
小さなことなのですが、悩んでいるのでアドバイスお願いします(._.)私の…
小さなことなのですが、悩んでいるのでアドバイスお願いします(._.)
私の旦那は普段あまり飲みに行ったりしない人で、趣味の集まりが月に何度かと、年末に何度か飲みに行くくらいです。
今週末に忘年会があるらしく、今仕事でお世話になっている方々との飲み会なので参加すると言っていました。
朝帰りなど極端に遅くならなければ私もこころよく送り出そうと思っていました(妊娠前は夜中4時などに帰ってくることがあったので、文句を言ってしまうこともありました)。
ですが、今回開催場所が遠いようで、私も免許を持っていないので泊まりになると言っていました。
仕方ないことなのは重々承知なのですが、すごく心配だし心細いです。(妊娠中一人で留守番ということと、いかがわしいお店に行かないかな…など)
泊まりはちょっと…と話してみたのですが、喧嘩みたいになって泣いてしまいました。
これ以上何か言えば更に怒られてしまいそうで、どうしていいかわかりません。
皆様は旦那様が飲み会のとき、どう過ごしていますか?泊まりでも許してますか?文句など言ってしまいませんか?
未熟でお恥ずかしいですが、アドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします。
- ろん(8歳)
コメント

rrr808
お酒の席だと思うと心配になってしまいますよね…>_<…
私の旦那さんもそんなに飲み会など無いですが...年末年始はやはり忘年会が重なりますね。私はひとり家に居ることになりそうです。
そんな時はもう好きなものを食べて映画を観たりして自分なりに楽しんで寝てしまいます。そして朝帰ってきたら『おかえり〜』と一声かければいいのでは無いのでしょうか。
旦那さんは私達と赤ちゃんのために働いてくれている、と思うと飲み会くらい楽しんできて、と思えると思いますよ。

Mちゃん
わたしの旦那も普段お酒は飲めない人ですが、職場の付き合いでたま〜に飲みに行きますが12時前には帰ってきてくれます(๑*д*๑)
場所が遠いのは仕方ないかもしれませんが泊まりは何かと心配になりますね…
わたしがろんさんの立場でも同じように行かないでほしいと言います( ´ ; ω ; ` )
ましてや妊娠中ですし
もし何かあったら…
と考えると不安になります(ฅωฅ`)
-
ろん
素敵な旦那様ですね…!
気持ちわかっていただけて嬉しいです(;▽;)
良からぬことばかり考えてしまって…
私がわがままなだけかと思っていたので安心しました、共感ありがとうございます!- 12月17日

柚ぽむ
妊娠中はほんとに嫌ですよね…。
私は喧嘩して喧嘩して泣きわめいて行かせなかったことが何回かあります(笑)
子供が生まれた今となってはご飯作らなくていいしイライラしないから全然行ってきてくださいって感じですが\(^o^)/笑
嫁を泣かせてまで行く飲み会って一体何を生み出すの?って言ってやりましたよ、あの頃は。
-
ろん
わあああかっこいい…!
そんなこと言ってみたいです!
私の場合、仕事や付き合いの方が大事なんじゃないかって思ってしまってそんな勇気ないですが…(;_;)
こどもが生まれるとまた違うみたいですね!
はやく喜んで送り出せるようになりたいです(笑)- 12月17日
-
柚ぽむ
『今日、会社の飲み会で…。』とか言われた日には飛び上がって喜んでますよ(笑)
- 12月17日
-
ろん
それ理想です!笑
楽しいこと見つけて喜んでみようかなぁ(*´︶`*)- 12月17日

退会ユーザー
すごく心細いし心配ですよね( ; ; )分かります。
うちは飲む回数は週1〜2くらいで多分多い方ですが、終電までには絶対帰ってきます。
タクシーで朝3時4時とかも無理ですね…怒っちゃいます、たぶん…
泊まりはまずないかなって思っちゃいます。
私が心配性なのも知ってるので、飲んでる時もマメに連絡きます^_^;
実家の方が会社から近いので、休みの前の日は、実家に泊まってきてもいいよーと言った事もありますが、いや帰る!と言って今の所帰ってきてます☆
多分実家に泊まるにしても、電話してきて犬の声とかで実家ってわかるようにしてくれると思うんです。
マメに連絡くれれば少しは不安も和らぎませんか?( ⸝⸝⸝ᵕᴗᵕ⸝⸝⸝ )
ろんさんの旦那さまは滅多に行かないとの事なので、許してあげたい気持ちはわかります☆
でも朝までだと、如何わしいお店とか考えちゃいますよね!
しかも妊娠中だし…悲観的になります( ; ; )
さらにケンカになっちゃうと悲しいですよね( ; ; )
連絡をくれる?とかは約束してもらえないんでしょうかね?
飲み屋で朝までいるのかとか聞けなそうですか?
-
ろん
泊まりもナシで3時もやっぱり無理ですよね…!わかっていただけて嬉しいです(;_;)
私も心配性なのは知っているはずだし、逆のことをしたら旦那怒るんですよ~…
妊娠中は更に良からぬことばかり考えて泣いての繰り返しで…
みみtanさんの旦那様、すごくいい人ですね(*´︶`*)
そこまでしてくれたら安心です(笑)
連絡は普段からお願いしてるのですが、なかなかマメにはくれないですね…目上の人ばかりなので仕方ないとは思うのですが(;_;)
でも今回は泊まりなので、マメな連絡と電話もお願いしてみます!
朝までいるかとかも詳しく聞いてみます!- 12月17日

ばたー。
こんにちは〜!
私も彼は普段飲まない人なのですがたまに会社の飲み会とかあって深夜とかに遅く帰ってきたりありました!
割と近場での飲み会みたいで泊まりは流石にないですが...(°°;)
1人は寂しいですよね、妊娠中となると尚更寂しさも不安も感じちゃうし何も無いとは思いつつも事故の心配とかしちゃいます...
怒られるのはなんか納得いきませんよね、仕事の飲みとはいえ楽しんでくるんだろうし
こっちは1人寂しく夜ご飯なのに...って感じに思っちゃいます
泊まりといっても何時に帰って来るんでしょう?
泊まりでも午前中に帰って来るなら渋々了承するかなあと思います(^^;
寂しいから行かないでとも言えないので1人で寂しいし心配しちゃうからこれから飲み会だよーとか飲み会終わったーとか、これから帰るよーとか連絡は欲しいなとお願いします。
でも来年は子供も生まれるし泊まりは無しだからね!来年もし泊まりあっても断ってよね!と約束もしてもらいますかね!
わたしは彼が飲み会でいない日は寂しさはあるもののご飯の準備しなくていい日なんて滅多に無いし、彼もおいしいもの食べてくるんだからと思ってわたしも夜はなんか好きなもの買って食べます♪笑
わたしはお寿司が好きなので近くのスーパーに売ってるお寿司とか、デザートに生クリーム乗ったプリンとかお菓子も買ってテレビ観ます!
勿論彼には内緒ですが( ´艸`)
わたしの場合、自分もおいしいもの食べれてるのであんまり文句言わなくて済んでるのかもしれないですねヽ(*^^*)ノ
長々とすみません、アドバイスになってるかはわかりませんが
少しでもろんさんのお役に立てたら嬉しいです(><)
-
ろん
そうなんです、とにかく寂しいし不安で…更に怒られてもう悲しくて(;_;)
こども生まれたら泊まりなしっていいですね!提案してみます。
いつも何時に帰るって言ってもあてにならないので、せめて連絡だけは小まめにしてもらいます!
ご飯の準備しなくていいのは確かに嬉しいです(笑)
デザートとか好きなもの買って楽しみたいとおもいます!
アドバイスありがとうございます(*´︶`*)- 12月17日

Ki-mama
うちの旦那さんは仕事上結構飲み会が多いです!
妊娠出産してからは断れる時は断ってくれてますが…
私は寂しいとかよりまた飲み会...お金勿体ない...って感じです(笑)
旦那さんだけお酒飲んでお金使ってズルいんで飲み会の時はコンビニや出前で好きな物を買って食べていい(デザート付き笑)というルールを勝手につくりました!笑
ご飯も作らなくていいし旦那さんの飲み会も苦にならなくなりますよー😆
-
ろん
仕事上の付き合いだと断りにくそうですね…
お金勿体ないって確かにおもってしまいます(;_;)
そのルールいいですね!!
それだったら喜んで送り出してしまいそうです(笑)
私もそのルールで楽しみたいとおもいます(*´︶`*)- 12月17日

ゆか!!
うちもたまに飲みに行くくらいだし楽しんでね!って気持ちがある反面、今月は忘年会とか飲み会が多くて…
お金の事とか考えないのかな?!とかこっちは妊婦なのに酔っ払ってなくても夜中1時頃帰ってきたりした時は私に急になにか起こったらとか考えてくれないのかな?とか思っちゃいます💦
なので、こないだ0時過ぎて連絡なかった時「妊婦に心配かけさせないで下さい」ってメールしちゃいました😄💦
妊婦ってただでさえ精神的に色々考えちゃうとストレス溜まったりするのに、男の人ってそこらへん理解してくれる人としてくれない人いますよね。
私は泊りで飲み会は許せないな…と思いました。
-
ろん
そうなんですよね、複雑ですよね…
私と赤ちゃんのこと考えてくれてるのかなってすごく思ってしまいます(;_;)
妊娠中は精神的なこともかなり重要ですよね。
イライラして赤ちゃんに影響あったらと思うと…悪循環です。
うちの旦那も普段優しいんですけど、妊婦だからって甘えるな、みたいな感じなので…
許せないと思っていただけて安心しました(;_;)- 12月17日

satoまま♡
妊娠中は飲み会、嫌ですよね😂
不安になるし寂しいしつまらないし、、、お気持ちすごく共感です!!
女性からしたら、妊娠中に飲み会なんて理解がなくて嫌だなーと思いますが、残念ながら男性サイドからしたら会社の飲み会に臨月でないのに文句を言うのは理解がない奥さんだなーってなもんです😵
男の人にとっての会社の飲み会って、仕事と同じほど大事なことで、飲み会の場にちゃんと出るか出ないかでかなり立場や人間関係に影響が出ます。男社会はどうしてもそうなんですよね😢
わたしは夏出産でしたので、暑気払いの飲み会が頻繁でした。臨月でしたので行かないでと言いたいところですが、旦那の面子をつぶさないように、又、理解のない嫁と会社の人に思われないように、我慢して行かせてましたね😂
ちなみにですが、疑ったりこちらの不安な気持ちを送るより、あなたが飲み過ぎて具合が悪くならないか心配よ、あなたの体が大切よ、と旦那様を気づかうメールをする方が、こんないい嫁がいるのだから悪いことはできない!と気が引き締まりますから、文句を言いたいところをぐっとこらえて、しつこくせず、旦那様を気づかうメールをすると旦那様もあなたを気づかってくれるかと思いますよ😄
-
ろん
共感していただけて嬉しいです(;_;)
なるほど…そっちの方が愛され上手な女性って感じがしますね!
余裕のある人は素敵ですもんね(*´︶`*)
私も理解あるいい嫁になるべく旦那のことも気づかいたいとおもいます!- 12月17日

IZ
うちは会社や付き合いの飲み会は多い方だとと思います!旦那さん自営業で付き合いもあるし。
でも普段はあまり飲みに行ったりせず晩酌を家でする感じなので会社や付き合いの飲みは男だし仕方ないかなぁーと思ってます(^^)
出張や泊りがけの会議とかありますが心配はしません!
付き合いでガールズバー的なとこにも行くみたいですが、それはもう飲み会と思ってるので(^^)
もし浮気をしたらどうなるか話もしてますし、ガールズバーに行った時は報告してねっと約束してるので(笑)
でも妊娠中は情緒不安になるのでろんさんの気持ちもわかります!
不安ですよね💦
行ってもいいけど浮気をしないでね!と約束するのはどうでしょうか??
あまり良い案とは言えないかもしれませんが(・_・;
-
ろん
そうですよね!たまの飲み会くらいは仕方ないですよね…私の旦那も自営業なので、これでまた仕事に繋がれば私も嬉しいですし!
心配しない大人の余裕かっこいいですね(;_;)
妊娠してから更に泣いたりとかしてしまうので…
不安な気持ちを話して約束してもらえれば安心できます✨
アドバイスありがとうございます!- 12月18日
-
IZ
大人の余裕…と言うか自分もいい年齢なので色々な男性と交際や交流してきた中で何となく旦那さんは浮気しないタイプだと思うのと旦那さんとは1歳しか違いませんが私が年上なとで年上の意地といいますか(笑)
飲み会行って仕事に繋がれば万々歳って思うと気持ちに余裕出来るかもです(^^)
でも泊まりの時はやっぱり心配しますが😅- 12月18日
ろん
余裕があってかっこいい…素敵です!
普段頑張ってくれているんですもんね、たまの年末くらい楽しんできてもらわないと…
私も好きなもの食べてとことん楽しもうとおもいます!
ありがとうございます(*´︶`*)
rrr808
いやいや〜でも、私も嫌な気持ちにもなるし心配ですよ!😣でも、言っても喧嘩みたいになるならお互い気分良くないし、だったらその時間を楽しんじゃえ、って感じです。昔はよく喧嘩してましたw
ろん
嫌な気持ちなりますよね(;_;)
私もいつも喧嘩して結果送り出すはめになっているので、いっそ広い心で気持ちよく送り出して、お互い楽しむことにします!
rrr808さんも喧嘩なさってたんですね…安心しました(笑)