※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

2日間、夜中にモロー反射のようなビクビクする症状が続き、心配で眠れない。てんかんではないかと不安で、病院へ行く決意。心配性で、色々なてんかんの症状が当てはまる気がして、動画を撮ることにする。

もーいやだ、心配で心配でねれない。

ここ2日くらい明け方にモロー反射の様な強くビクーンとなったり弱くなったりを10回くらい繰り返します。
手を持ってもビクンとなるしその内泣くし起こそうと思って話しかけても寝ぼけてるのか反応しずにグズグズしてるだけだし、てんかんなんじゃないかと一日中心配で心配で明日病院に行こうと思いますが、またなるかも…と朝が来るのが怖くて心配で…

でも動画撮らなくちゃ、、

検索したら色んな種類のてんかんが出てきて全部なんとなく当てはまる気がする。
もともと心配性なので考えすぎておかしくなりそうです😭

コメント

Ayana

夢を見てる可能性もあります!
心配なら動画撮って病院に行って
みるのが1番安心ですね😌

  • はな

    はな

    そうですよね。
    一昨日は気にしてなかったんですけど2日連続同じ明け方になったので怖くなって考えすぎてるなとは思いますが不安で…
    行ってみます!
    ありがとうございます😭

    • 9月6日
みんみん★

うちの子も3ヶ月過ぎるまでは、毎日モロー反射が強烈で、てんかんを疑いました(´;ω;`)

ネットで症状見たりして、当てはまってる…と思い動画も撮ったんですが、結局ただのモロー反射でした😅

ビクーンと伸びる時に手はグーですか?
てんかんとモロー反射の見分け方で、グーのままバンザイをするのは、てんかんの疑いがあるみたいです。
パーのままバンザイをするのは、モロー反射みたいです。

youtubeで、症状の動画を見るのが、一番見分けがつくと思います!
赤ちゃん てんかん で、見てみるのもアリかと😖

  • はな

    はな

    動画見ました!
    よく分からなくて当てはまってるよーな違うよーな…とゆう感じでした💦

    え〜〜そーなんですか‼︎
    ビクンとするときはパーです…😭♡
    どちらにしても一度検査してもらおうと思いますがその一言とっても救われました!
    ありがとうございます😭✨

    ちなみにモロー反射だと分かったのは脳波など調べましたか⁉️
    4ヶ月になって今は反射減りましたか⁉️

    • 9月6日
  • みんみん★

    みんみん★

    パーなら、モロー反射で間違いないと思いますよ😊!
    それに、てんかんは早くても生後半年過ぎからの発症みたいなので✍️

    脳波などは調べずに、先生に動画を見てもらった瞬間に「あ〜これは大丈夫!ただのモロー反射!」と、サラッと言われました😅笑

    3ヶ月過ぎてから、どんどん減って、今では完全に無くなりました😆💓

    今は心配だし、その動きを見るのも怖いかもしれませんが、あと1ヶ月か2ヶ月もすれば、見る事なくなると思うので、大丈夫ですよ👏😖♡

    • 9月6日
  • はな

    はな

    そーなんですね〜😭💕

    反射以外は首の力も強いし元気だし、今とりあえず病院にはきてみたので違う事を願いますが、大分安心しました!!
    ありがとうございました〜😭✨

    • 9月6日
🐬

私も2ヶ月の赤ちゃんがいます!

私もこの前昼過ぎと夕方にモロー反射を連発しました!
回数としては15回くらいだったと思います
1ヶ月手前くらいからモロー反射が激しいとは思っていたんですが、何回も立て続けになるのは初めてですごく怖かったです💦
その2日後にちょうど産院での2ヶ月検診が実施されていたので小児科の先生に動画をみせました
けっこう一定のリズムっぽくて心配してましたが、大丈夫だと思いますよって言われました😅
顔色が悪くなったり目の動きがおかしかったり目線が上を向いて一点を見つめていたりしてなければ大丈夫だと言われました
と言ってもYouTubeなどで見る発作も顔色や目線がおかしくない物もあったので、まだ不安は残ってます😭
他にも最近、授乳中に縮こまるような?寝起きの伸びの様なゔーんとした動きもします
10日に予防接種があるので、そこの小児科の先生にも見て頂こうとは思ってます
大丈夫と言われても脳波も取ったわけではないし、YouTubeの動画にも似てるしでビクッと手を広げる度にドキドキして構えてしまいます😅
首もすわってないのでカクカクなるのも分からないですよね_(:3」∠)_
先生1人の意見では安心できないのが心情です😥

  • はな

    はな

    私も1ヶ月の頃から気になってました!
    も〜〜ものすごく分かります‼︎
    私も立て続けになったのは今回が初めてで小児科ではわざと反射を起こして大丈夫っぽい事を言われましたが( ᐢ˙꒳​˙ᐢ )さんの様に不安はなくなりませんでした😭
    動画とも似てる気がしちゃったりそんなに明らかにおかしくなってない動画多いですよね💦
    うちも授乳中はピクピクするしゔーんともします!

    もー本当によく分からなかったので今日紹介状もらって大きい病院に行ってきました‼︎
    明日MRI来週脳波をとるスケジュールを組んできました。
    大きい病院に行くのはなかなか勇気がいりましたが、これで違ったら嬉しいしもしそうなら早く気づいてあげたいと思って…😭💦

    先生にはてんかんは何種類もたくさん種類があるから見た目だけ分かるものだけじゃないからそんなに心配ならやりましょうと言われて、分からないものもやっぱりあるんだなーと…🙄

    結果が出るまでなかなか時間がかかりそうなので不安ですがとりあえず安心をもらってきます!

    他にも心配だらけの子育てですが頑張りましょう😭💓

    • 9月6日
  • 🐬

    🐬

    やっぱりちゃんと検査しないと不安ですよね😅
    私も見てくれた先生が普通によくあることだよーって自信満々に笑い飛ばしてくれたら、ほれなりに安心できたんでしょうけど大丈夫“だと思います”って言われて思いますってなんだよ!こっちは不安なんだよ!って思っちゃいました(笑)
    微妙な動画多いですよね💦
    だからよけいに似てる様にも感じちゃって😥
    ゔーんってしますか!
    私の場合は縮こまるような感じで肩をすぼめたり頭をぐーっと上げたりで乳首を引っ張るみたいな動きします(笑)
    まあ、これはよくある事らしいんですがモロー反射があると気になって気になって(笑)

    大きな病院で診てもらえるんですね!!
    結果がどうであれ白黒はっきりさせたいですよね💦
    私は里帰り中で来月は県外の自宅に帰るのでなかなか・・・💦
    予防接種の時の先生の反応次第で自宅に帰ってから病院受診しるかなーって感じです
    はなさんのお子さん何もないといいですね!!

    • 9月6日
  • はな

    はな

    思います…とかの何気ない一言凄く気になりますよね💦
    縮こまる感じはしていない様な…
    顔真っ赤にして伸びをしてる様な感じですかね?!
    あとは最近顔を左右に振って目もそれについて行く様な…キョロキョロしているとゆうよりは一定のリズムで右〜左〜右〜左〜と動かすのでそれも気になって気になって😭
    心配性なのでダメですね、なんでも気になります😅

    病院に通えなくなってしまうと大きい病院は今は行けなさそうですね💦
    大変だし不安ばっかりですけど1つづつ心配を取り除いて行くしかないんですよね😭💦
    お互い心配は尽きませんが頑張りましょう♡
    似ている方がいるってだけで救われます!ありがとうございました😊

    • 9月6日
  • 🐬

    🐬


    そうなんですよね💦笑
    寝起きによく足をお腹に引き寄せるようにして腕を上にぐーっと伸ばすんですが、そんな感じの動きです!
    授乳中よく寝るので眠いのかなーとも思いますが
    顔を真っ赤にしてゔーんとしてる時もあります(笑)
    うちの子も顔を左右に動かす事ありますよ!
    一定のリズムだったりバラバラだったり、激しくぶんぶんしてる時もあります🙋

    自分の意思ではなく病院がコロコロ変わるものなーと思いまして😅

    私も似てる方がいて少し安心しました!
    お互い不安ばかりではなく育児が楽しめるようになれるといいですね󾌾

    • 9月6日
  • はな

    はな

    同じ感じな気がしますが…
    うちは完ミなのでその伸びをされると哺乳瓶が外れて飲まなくなるので必死に伸びについていきます‼︎
    顔を振るのも今日聞いてみたんですけど首の力がついてきて目も見えるようになったからだよ、と言われましたが実際見てないしなーとかマイナスに考えてしまってましたが、お子さんもされるんですね‼️

    今はご実家にみえるので何かあっても親御さんがいるだけでも安心ですよね😊

    不安ばかりだと子供も感じ取っちゃうよなーって思うので、、
    ポジティブになれる様に頑張ります😂

    • 9月6日
  • 🐬

    🐬


    私も同じ感じかなーと思いました🤗
    私も乳首が離れないように頑張ってます(笑)
    首振りに感しては心配してなかったです!
    先生の言うように首の力や視力のためだと思ってたので💡
    私の場合は1ヶ月過ぎくらいから縦抱きにした時にグラグラしながらも自分で頭を動かそうとしてました
    そんな感じの行動が出始めた頃くらいから左右にぶんぶんするようになりましたよ😙
    何往復か一定のリズムの時もあるしそれは心配ないかなーと思います!

    母にいろいろうるさく聞いちゃってます(笑)
    モロー反射に関しても考えすぎだと言われました😅
    動画を見せた時はちょっと前もこんな感じの動きあったよー、別に気にならなかったけどって感じでした(›´ω`‹ )
    ただ、モロー反射が多いのは母もそう思ってる様ですが敏感な子もいると言われました😅

    そうですよね!
    赤ちゃんってそういうの敏感に感じ取るっていいますもんね😧

    ちなみに頻繁にモロー反射が出る時は抱っこしてみて、抱っこしておさまるならてんかんではないらしいですよ🙋
    てんかんは抱っこしても関係なく続くとの事です
    動画取らないと・・・とも思いますが試してみておさまれば安心できるかなと💡
    誰か撮影できる方がいれば、置いたままの状態で何回か撮って抱っこし終わるまで撮ってもらったらいいかと思います!

    私はとりあえず、寝てる時にビクッとなったら手を握ってます!
    それをするようにかってからは気になるようなビクッとなるのはなくなったかなと思います
    たまたまほんとのモロー反射だっただけで発作ではなかったのかもですが、発作なら一日に数回あると聞くので
    握って様子見てる時は次が来ないかドキドキしますが😅

    長々とすみません💦
    お互い頑張りましょう!!

    • 9月6日
  • はな

    はな

    一定のリズムでやることもあるんですね‼︎首は心配しすぎな様ですね😅笑
    よかったです♡

    ですよね、、
    私も旦那に絶対大丈夫!
    でもそんなに心配なら行ってきたら?って言われて病院に行きました( ºωº; )
    知り合いはわざと反射起こして遊んでたって言ってて衝撃でした😅

    反射が起きた時に抱っこはあまりした事なかったです!
    手は握ってあげてますが握ったら反射止まりますか?
    うちはとまらなかったです…
    本当、次いつくるのかドキドキしますよね😭
    動画撮ろうと思ってもなかなかタイミングよく撮れなかったのでもー少しチャレンジしてみます!

    うちもここ2、3日朝方だけで今日は朝も起きなかったのでもしかしたら違うかもですが結果がでるまではドキドキです💦

    こちらも長々とありがとうございました!なかなかこんなに返信してくれる方少ないので嬉しかったです♡

    • 9月6日
  • 🐬

    🐬


    あります!
    私はどっちかというと激しくぶんぶんする時の方が心配でした😂笑
    首は大丈夫だと思います!

    自分が心配だと嫌ですもんね💦
    私も遊べるくらいならいいんですが・・・(笑)

    たまたまかもですが止まりました!
    手のひら付近だけでなくなるべく肘の方まで広範囲で握って脇を締めるように体に腕を寄せてあげてキュッとしてました🙋
    赤ちゃんに覆い被さるように体を近ずけてあげるのもいいかもです💡
    でも今日、タオルでキュッとしばってあげてましたがタオルの中で3回くらいビクッとしてました😅
    3回の間隔も短いわけではなく数分置きって感じだったので大丈夫かな?と気にしませんでしたが
    寝てる時はモロー反射でいつも起きちゃうんですが、手を握ったりタオルでぎゅっとするとそのまま寝てくれるので効果はあるのかな・・・??という感じです😅
    おひなまきとかでしばってあげると朝方モロー反射で起きることもないかもです!

    いえいえ!!
    こちらこそお付き合い頂きありがとうございます♡♡
    情報交換?できて良かったです🤗

    • 9月6日
  • はな

    はな

    たしかに手だけしか持ってあげてなかったので起こってほしくはありませんが…次もし起こったらギュッと全体的に抑えてあげてみます😊
    おひな巻きは生後1ヶ月くらいのときやってあげてましたが力強いのか私の巻き方が悪くてすぐ出ちゃうのでここ最近はまったくしてませんでした!!
    またやってみてあげるのも手ですね☆

    今日は昨日よりスッキリ寝られそうです♡

    • 9月6日
  • 🐬

    🐬


    体のあちこちがセンサーなので少し動いただけでも足とかに風や布が当たってビクッとなる事もありますしね😅
    なので全体的にする方が効果ありそうです!
    巻き方によるかもしれないですね🤔
    おひなまきはYouTubeとか見てやるといいかと思います
    エイデンアンドアネイ おくるみ 巻き方、でYouTube検索してみて下さい💡
    外国人が英語で説明してるやつがオススメです!
    私のスマホはそのキーワードで検索すると一番上に出てきます🙌

    • 9月7日
  • はな

    はな

    へ〜〜‼︎
    それ検索してみます♡
    丁寧にありがとうございます😊
    今日は反射がおきてないので少し安心しましたが本当に色々参考になりました◡̈♥︎
    ありがとうございました😊

    • 9月7日
  • 🐬

    🐬


    今日は反射なかったんですね󾌾
    とりあえず一安心ですね!
    恐らく発症すると回数が増えていくと思います
    1日に数回とかなるみたいなので、はなさんの場合モロー反射かなと思います💡
    成長すると動きも大きくなるので頻繁に出やすいとも聞いた事あります!
    朝方眠りが浅い時に自分の動きにびっくりしたのかもですね🤗
    結果が分かるまで不安は尽きないかもしれないですが、少しでも気が楽になれるといいですね(ㅅ´ ˘ `)

    • 9月7日
  • はな

    はな

    そー言って頂けると気が楽になります!!
    今日はとりあえずMRI撮ってきて睡眠導入剤とか不安でしたが全然大変な物ではなくてよかったです‼︎
    時間は脳波、子供も私の心配に付き合って頑張ってくれてるので私も頑張ります♡

    • 9月7日
  • 🐬

    🐬


    お疲れさまです󾌾
    とりあえず検査できて多少は気持ちにも余裕ができたんではないでしょうか?🤗
    検査まで行かない段階だとこの先ずっと不安にかられますし😭
    大丈夫と思いますが検査結果が一番の安心材料になるでしょうしね💡
    無事を祈ります☆彡.。

    • 9月7日
  • はな

    はな

    はい、かなり楽になりました!
    これでもぉどちらにしてもはっきりできるなーと😊
    ( ᐢ˙꒳​˙ᐢ )さんお優しいですね♡
    きっとお子さんも優しい子になりますね!!
    お会いした事もありませんがお子さんの成長楽しみにしてます♡笑

    • 9月7日
  • 🐬

    🐬


    はっきりしない間が一番不安になりますしね😭
    結果が分かるまでまだ不安かとは思いますが、仮に発症していても早期発見、早期治療できますしね!!

    いえいえ!!
    同じ2ヶ月の赤ちゃんですし似たような悩みだったので(*ᴗˬᴗ)
    ありがとうございます♡
    私もはなさんのお子さんの成長を楽しみにしています♡笑

    • 9月7日
  • はな

    はな

    わたしのこんなつぶやき投稿に何度も返信ありがとうございました😊
    投稿した日が嘘かの様に今はかなり不安が減りました♡
    また何かあったら相談乗って下さい🤣💓笑

    • 9月8日
  • 🐬

    🐬


    いえいえ!こちらこそ😙
    不安が減ってなりよりです(*ᴗˬᴗ)
    私で良ければいつでも!!🤣󾬍

    • 9月8日
  • はな

    はな

    お久しぶりです♡

    見られてるか分かりませんが…
    以前言っていたモロー反射の検査の結果がでて何も異常なしでした‼︎
    ホントにホントに安心しました😭❤️
    何回か病院に行って親の心配につきあって子供も疲れたかもしれませんが頑張ってくれて感謝です😭✨💦

    何度も相談に乗って頂きありがとうございました😊
    勝手に一応ご報告です!

    • 9月21日
  • 🐬

    🐬


    お久しぶりです♡

    ほんとですか!!
    良かったです🤣🤣🤣
    そしてお疲れ様でした( ´﹀` )
    私は10日程前に予防接種がありそこの先生にも見て頂きました!
    動画を見ながら一つ一つこの動きはどうとかこうとか、なんの反射なのかなど説明してくれて大丈夫だよと言われました🙋
    反射にもいろいろな出方や種類があるそうです
    でも何個か見せた動画の中に反射の後に泣いてる物がありそれを見て、一応頻繁に出るようならまた動画撮って持ってきてと言われました😅
    でも先生が丁寧に説明してくれて大丈夫だと思えるようになりました󾌾
    予防接種を受けた日に連続でビクッとなる事があったんですが、その日以降連続でなる事がなくなりました(笑)
    たまにビクッとなりますが、これはモロー反射だなって思えるものなので徐々に安心しつつあります😆

    実ははなさんの事も気になってて心配してました😂笑
    聞こうにももしも結果が・・・と考えてしまうと私は安心しつつある中でなかなか聞けなくて😅
    なので報告頂き嬉しく思います🤗
    私も安心できて良かったです󾌾🌼

    • 9月21日
  • はな

    はな

    わぁ〜〜‼️
    そうなんですね❤️❤️
    良かったですねー✨
    すごく丁寧で良い先生ですね😊
    たしかに、大きい病院の先生にも色んな種類の物があるから見た目だけでは分からない物もあるって言われて結果が出るまで心配でしたが、先生も笑っちゃうくらい何もなくて…😂
    ビクッとなって毎回心配してたのも安心をもらうと今までの不安が嘘の様に安心して見てられる様になりますよね😆
    心配してくれていただなんて( ᐢ˙꒳​˙ᐢ )さん優しすぎませんか…😭😭💕
    お互いホントに良かったですね!
    子育てってずっとこんな感じでまた次々と心配事がでてくるんでしょうけど、こーやって乗り越えていくんですかね╮(•́ω•̀)╭笑
    私も( ᐢ˙꒳​˙ᐢ )さんの近況聞けてよかったです😊❤️

    • 9月22日
  • 🐬

    🐬


    はい!
    近所でも評判の良い先生だったので安心しました󾌾
    心配してたのが嘘だったかのように急に減りました(笑)
    モロー反射が出る度に構えてしまってましたが、続いても3回くらいだしあやしたり抱っこしたりすると治まるので安心してます🤗
    お互い安心できて何よりです🤣
    そうですよね!
    一難去ってまた一難って感じなんでしょうね・・・(笑)
    まだ2ヶ月半なのにちゃんと首座ってくれるかな?とか会話できるようになるかな?とか特に症状が何もないのに先の心配もしてしまいます😂
    母曰く、成人になっても事故しないか病気しないかと子供はいつまで経っても心配になるものだからもっと気を抜きなさい!今から子育てに神経質になってると楽しめるものも楽しめない、今しか見れない姿だっていっぱいあるんだから!と言われちゃいました(笑)
    確かに今しか見れないモロー反射なんか代表的な事だなーって😂
    この姿が可愛かったなって思える日がくると思ってお互い育児を楽しみながら頑張りましょ〜♡♡

    • 9月22日
  • はな

    はな

    わかります〜〜!
    うちはもぉ3ヶ月なので首は強くなってきていますがちゃんと座るか心配です😂
    そしてお母様ごもっともです!!
    ママリでもモロー反射は今しかないから動画とって可愛い姿残した方がいいと言われたこともありますがそんな余裕まったくなかったので…💦
    母は強いですね‼️
    私もそーなれる様に頑張らなくては👍✨
    ( ᐢ˙꒳​˙ᐢ )さんは何県にお住まいの方ですか⁇
    言いたくなければスルーして下さいね😆
    また何か悩んだら聞いてくださいね♡笑

    • 9月22日
  • 🐬

    🐬


    縦抱きしてると自分で持ち上げてキョロキョロするのでその内座るんでしょうけど、うつ伏せにすると全く頭上がらなくて(笑)
    早く座ってーって思っちゃいます😂💦
    病院で見せる為に撮ったって感じで楽しむ余裕はゼロでした(笑)
    子供と一緒に母親として成長できたらいいですね♪
    私は大阪ですが先月まで実家の鳥取にいます🙋
    はなさんはどちらにお住いですか??😙
    私でよければいつでも🤗

    • 9月22日
  • はな

    はな

    まったく同じです‼︎
    縦抱きだと首強いなーっと思うのに寝返りすると苦しくて泣いてるだけです😂💦

    大阪いいですね♡
    大好きで出産前は何回も行ってました😆💕
    妊娠5ヶ月頃にも行って住吉大社で安産祈祷してきました😁‼️
    鳥取砂丘も行ったことあります✨
    もうご実家から帰ってこられたんですね♡
    私は名古屋です(^^)
    ありがとうございます❤️
    よろしくお願いします❤️

    • 9月22日
  • 🐬

    🐬


    ですよね😂
    1ヶ月前からそんな感じだったので首座り早いかなって期待してたんですが・・・(笑)
    その頃よりは安定してますがまだ少しぐらつきます_(:3」∠)_
    寝返りは赤ちゃん自分でするんですか?👀

    そうなんですね♪
    大阪ってちょうどいい都会で好きです(笑)
    食べ物美味しいし粉物好きなんでたこ焼きよく食べてます😂
    あ、すみません!
    先月じゃなくて今月です(笑)
    まだ里帰りから帰宅してません😂
    名古屋は高校の時に学校の何かで1回行った事あります!
    その時の記憶はあまりないんですが・・・(笑)
    いえいえ♡
    気軽に声かけて下さいね♡

    • 9月22日
  • はな

    はな

    成長早いかもって期待しますよね!
    うちもそうでしたがそこから変わらずです😂
    寝返りは3ヶ月入った頃から自分でし出しました!!
    夜寝ててふと私が目を覚ましたら下向いて顔だけこっちだったのが初めて見た時だったので焦ってそれからはお腹の横にタオル置いて下向かない様にしてます😅
    美味しいですよね!
    大阪弁も可愛いし💕
    羨ましいです😍😍❤️
    名古屋何もないので記憶に残らないと思います🤣‼️
    はい、声かけさせて頂きます♡

    • 9月22日
  • 🐬

    🐬


    そうなんです!笑
    主人が小さい時に水頭症かもと指摘される程頭がでかかった様で、遺伝なのか体に比べて頭がでかいので重たくて遅いのかもしれません(笑)
    そうなんですね👀
    首座り前の寝返りは怖いですよね😅
    力強くなってきたら2ℓのペットボトルに水入れてタオルで巻いたのを両脇に置くと寝返り防止クッションの代用になっていいみたいですよ😘
    早く成長してーって1才になるのが待ち遠しいです(笑)
    美味しいですよね♡
    美味しい物食べると癒されます🤣
    鳥取の方が何もないですよ😂笑
    ぜひぜひ🤗󾬍

    • 9月22日
  • はな

    はな

    そうなんですね!
    赤ちゃんの頭が大きいの可愛い😍
    ですが本人は頑張らなきゃですね❤️
    うちも産まれた時に頭にコブが出来てまだ凹んでないのでちょっと重そうな感じです😂💦
    それ良さそうですね😳✨
    もう少し強くなってきたら試してみます!!
    役立ち情報ありがとうございます♡

    • 9月22日
  • 🐬

    🐬


    今はまだちょっと大きいくらいなので可愛げありますが、デカすぎると女の子は将来心配になります😂笑
    そうなんですね🤣
    お互い早く首座ってくれるといいですね♪
    抱っこしやすくなるだけでもだいぶ楽になりますし🤗
    防止クッション買うのももったいないなーって思って調べたら代用できると出てきたので😙🌼

    • 9月22日
  • はな

    はな

    すでに調べていてスゴイですね😳
    私は何か気になってから調べたり行動するタイプなので色々と出遅れます…😅💦

    ところで( ᐢ˙꒳​˙ᐢ )さんのお子さんは結構お利口さんですか⁈
    私のコメントに対してすぐ返して頂けるので😁❤️
    嬉しいです❤️
    今日もありがとうございました♡
    またよろしくお願いします♡
    おやすみなさい⭐

    • 9月23日
  • 🐬

    🐬


    暇さえあれば何かと調べてたりします(笑)
    実家にいる間だけにできる事ですが、里帰りからかえったらそんな暇もないんでしょうけど😂💦

    2ヶ月入る頃から急にお利口さんになりたした(笑)
    夜は元々深い眠りでよく寝てくれてたんですが最近は6〜7時間起こされません🙌
    その間何回か起きてるみたいですがすぐ寝ます
    夜の睡眠が深いせいか昼間は全く寝ない子で1ヶ月半までクズりが酷く頻回授乳で大変でしたが、最近は頻回授乳も少し落ち着き笑ったり喋ったりが増えてクズる事が減ってきました🤗
    短時間ですがお昼寝もするようになりました😙
    いえいえ、こちらこそ♡
    おやすみなさい😪zZZ
    時間的におはようございますかな・・・(笑)

    • 9月23日