

hi.mama
そればかりはもう親次第ですよ!!2歳差がいいなら言いづらくても産休もらうかいっそ仕事やめるか。3歳差がいいなら出費は痛くても頑張るか。仕事辞めるのが嫌ならば4歳差もありでは??

Lisaaa
うちは1歳7カ月差ですが2学年差です(*^^*)
できれば2学年差が良いなと思っていて授かることが出来ました。
私は長女を妊娠中に先天性疾患があることが判り、育休を取り下げて頂き退職したので参考にはならないかもしれませんが(´•_•`)
私なら、もしも働いていたとしてもすぐに授かることができるかは分からないので、出来れば2学年差を目指して頑張ると思います(*_*)

いっそん
こんばんは!
先月2人目を出産しました。
わたしは仕事復帰して半年で2人目妊娠しました!
予想もしてなくてびっくりしました。まさかの妊娠でした。サプライズプレゼントでした!
職場の方に申し訳ないと思いましたが、みんなからおめでとう〜と言ってもらい、介護のお仕事なんで、体に負担のない業務をさせてもらってました。。
上の子が11月生まれでちょうど二歳差です、歳も歳なので、、授かって良かったです。
出費も増えますが上の子のベビー用品があるのと2人とも男の子なのとちょうど同じ時期に産まれたんで服を買わなくていいのが助かりました。
でも、お揃いの服を着せたい願望が出てきたので。。早めの復帰を考えてます。笑
コメント