
現在の仕事は時給が低く、社会保険等引かれて手取りが少ない。子供の体調不良で仕事に支障が出ており、まだ1ヶ月しか経っていない。扶養内で働きたいが不安で相談しにくい。数ヶ月様子を見るか迷っている。
相談です🙋♀️💦
今の仕事が9時から5時まで時給も安くてフルで働いても13万程度しか稼げません。それから社会保険等引かれるので手元に残るのが10万ちょいぐらいです💧9月の頭から働いて今約1ヶ月ぐらい経っています。働き始めて3週間はよかったのですがその後ぐらいから子供の熱で1週間休んでやっと仕事に戻った日にまた保育園からお電話が来てろくに働けなくて先月の給料は7万程度から保険等が引かれて今月も子供の体調が良くなくまだ一日も行けていません。仕事も自分がしたかった事務で、資格もなく学歴も中卒でやっと雇って貰ったのに辞めたくは無くて扶養内で働けたら働きたいと思ってるんですがまだ仕事もろくに出来ないしまだ1ヶ月しか経ってないし相談しにくくて…💧みなさんだったら相談しますか?それとも数ヶ月様子みますか?これからの方が休んだりするのが目に見えているので…💧
文章力がなくて申し訳ないです💧
- S(7歳)
コメント

さまりー
どうしても保育園の行き始めは
我慢ですね💦💦
職場に理解があるのであれば
お休み続きながらも続けてみては如何でしょうか?

ay
わたしも働きたい始めはそうでしたよ😂
また~?てなってました..
早退するのも朝から休ませてほしいの電話をするのも苦痛でしたが
職場が理解のあるとこで助かりました。
半年くらいでお子さんも保育園に慣れてきてだんだん電話もかかってこなくなりますよ。
-
S
やっぱりみんなそうですよね😂
私今そんな感じです!(笑)
私の職場もかなり理解のある会社で助かっています!扶養内にしてもらわないでそのままフルの方がいいですかねー😭😭💧- 9月5日
-
ay
わたしは扶養内のフルで働かせてもらってますよ。
それは人それぞれの家庭の考えがあると思うので旦那さんと話し合ってみてはどうでしょうか?- 9月5日

Himetan❤️
応募条件は扶養範囲内可能でしたか?
それでしたら事情を説明し変更してもらう事は可能ですが、そうでなければ理解のない会社でしたら難しいと思いますよ💦
保育園の行き始めるや子供が小さい間は体調不良などで休む事は多いと思いますよ💦
S
扶養内の方が控除もされないしそちらの方がいいかなーと悩んでいます💧