
息子が早産で入院中。呼吸が安定しないため心配。同じ経験の方いますか?
妊娠33週で早産だったため、息子は産まれてから2週間NICU、その後回復期病棟に移動してちょうど2週間経ちましたがまだ入院中です。
しかし、授乳や哺乳びんでおっぱいをあげる時や昼夜問わず寝てる時に呼吸を忘れて酸素濃度低下のアラームがなります。呼吸が落ち着かないと退院できません。
もし現在お腹にいれば今頃37週3日です。
本来の予定日ぐらいになったら呼吸が落ち着いてくれるのか心配です。
私が心配したところで息子の呼吸が落ち着くわけではないので、引き続き毎日面会に行って授乳して頑張って搾乳し続けるしかないのですが‥どうしても気になってしまいます。
同じような経験された方いますか?
どうでしたか?
- はじめてのママリ
コメント

amo
出産お疲れ様でした✨
私も32週で緊急帝王切開で出産しました💦
心配と不安が尽きないですよね😭
息子の場合は、約2ヶ月NICUでお世話になり退院しました!
今ようやく体重・身長共にグラフの中に入り、安心したところです☺️
酸素は、退院前に落ち着いていたと思います✨
今は不安だと思いますが、病院にいる間は、必ず何かあっても見ていてくれる方がいるので大丈夫です!!
息子さんもママも毎日頑張っていて本当に凄いと思います😭✨
本当に大変な毎日だと思いますが、1日も早く元気になってくれることを祈っています✨👶♡
ママもご無理をされませんように🍀

amo
大分遅くなりましたが😱😱😱
本当にそうですね。週数って大事ですよね。
そうだったのですね!!きっと、ママに安心してほしくて、大丈夫だっていうところを見せようとしてくれたんですね😣♡
そうなのですね!きっと不安は尽きることないと思いますが、定期的に通院して見てもらえるのは安心ですよね!!!私もまだ、産院でのフォローは続いています🍀
産院と、シナジス注射を打ってもらっていた病院と、家の近くのかかりつけのクリニックと、息子を見てくださる方がたくさんいてすごく安心しています😊
まだ暑い日が続いているので、大変だと思いますが、どうかご無理はされませんように🙏
夜遅くに失礼しました💦
-
はじめてのママリ
ありがとうございました😊
何が起こるのが分からないのが妊娠出産ってホントこのことですね💦
お互いに健康で残りの夏を乗り切りましょう(o^^o)❤️- 9月9日
はじめてのママリ
ありがとうございます❣️
グラフ内に入ってるとは‥amoさんが頑張って育てたお陰ですね〜凄いです❣️
私もすでに出産から1ヶ月経ってます、同じぐらい入院することになりそうです‼️
早く一緒に過ごしたいけど、寝てる間に呼吸止まって取り返しのつかないことになっても困るので退院しても安心して育児できるようになるまでいてもらいたいですょね^_^
ありがとうございます😊
頑張りすぎないように頑張ります❤️
amo
そう言っていただけて…ありがとうございます😢♡
食欲より動きたい欲が強い息子なので、体重が軽すぎて…😂
そうだったのですね!
そうなんですよね😣退院してから呼吸が‼︎ってなったら恐ろしいですものね😭😭😭
息子は初沐浴後も疲れたようで、できていた呼吸を止めてしまい、再び酸素を入れてもらっていました😣
同じぐらいの子どもがいて、更に2人目とは尊敬しかありません🙏✨
応援しています✨✨✨
はじめてのママリ
体重より週数が大事ってこのことだったんだなぁ〜と痛感しました‼️💦
呼吸器は出産翌日には抜けてたので呼吸はもう大丈夫と安心してましたが、甘く見てました💦
可愛い❤️その子その子で個性が出ますね🌟
ありがとうございます😊
そういっていただけるとこんな私でも嬉しいです😊❤️
うちの子は、頭MRIで酸素不足の所見があって、発達遅延の可能性があるから退院した後も入院中の総合病院に定期的に通院して成長発達の経過を見てもらう必要があるょぅです‼️
立派に育て上げて凄いです‼️
私も息子に今してあげれることをしっかりしてあげて面会に行く1日1日を大事に過ごしたいと思います(o^^o)
ありがとうございます😊