
同居中の義両親と介護について話し合い、誰が担当するか未定。旦那の独身姉がいるが、介護は嫁が担当するのか不明。旦那の家族との調整が必要。
お金を貯めるため&育児を手伝ってもらうため
また
旦那の家族愛が強く親が心配との理由で、
旦那の親と同居になりそうです。
1年間同居したことがあり、優しくて良い義両親です。同居に戻った場合、介護をすることになりますか?施設には入りたくないとのことです。旦那には独身で結婚はしない(予定)姉がいますが、介護は嫁である私になりますでしょうか?
旦那の家族と話しあいをしても、誰が介護をするかはまだ分からないと言われました。
- はじめてのママリ🔰
コメント

まま
姉の性格と義両親の性格によると思います。
うちも旦那の姉は結婚してませんし、するつもりないみたいですが、介護もしないと思います。旦那の両親と隣にすんでるし、お世話になってるので、私は介護できたらと思ってますが、義両親は私は介護しなくていいと言ってるみたいです。そうなってみないとわかりませんが私は覚悟だけはしておきます。

ままり
わたしは義母はいま70で元気ですが介護必要になればするつもりです。一応長男の嫁なんで。でもそれまでは絶対同居しません。

ばぶりー
もう介護が必要な状態ということですか?
しょうこさんが専業主婦で家にいる時間が多いならメインで介護する事になりそうですよね。お義姉さんも仕事しているでしょうし😅
はじめてのママリ🔰
素晴らしいです!!私は、絶対にしたくないと思ってしまいます。
まま
いや、したくないですよ、本当は💦
でもこれだけお世話になっててしなかったら鬼嫁だな、と自分でも思います(笑)