![モグモグごっくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後9ヶ月の女の子が、ハイハイや歯がまだできず、寝かしつけや食事に悩んでいます。保育園入園や成長に不安を感じています。焦りもありますが、本当に成長に問題はないでしょうか。
生後9ヶ月の女の子です。
育児書には『ハイハイ出来てつかまりだちをする時期、歯も生えてくる』って書いてありますが歯もまだ生えな
いし、ハイハイなんか出来ずずっとズリバイ移動です。
寝かしつけも添い乳じゃないと寝ないし、水分も上手くとってくれない。周りは『断乳した』って言ってるのに…
12月から保育園なのにこんなんで大丈夫なのか?
周りは『育児書通りにはいかなくて大丈夫だよー』って言ってくれるけど、優しさで言ってるだけなんじゃ?て疑心暗鬼になってしまいます。
9ヶ月なのに周りの子に比べると大きい😓私の離乳食や母乳のやり方が悪いのか?
仕事復帰が迫ってきたので最近焦りが凄いです。
こんな状態でも本当に成長問題無いのでしょうか?
- モグモグごっくん(7歳)
コメント
![mom](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mom
全然問題ないと思いますけど、、
![キキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キキ
問題ないと思いますよ😊
その子その子によって成長過程は違うと思いますよ✨
現在8ヶ月の上の子は全て早い方がですが、ハイハイしたりつかまり立ちしてると早いね〜と言われます!
なので9ヶ月で遅いってことはないと思いますよ✨
-
モグモグごっくん
ありがとうございます。
8ヶ月でそこまで出来るなんて凄いですね❗うちは全然する様子が見られません😥
物を上に置いたりして目線をあげてるんですが…
ズリバイばっかりです。- 9月5日
![ここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここ
うちの姪っ子はハイハイしないで結局つかまり立ちのが早かったですよ笑笑
-
モグモグごっくん
ありがとうございます。
いきなりつかまり立ちってあるんですね❗驚きです❗- 9月5日
-
ここ
ありますあります☺️初めてつかまり立ちしたのが実家で…だったので私も見てました😊💕子供それぞれの成長ですよ!きっと💕💕
- 9月5日
-
モグモグごっくん
子どもの成長って面白いですね❗
一通りじゃないんですね✨- 9月5日
![ままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままま
育児書通りなんてほぼならないと思った方が楽ですよ😊
-
モグモグごっくん
ありがとうございます。
頭ではわかってるんですけど、難しいですね。
自分が子ども産むまでは『遅くても大丈夫~』とか思ってましたが、いざ自分に子どもが出来て育てていると育児書通りにいかないと『遅いからおかしいのではないか?』って思っちゃいます😥- 9月5日
-
ままま
これだけみなさん大丈夫って言っていますし、お子さんもちゃんと毎日成長してるんですからそんなに不安にならなくても大丈夫だと思いますけどねー!
他人と比べてもいいことないですよ!これから先もきっと同じです!
焦らずゆっくりじっくり子育てしていきましょう👶- 9月5日
-
モグモグごっくん
みなさんに大丈夫と言ってもらえて本当に心強いです❗
明日からは周りと比べず、しっかり子どもを見て育児していきたいと思います❗- 9月5日
-
ままま
ちなみにうちの息子は、お座り→つかまり立ち→ハイハイです!笑
ずり這いはしませんでした👍- 9月5日
-
モグモグごっくん
これまた育児書通りじゃないパターンですね❗すごい✨
子どもの成長って不思議だ😅- 9月5日
-
ままま
私は育児書持ってないのでどれが正解かわからないので、これが普通です!笑
息子は育児書通りじゃないですけど元気です‼️笑- 9月5日
![かやか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かやか
上の子は歩けるようになってからズリバイがハイハイになりました。笑
ズリバイが出来るようになったのが8ヶ月、つかまり立ちが10ヶ月でした。
-
モグモグごっくん
ありがとうございます。
逆だったんですね(笑)
つかまり立ち10カ月なんですね❗
安心しました。もうすこし余裕をもって見ていきます🎵- 9月5日
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
成長スピードは気にしない方がいいと思います!
誰でもいつかは立つし、歯も生えますから。
歯は遅いほうがいいとも言いますし。
虫歯気にしないでいいので♪
あと断乳するにはまだ早いのではないでしょうか(´・ω・`)
保育園に入れる為に絶対そうしなきゃいけないなら仕方ないのかもしれませんが· · ·
-
モグモグごっくん
ありがとうございます。
断乳早いですかね?周りは10ヶ月で断乳したって子がいます。
夜間断乳したら長時間寝てくれるって書いてあったのでもうそろそろ始めないといけないのかなぁ?って思ってました。
職場の託児所に預けるので仕事中授乳しには行けます。- 9月5日
![NAO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
NAO
ハイハイよりつかまり立ちの方が早かったですが10ヶ月ぐらぃからでした☆
それまではずり這いしか出来なかったです。
全然問題なぃですょ☆
私もハイハイ全然しなくて不安でしたが勝手にするょぅになりました。
-
モグモグごっくん
ありがとうございます。
勝手な妄想で『赤ちゃんはズリバイしたらすぐハイハイ出来る』って思ってました。赤ちゃん=ハイハイのイメージが強くて(笑)
うちも勝手にしてくれるといいなぁ☺- 9月5日
![JOY228](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
JOY228
長女はズリバイしかせずハイハイはしない子でしたよー!
でも、10ヵ月で走ってましたから大丈夫ですよ^ ^
-
モグモグごっくん
ありがとうございます。
10カ月で走る🏃元気ですねー❗
ハイハイすっ飛ばしてつかまりだちや歩き始めるこ子がいるって事をここで教えてもらってとても勉強になりました❗- 9月5日
![りおりお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りおりお
全然問題ないと思います(^^)
8ヶ月で歯が8本生えてるけど、まだ腰が座ってない子がいれば、
7ヶ月で歯がまだ1本も生えてないけど、つかまり立ちしてる子がいれば、
6ヶ月で歯が2本生えているけど、寝返りがえりまでしかできてない子、
1歳8ヶ月で保育園に行ってるけど、家に帰ってきたらお母さんのおっぱい吸ってる子…
様々です(^^)
みんなそれぞれ違うので、本とかはあてにしないでください(๑°ㅁ°๑)‼
-
モグモグごっくん
ありがとうございます。
そんなにバラバラなんですね。
今までは育児書通りの月齢で首座りとか出来てたので不安になってました。
出来ないから不安になって最近子供にイライラしていました。反省しなきゃいけないですね😢- 9月5日
-
りおりお
私も最初は不安でした(><)
でも、みんなの話聞いたら、全然違うかったので、みみさんの子供はのんびりさんかな?!
いいと思いますよー(^^)
ちなみに、1歳8ヶ月でおっぱい吸ってる子は、
ハイハイせずにつかまり立ちしだしたのが10ヶ月だったかな?!歩き出したのも1歳になってからときいていたし、それでも普通の子なので大丈夫ですよ⸜(*ˊᵕˋ*)⸝- 9月5日
-
モグモグごっくん
うちの子おでぶちゃんののんびりやさんですね(笑)
保育園に行く子=歩いてるっていうイメージだったけどそうでもないんですね❗
初めての子どもだからわからなくて(笑)
ドラマとかアニメの『赤ちゃん』ばっか観てたからこんなに違うものなのか❗って毎日驚きです❗- 9月5日
-
りおりお
ちっさい子は色々早かったりしますね!
うちの子もおデブちゃんなので、のんびりさんだと思ってます(^^)
保育園にいる子は周りに揉まれてるので色々知恵もつくし早いのかも?!
私は気にしたことなかったです!今みみさんに言われて、あー、そうなのかな🤔💭ってちょっと思いました⸜(*ˊᵕˋ*)⸝
私も初めての子です✩°。 ⸜(* ॑ ॑* )⸝
色々初めてで大変ですがお互いがんばりましょう( *>ω•́ )b- 9月5日
-
モグモグごっくん
ありがとうございます❗
保育園でお友だちに揉まれることを期待します(笑)
お互い頑張りましょうね🎵- 9月5日
![あきら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あきら
育児書なんて捨ててください。そんなの宗教の本みたいなものですよ。ロボットじゃないんだから皆違って当然です。
-
モグモグごっくん
ありがとうございます。
本の通りに出来なくてもいいんですね。
このまま歯が生えなかったらとか歩き出さなかったら…わたしのせいだって思い詰めてたからちょっと安心しました。
育児書ポイーします(笑)- 9月5日
![一姫二太郎ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一姫二太郎ママ
2人目ですが成長は違いますよー😅
うちもやっとハイハイらしくなりました!ずっとズリバイでした笑
比べるのわかります!2人目でも不安になったりするので1人目なら尚更ですよね!
でも大丈夫ですよ♡うちの娘は1歳2ヶ月で歯が生えましたよ!😂保育園の先生に歯生えますよね?と不安で良く話してました😁
母に遅く生えた方が歯が丈夫と聞きますよ(^O^)
-
モグモグごっくん
ありがとうございます。
比べなくてもいいって頭ではわかってるんですけどねぇ😢
いつもおしりをあげてハイハイしそうな雰囲気はあるんですが、途中で諦めて女豹のポーズみたいになってます😨
一才過ぎてから歯が生えることもあるんですね❗
本当に人それぞれですね😅- 9月7日
モグモグごっくん
ありがとうございます。
支援センター等に行くとどうしても同じ月齢の子供と比べてしまって不安になってました。momさん