
コメント

🐸
息子が一歳になってきっぱりと母乳をあげることをやめました。
哺乳瓶は拒否で寝かしつけも母乳だったので3時間ほど泣き続けた日もありました。3日すると慣れてきてすんなり寝てくれるようになり、一週間するとおっぱいを見ても無視するようになりました😂
もうあげないならあげないと決断して泣いても頑なにあげないようにするといいと思います😭
泣いてる最中にも水分補給としてお水やお茶をちょこちょこあげたりしてました!

👦👧
夜間断乳1週間たちました!
今まで、昼間は好きなだけ、夜は泣いただけ添い乳をして、栄養も離乳食よりおっぱいでとるような生活をしてました😭(考えなしでした…)
もうすぐ保育園も始まるので、朝・昼(離乳食の食べが悪い時のみ)・寝る前、夜間は断乳と決め、いきなり始めました😣はじめの数日は夜間におっぱいがもらえないことに混乱して泣き叫んでいましたが、今は泣いてのどが渇いてもイコール麦茶!まで成長しました。笑
まだ朝までは寝てくれませんが…
強い気持ちで絶対あげないと覚悟できてから始めるといいと思います✨お互い頑張りましょうね☺️
-
ぱみん
いきなり始めても大丈夫なんですね。
3日間くらいは親子で大変そうですが、頑張ろうと思います。強い意志を持つのが大事ですね。- 9月6日
ぱみん
子供を混乱させないためにも強い気持ちが必要ですね。頑張ります!!