![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
タバコを毛嫌いする女性が、禁煙していた旦那が2ヶ月前に再び喫煙していたことを知り、ショックを受けています。タバコを薬物と同等に考え、家族よりもタバコを選ぶ旦那につらさを感じています。
タバコを毛嫌いするわたし
それを知って付き合うときから禁煙してくれた旦那
最初の頃はしつこいくらいに聞いて不安だった
でも今では疑う余地もなくずっと吸ってないと思ってた
なのに2ヶ月前にまた喫煙していたことが分かった
タバコをやめないなら付き合えないというくらいタバコには偏見と嫌悪感しかないわたし
付き合う前の数年ぶりに旦那の喫煙姿を見てしまった
ショックで全身の力が抜けて震える
あの姿を思い出すだけでこわい
トラウマになってしまった
タバコはやめられないときいてはいるけど、そもそも初めてタバコを吸うきっかけはなんだったのかそこから疑問に思う
私はタバコを薬物などと同等に考えてしまうからこそ、大好きで大切な人にはそういうものと無縁であってほしかった
でも旦那は家族よりタバコをとるんだね
そこまで追い込んでしまったんだね
つらいな
- もも
コメント
![こなん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こなん
同じくです(´;Д;`)
うちもずっとやめてたけど生まれる1週間前から吸いだしました😓
わたしもタバコ大大大嫌いだけどもしそれが旦那にとって息抜きになるなら約束事作って吸わせてあげるのも優しさかなぁと思います。
必ず外で吸う。吸った服はすぐに玄関で脱ぎ洗濯機に入れる。リセッシュを撒くとか決めてます(笑)
![めいかママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めいかママ
わたしは今は吸っていないのですが、
一本くらい大丈夫だろうと思ってしまって
一本吸うとやめられなくなります😿
旦那さんの気持ちもわかるので
ルールを決めてあげるのはどうでしょうか?
-
もも
今はそこまで気持ちの余裕がなくて考えられないです
私も喫煙者になれば仕方ないと思えるんでしょうか- 9月5日
-
めいかママ
喫煙者になることはオススメできません…!
わたしも最初は旦那のタバコ嫌いでやめて欲しかったのですが
自分自身が喫煙者になってしまい
理解することができました。
しかし自分自身がやめるときに
辛かったので やめたほうがいいです…- 9月5日
-
もも
やめたくてもやめられないのは気持ちの問題ではないですよね?禁断症状のようなものなのですよね?
でもその1本を吸ったらもうどうでも良くなるのでしょうか?歯止めが利かなくなるのでしょうか?
私は絶対に吸うことはないですが、その分喫煙者ややめたくてもやめられない人の気持ちを理解してあげることも出来ません- 9月5日
![むな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むな
追い込むっというか旦那さんのちょっとした息抜きでもあったんじゃないですかね?!
-
もも
その息抜きがタバコである必要性も意味もわからないのです
- 9月5日
-
むな
人それぞれですからね(>_<)
話し合ってみてはどうですか?- 9月5日
-
もも
旦那は嘘など平気でつくので話し合いで私の都合のいいことを言ってまた裏切られるのが目に見えてます
だからといって正直にやめられないと言うこともないし
そもそも私とじゃなきゃ旦那は何も気にすることなく吸えるのにと- 9月5日
-
むな
話し合う気がないなら我慢するしかないかなと思います☆
でもももさんが悪いわけではないですよー!- 9月5日
-
もも
話し合ってもと思ってしまいます
- 9月5日
![れもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れもん
うちも付き合い始めは、私のためにやめてくれました。
でも、異動があってストレスたまったみたいで喫煙😵何度も話し合いしてやめてもらうようにしましたが、私たちの前では基本吸わないと約束しました。
旅行行っても吸わないし、仕事から帰ったら匂いが嫌なので手洗い着替え。
少ないお小遣いの中からタバコ代を出しているので、これ以上は見ないふりをしてます。
値上がりするみたいで、禁煙しようかな。とか言ってましたが、無理でしょって期待はしません。
-
もも
私もそうしてあげられればいいんですが、まだ心の整理もできないし気持ちの余裕もありません
- 9月5日
-
れもん
受け入れるのに時間はかかりますよね。お互いに話をして妥協できるところまで話したらいいと思います。
私も何度も何度も、タバコが嫌いなことを伝えての結果です。
タバコを吸った人は、やめてても吸い始める人も多いので完全にっていうのは難しいと思います。
禁煙したよって嘘ついて吸われるよりいいです💦- 9月5日
-
もも
旦那はタバコの他にも小さな嘘を平気でつきます
ただでさえ不安でしょうがないのにもうこの件で私も疲れてしまいました
喫煙したことある人からするとタバコくらいっていう程度の話かもしれませんが、そうじゃない人もいるのを旦那にはわかってほしかったです- 9月5日
-
れもん
禁煙できなくても、やめる姿勢を見せて頑張ってほしいですよね。
なんで家族のために禁煙するって言えないのかと私も思います。
タバコの影響でなりやすくなる病気にかかっても、看病はしないと脅してます。笑- 9月5日
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
私は、もともと喫煙者で旦那と付き合う頃には禁煙してたので、旦那も禁煙してくれました。でも、旦那が仕事が劇忙しくなり、タバコを復活させてしまいました💦
私も初めはショックでした😫
でも、中毒だから他人が言っても辞められないです😂
もう禁煙は諦めて、とりあえず匂いが少ないIQOSにしてもらってます😥
タバコを吸うからって待たされるのが1番イライラしますけどね😥
-
もも
仮に私もルールを決めて許したとしても、タバコを吸うために仕事に早く行ったりいつもより少し遅かったりと吸ってる陰があるだけでつらいです
- 9月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
嫌いと知ってて付き合ったくせに、再開するのは裏切りですよね。
私は喫煙者でしたが、まぁ母親なのですぐやめられましたけども。
仕事でイライラして吸うと言うなら、
家族でいる時は吸う必要性ないってことで吸わせません。
だって仕事でストレスなんでしょ?って言いますかね。
-
もも
多分私に対してストレスがあり吸ったのだと思います
喧嘩したり別居したり離婚寸前までいってそれでもとまたやり直したばかりなのに
旦那はそのストレスでタバコへいってしまったと思います- 9月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も周りからそこまで嫌がらんでもって言われるほどタバコ嫌いなのでお気持ちわかります( ; ; )
旦那は今は全く吸ってないのですが結婚後に昔は喫煙者だったというのを聞いてそれだけでも騙された気がしてもやっとしてしまうほどでした💦
先にそれほどタバコ嫌いなことを伝えていたのならストレスが溜まってつい…などだとしても旦那様がよくないです!禁煙外来頑張ってもらいましょう!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も煙草は百害あって一利なしだと思います。大切な家族が喫煙者だったら心配ですよね。
ももさんの考えの根本はそれだと思います。でも、この文章を読んでいる限り、「旦那さんのため」が100%ではないように感じました。その状態での「煙草はダメ!」では、旦那さんも少なからずストレスが溜まってしまうのかなと感じました。
私の周りにも喫煙者は男女問わず沢山います。煙草ではなくもっときつい葉巻を吸っている女友達もいます。大概が大学に入って環境が変わって、という感じです。地方の大学に進学した友人ほどその傾向にあり、周りの人が吸っていたら吸い始めるきっかけが沢山転がってるのかなって思いました。友人は妊娠に向けて禁煙しましたが、ヘビースモーカーだったのでかなり苦労していました。その姿を見て、やめたくてもやめられないのが煙草だと私もよく分かりました。
子育てでも何でもそうですが、抑えつけることほど効果の無いものはないと思います。ご主人がやめたくてもやめられないのならば、ルールを決めてまずはその範囲内で吸ってもらい、禁煙に向かって二人三脚するしかないのではないでしょうか。
ももさんがタバコが嫌いだと分かった上で付き合い始めたのは旦那さんですが、旦那さんが過去に喫煙者だったと知った上で結婚したのはももさんですよね。
禁煙に向かってお二人で協力できたらいいですね(^^)
![しましま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しましま
夫は結構吸う方で、二人目妊娠前に禁煙外来で禁煙しました。
通院も終わって禁煙成功と思いましたが、夫はこれからずっと禁煙だと言っていました。治療中でも吸いたい気持ちが消えるわけではないし、これからもずっと禁煙の意識が必要なんでしょうね。
禁煙外来も副作用もキツく、よく通いきったと思います。
あちこちに喫煙スペースもあれば、屋外で吸えるところもあり、コンビニではレジに並べば嫌でも目にはいる…人によっては禁煙したと聞いてもすすめてくる人だって、近くで吸う人だっているでしょうし。
中毒なので、本当に大変なんだと思います。私も吸ったことないですし、タバコだめなので本当のところはわからないですが。
なんでご自分がそんなにダメなのか、しっかり伝えて話し合われては?お互いに理解が必要ですよ。
![ゆ〜たん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ〜たん
分かりますー
私と付き合って8年吸ってなかったのに昨年から吸っていたことが発覚。
洗濯したらポケットから携帯灰皿が出てきたんです( ̄◇ ̄;)
それからは開き直ったかのようにバッグに常備。
目の前で吸わないけれど、不快でしか無い。
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
タバコも嫌なんだと思いますが、内緒で吸われていたことにショックが大きいのではないですか?
それでトラウマなのでは?
私も妊娠を機に禁煙、夫はまだ吸っています。
お金もかかるし身体に悪いし辞められたらいいのにな〜とは思いますが、辞めるのには相当な根気と努力が必要なのもわかっているので、中間管理職のストレスを考えると、今すぐ詰め寄るのも可哀想なので、夫が辞めたいタイミングになったら協力しようと思います。
最初の3日は禁断症状がすごいんです。
吸いたい、吸いたい吸わないと気がおさまらない、吸ったら何とも言えないスッキリ感がまた味わえるのに
と頭をぐるぐるするんです。
その3日を過ぎたらだいぶ少なくはなりますがまだ禁断症状がでてきます。
それでも辞めようとなさってるご主人にもう少し気持ちを寄り添ってあげてはどうですか?
タバコを家族よりとりたいわけでも、なんでもない。
辞めたくても辞められないんだと思いますよ。
一緒に病院行くなり、色々試すなり、してあげたらいかがでしょう?
![mama👧💜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama👧💜
アイコスに変えてもらうとかはダメなんですか?私もタバコは吸いませんし旦那も妊娠したと同時に禁煙してくれましたけど、薬物と同等って言うのは旦那さんがかわいそうだなと思いました💦まあそれを知ってて付き合ったんだから、じゃあ最初っから付き合うなよと思いましたけど、、
![ふうた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふうた
ももさんは、タバコをやめないなら付き合えない、と初めに言ってあって、やめてくれたと思ったからお付き合いして、結婚されたんですよね?
ということは、やめられないなら今の旦那さんとは結婚していなくて、別の道を歩んでいたかもしれないのかな?とか深く考えてしまいました。
ももさんの人生を変えたのに、今回のことは本当に深い裏切りだと思います。
私の夫も、私と出会う前は喫煙者でした。だけど付き合うことになってから、タバコ嫌でしょ?といって一切吸わなくなりました。
父も昔喫煙者でしたが、今では全く吸いません。
気持ち次第で、タバコをやめることは出来るんです。ストレス発散のために吸ったなんて許す言い訳にはならないと思います。ももさんのことが本当に大事で大好きなら、吸おうとなんて思わないはずじゃないかな?と思いました…。
もも
外出先などではどういう取り決めをしていますか?私は旦那の吸ってる姿を見るだけでダメなのですが、旅行などでタバコで席を立たれるのも耐えられません
こなん
一緒に旅行中は一人でコンビニ行くついでに吸ってたりしましたね!
寝静まっだ後の一人の時間仕事のとき唯一縛られない自由な時間だしわたしの前で吸わなければいいかなぁと思ってます。
もも
旦那は基本私と一緒に行動するのを好むですが、ひとりでコンビニってだけであ、吸ってるんだなってわかるのもつらいです
心が狭すぎるんですよね、わたし