

あきら
急なアクションでママを驚かさないように、シャッターチャンスを見逃さないようにとゆっくり過ごしてくれてるんじゃないでしょうか?気にしなくてもいいと思いますよ^^

ゆっちゃんママ
もうすぐ9カ月です。寝返りはだいぶ上手になったけど、ずり這いとハイハイも出来ません。月齢が少ない子がどんどん出来てるって聞くと心配になります。
うちの子はお座りもまだ1人ではうまく出来ません。
あと少しで届くところにオモチャ置いて「こっちだよー!」って言ってみたりして練習してますが効果なしです😅
うちだけと思って少し心配だったんで、お仲間がいてくれて少しほっとしました!
-
あき
どんどん月齢が少ないこに抜かされて心配になりますよね。お仲間がいて安心です。
焦らなくても大丈夫だよーって言われますが、気になっちゃいますよね。
ゆっくり屋の息子の成長を気長にみましょうね!- 9月5日

cheese🦔🧀
うちも先月のお盆明けるまでまっったくずり這いしませんでしたよ😅
でも同じこと月齢のママの赤ちゃんはずり這いしたりハイハイが早かったり、お座りができかかってたりして正直、焦りました😓💦
でもうちの子はゆっくりではありますがずり這いはしてますし、本人なりに動こうと頑張っているので今は気にせず、成長をゆっくりと見守っています😊✨
焦るとそれが子供にも伝わりますし、出来ることが少しずつできているならそれをいっぱい褒めてあげるのが、あきさんのお子さんにとっても良い刺激になるのでは?☺️
-
cheese🦔🧀
同じ月齢のママの赤ちゃんでした!
わかりづらくてすみません😵- 9月5日
-
あき
そうですね!周りと比べずに、ゆっくり見守ろうと思います。いろいろ出来たらたくさん褒めてあげますね(^^)ありがとうございました😊
- 9月6日

あおママ
今育休中ですが保育士やってます!
保育園でも9ヶ月くらいでハイハイできない子たくさんいました!
なんなら座るのがやっとでっていう子も何人も見てきました😊
一人一人ちゃんと成長して今ではみんな歩くまで育ってるので気にしなくても大丈夫ですよ☺️
あきさんが気にしているのをお子さんが感づいてしまうと思うので一つずつできたものを褒めてあげながら見守ってあげて下さい💓
-
あき
それを聞いて安心しました!
気にせず、ゆっくり見守っていきます(^^)ありがとうございました😊- 9月6日

退会ユーザー
娘は今1歳ですがまだハイハイできません😂
ズリバイしたのも11ヶ月になるちょっと前にやっとしました!首すわり寝返りも全て遅かったです😂
今もう同じ月齢の子はハイハイは当たり前、むしろ歩いてる子ばかりで焦ってましたが、検診の時に個人差あるから気にしなくていい!と言われたし、元気に育ってくれてるので最近はこの子はマイペースな性格なんだと思うようにしてます☺️
-
あき
そうなんですね!元気に育ってくれてるので、成長はゆっくりでも問題ないですもんね!うちもマイペースな子なのでゆっくり見守ることにしました!ありがとうございました😊
- 9月6日
コメント