漏りのせいで窓枠が外れやすくなっていた。とかならいけると思います。
旦那さんに頼んで、中途半端な修理ばかりで根本的に直ってないからこうなった!と言ってもらうとか。
先方次第では修理費出してくれるかもです。
TSまろ
もう一回サンルームの担当の人に確認してみます!