

はじめてのママリ
うちの幼稚園は、おやつを食べて
あとは自由時間で17時〜は園庭で遊んでいます!

ママリ
うちは預かりなしなら15時までにお迎えで
預かり保育なら13時くらいからお昼寝してます!
15時過ぎに起きて15時半くらいからおやつ食べて
終わったら先生が絵本読んでくれてたり
みんなで遊んでたりしてますよ!

痩せたいけど動きたくない
園によるかと思いますが、うちの幼稚園の預かりでは基本自由です!
おやつの時間があって、外遊びの時間があって、あとは室内遊びでビデオを見るもよし、ブロック遊びもよし、お絵描きや粘土、折り紙などで遊ぶのも自由らしいです☺️
近所にある、受験じゃなく誰でも入れるような(笑)普通の幼稚園です!

まっこ
園庭で遊んだり室内で遊んだり、何か行事が近ければそれの製作をしたりしてるみたいです!

ママリ
うちの園では自由遊びで15時におやつ食べたら絵本の読み聞かせで、そのあとはまた自由遊びです。
自由遊びの中でも折り紙は1人2枚まで等決まりがあるみたいです。
長期休みの1日預かりの時は外で鬼ごっこしたり、DVDの時間があるみたいです!

はじめてのママリ🔰
息子の園ではおやつ食べて、16時までは外遊び(室内でもいいのかな?)、それ以降は室内で自由遊びです🙌
基本的に自由時間のようです。

まる
公立幼稚園に通ってました。
15時おやつ、が決まってるくらいで基本的には自由遊びしてました!
外遊びの時間、室内遊びの時間、くらいしか決まってなかったです!
でもたまに製作とかしてたみたいで壁面の飾り作ったり、運動会の看板の飾り作ったりしてたこともあります☺️
夏休みとか長期休みになると、先生が読み聞かせしてくれる時間、水遊びの時間、お昼寝(寝たくない子も一応ゴロゴロする)とかありました。

はじめてのママリ🔰
子供が園から帰る時間が遅くなるのが嫌みたいで、イヤイヤ言ってたんですけど子供におやつタイム🍪あるよーって言ったら少し揺れてました。
楽しいこともたくさんあるよー自由に遊べるよって教えたいと思います。
園によっては多少違うけど自由遊びが多いみたいですね。
とても参考になりました🙇♀️
ありがとうございました🌈
コメント