※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひとみン
家族・旦那

話は長くなります。主人の口が悪くて嫌気がさします。付き合ってる頃は…

話だけでも聞いてください(泣)
話は長くなります。
主人の口が悪くて嫌気がさします。付き合ってる頃はそこまで気にはとめませんでした。子供が出来て上の子が4歳くらいになった時から口調が荒くなって、今では上の子(現在六歳)が主人とゲームしてると「なんでそんな事やってんだよ!!」「そーじゃねぇーから!!」「何で何回も同じこと言っても分かんないの💢」などです。
聞いてるこっちも嫌になるし、子供もしょんぼりしてます。私の中ではゲームは楽しくするものだと思っています。でも、何でかな…(泣)
あとは上の子が、主人が仕事から帰ってくるとガラリと態度が変わります。私と居るときは、主人の真似をして口が悪くなったり、あーいえばこう言うって感じなのですが、主人が居るときは、言うことを何でも聞いて本当にいい子です。
これって気を使ってる?って言うんですかねー(泣)まだ六歳なのに何だか可愛そうで(泣)この事を主人に言っても「俺が怒ると怖いからなんじゃねーの」って…
なんか何も分かってないんだなーって思いました。
私が「口が悪いの治して」って言っても逆ギレされて終わりです。

話をちょっと戻すと主人の家庭はかなり複雑でした。お父さんは家庭にお金を入れずに好き放題して、お母さんは毎日休みなして働いてたらしいです。そんなお父さんに、お母さんはストレスを溜め込んでしまって今度は自分の子供(私の主人)に手などをあげるようになったらしいです。最悪な時は自分の母親に包丁を突きつけられ殺されそうにもなったと主人が言ってました。ちょっとでも何か失敗したら両親に殴られたり暴言をはかれたりもしたそうです。きっと主人の口が悪いのはそこからきてると思うんです。
もし、上の子が主人の背中を見て育ってしまったらと思うと心配でなりません(泣)下の子はまだ10ヶ月なので下の子には優しい口調ではありますがある程度分かるくらいになったら、上の子と同じような扱いされてしまうと思うとそれも心配でなりません。
皆さんだったら何か対象したりしますか?

コメント

ピロリ

お気持ち凄くよくわかります!
私も子供が産まれてからが特に私に対しての言葉の荒さが目立ち、子供達が怖がるからやめてほしいと何度もお願いしても直してもらえず むしろ悪化してる感じです
モラハラだけでなくDVもありました。

うちも1歳と3歳の男の子がいますが、ゆくゆくはこの父親のような口調で弱い者を追い詰めたり、自分本意に怒り散らすようになると思うと耐えられません。
そして、ひとみんさんの旦那さんと同じく うちの夫も家庭環境に難ありで 義父義母は一度離婚して戻ってたり 団地に住居を構えてるのに住み込みの仕事をしていたりギャンブルが好きだったり...あとからわかったことですが環境が色々と違いすぎて 夫とも話や考えが元々合わないことが多いです
それでも母親は子供のためにとどんな父親でも我慢してしまう生き物なんですよね
でも。結婚して6年経ち
我慢も限界になり これ以上一緒にいることのほうが不幸の連鎖になると判断して 離婚に踏み切ることにしました

決してオススメはしません!
親の事情で子供の父親を奪ってしまうことにはかわらないので。
でも子供たちが一番悲しいことは 大好きなママが辛そうにしてることだと思います!
子供のために離婚するというのは、裏を返すと離婚を子供のせいにしてると言えます
なので何よりも大事なのは ひとみんさんが幸せになるには何が一番いいのかを考え、専門機関に相談してみるといいと思います!
私情をはさむ身内より客観的に判断する第三者の意見は全うだと思います

私もこれから離婚調停が待ってますが自分の幸せの先に子供の幸せがあると信じて頑張ります!
ひとみんさんのこと 応援してます!

  • ひとみン

    ひとみン

    回答ありがとうございす。(泣)
    私は頭の片隅に離婚の文字はあります。義理の母に相談しても「父親がそうだったからねー」と言われるだけで…💦
    でも離婚したらこの先やっていけるのかが不安で…
    今はまだパートでしか働けないのが現状なんです。近くには実家はあります。何か頼ったりは出来るけど、私的にはあまり頼りたくはないんです。(仲が悪いわけではありません)
    子供の事考えたら離婚が正解なのですかねー😰

    • 9月6日
マドレーヌ🌿

旦那さん、複雑な環境で育ったのですね。大変でしたね。

私だったら、まず子供をとにかく優しさで包み守ります。
6歳であれば文面にもあるように、話せば理解できると思うので、誤魔化さずに伝えるのも手かな?と思います。
「パパはあなた嫌ってるからこういうことを言ってるんじゃないよ。でも、こう言われて怖かったよね」と。
同時に、旦那さんに対しては、「どうしてそうなっちゃうの?」と聞きますね。「そういうことを言っている時、息子がどんな顔をしているかわかってる?」と。善いとか悪いとか指摘するより、その状況をどう感じますか?と。
何とも思わない的な反応であれば、あなたがそういう態度を取れば、今度はお子さんが外に向かってそういうことをする。それって望ましくないよね、と。
冷静に淡々と、子供を守りながら、旦那さんを否定せずに「こうしたい、こういう子に育ってほしいと思ってるんだけど、あなたはどう思ってるの?」と話します。