
産休のタイミングや給与について相談です。予定日や働き方について不安があります。店長とのコミュニケーションも難しい状況です。産休中の給与についても理解が不十分です。
働いていて社会保険に入っているママさんに聞きたいことがあります!!
産休はいつからはいりましたか?
私は予定日が1月6日で、11月23日くらいまでは普通に働けるようなのですが
10月いっぱまで働いて、11月は少し有給消化しようかなと思っているんですがそれって可能なんですか?
23日までちゃんと働かないと色々手当が貰えないとかありますか?仕組みがイマイチわかりません。
店長と会うこともほぼないので聞けずじまいです。
いつまで働く予定?とは店長に聞かれましたが具体的な日付を言っていなかったのでどうなんだろうと思いまして…
人は足りているのでその辺は大丈夫とおもうのですが!
ルールとしてどうなんだろう。とおもいまして。
それと、産休はいって出産までの間はお金もらえないんですよね?
遅れて貰える感じですか?
ネットで調べてもお馬鹿すぎて理解ができませんでした…
優しい方回答お願いします。
- ゆうちん(6歳, 8歳)
コメント

ザト
産休は有給を1日か2日使って、34w手前から入りましたよ+゚。*(*´∀`*)*。゚+
産前休暇分も産後休暇分もそれぞれ期間が終了してから出産手当金が申請できませんので、例えば、12月分だけを先に申請したければ、1月に入ってすぐ申請すれば、お勤め先の担当者が健保に申請してから約2週間ほどで振り込まれるので、早めに受け取ることは可能です。

クルン
基本的に産前6週からの休みですが早めにお休み入って有給消化することは可能ですよ😀
手当が貰えないということはありません。ルールとしてどうかはそれぞれの職場によると思います💦
職場の事務担当の人の手続きにもよりますが、だいたい産休手当は出産から3ヶ月後、育休手当はその後になります。なので産休入ってしばらくはお金の振り込みはありません。
-
ゆうちん
コメントありがとうございます!
すこしはお金貯めとかないと産後生活きつそうですね(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
少しでも貯めておこうと思います!!- 9月5日
ゆうちん
コメントありがとうございます!
なるほど!意外と早く貰えるんですね✨
一安心しました!