
コメント

あくるの
ヨーグルトは加熱しないであげました。
初日の小さじ1だけはそのままあげてみて、2日目からは加熱したカボチャと混ぜてあげました。
最初からダノンあげちゃうと甘さに慣れてプレーンヨーグルト食べなくなるかもとママリで見かけたので、私は恵のヨーグルトをあげてます。

うづき
私は加熱しないであげました‼︎
小さじ1の更に、半分からあげました‼︎
次の日は小さじ1、次の日は小さじ1と半分…と繰り返していきました!
ちなみに、私はヨーグルトをプレーンのもので、生乳のヨーグルトにしました‼︎
-
苺
加熱しなくて良いんですね😆
初めは少量から…ですね、私も慎重に進めていきます😣💦
うちはベビーダノンからあげてみます😭- 9月5日
-
うづき
乳アレルギーを気にして、少量からあげていました!
大変だと思いますが、頑張って下さい(><)- 9月5日

ユウ
私はダノンビオの無糖プレーンにしています😊
ただ、乳アレがわかっているので2gとかしかあげてませんが💦💦
加熱は不要です😊粉ミルクやパンなどよりも症状は出やすいので、少量を何度か試して少しずつ増やすことをお勧めします😊
-
苺
粉ミルクは5ヶ月の頃まで飲んでいたので、アレルギーはないかな?なんて思っていましたが、油断できないんですね😣💦
食べやすそうなのでついつい多くあげないように気を付けます😵- 9月5日

Mama
8ヶ月だったら早めに2回食にしたほうがいいと思いますよ😭
卵などのアレルギー食品も食べさせるのが遅くなると、逆にアレルギーが出やすくなると言われています!
ヨーグルトはプレーンヨーグルトにきな粉を入れたりバナナを入れてそのまま食べさせてます!
-
苺
あまり食べてくれないので2回食に踏み切れずにいます😭💦
卵黄は7ヶ月で試してみたので、9ヶ月に卵白あげようかなあと考えています😅
ヨーグルト大丈夫だったら、次きな粉あげようと思っています😊💮- 9月5日
苺
加熱しなくて良いんですね😊
ヨーグルト食べれるようになったら、色々な物と混ぜてアレンジできそうです😁💮
スーパーで無糖のヨーグルト探したのですが見当たらなかったので、ベビーダノン買いました😭
ソース部分は除いてあげようと思っています😰
あくるの
最初こそなんとも微妙な顔して食べていましたが、今はバナナヨーグルトが一番好きな食べ物!って言い切れるくらい大好きです😊
美味しく食べてくれるといいですね♪
苺
バナナも嫌な顔してあまり食べないんですよね😭
好きな食べ物が増えてくれると良いのですが😆💮
あくるの
ですねー好きなもの増えてくれると、苦手なものと交互に食べさせる作戦が出来るので😆