
離乳食の豆腐についての質問です。豆腐の量や食べ方について不安があります。他の食材とのバランスやアレルギーについても気になっています。
離乳食の豆腐について💡
モグモグできる物を
食べさせてます😆‼️‼️
タンパク質、他のものより負担が大きいというのを見て
ビビりながら少ーしずつあげてたんですが
豆腐って30も40も食べていいんですよね??
うちはまだあげても10くらいで
他にお魚少しとかであげてるんですが
皆さんどんな感じですかー??
未知なので豆腐30もどーやって食べるの?!
って感じなんですが😁
量によってアレルギー出たりもありますよね。。
- ぺぇ(4歳1ヶ月, 7歳)
コメント

すきやき
量適当です😅
30とか書いてあって作っても、うちの子はそんなに食べないので、私は量は気にせず、メニューに炭水化物と野菜とタンパク質が入ってればよし!としてます😁

ポテト
私はタンパク質はだいたい野菜スープに混ぜてます!
野菜スープに豆腐混ぜると、ペロッと食べ切っちゃいます😂
魚の時はお粥に混ぜる時もありますし、ささみの時は野菜とお粥とささみを混ぜて五目ご飯みたいにあげる時もあります😄
タンパク質単体だと味気ないので、だいたい何かに混ぜてあげてます。
-
ぺぇ
Chiiiiiさん✨
返信ありがとうございます💕
なるほど-😆✨めちゃ美味しそうです🤤笑
私もだいたい混ぜてるんですが
にしても豆腐多くないかな~と
思ってました💨
ちなみに、野菜スープってとろみつけてますか??😃
良ければ教えてください✨- 9月4日

ちゃむ
全然分量とか気にしないで
あげちゃってます💦
様子見ながらお子さんのペースで大丈夫だと思いますよ✨
私はバロメーターとして便でチェックしてます(*^^*)下痢したり便秘なったら減らしたり、水分増やしたりとかです。
-
ぺぇ
ちゃむさん✨
返信ありがとうございます💕
様子で進められてるお母さん
ほんとすごいです-😭
こんな食べれるかな?!とか
めっちゃ考えちゃって😂
ずっと便秘で
お茶飲ませたり水分増やしたりしてるんですが
様子みながらもう少し食べさせても良いかなぁと思ってます🤔
ヨーグルトもビビりながらなので(笑)
少しずつ増やしてみます🎶- 9月4日

たなか
お肉やお魚は大体お刺身1切分の大きさ、卵は半分などだいたいは決まってますがいちいち測ってないです💦
アレルギーは確かに量によって出ることもありますが、少量で大丈夫であればそんなに酷くはでないと思います。発疹が出るかな〜くらいで、もっと重いアレルギーであれば少量でも反応します!だからそんなに神経質にならなくても大丈夫だと思いますよ!
-
ぺぇ
たなかさん✨
返信ありがとうございます💕
今のとこ、おそらく反応は出てないですし
食べれるなら増やしてみようと思います😊
いろいろ食べれる物が増えてきたので
頑張って作ります😆- 9月4日

ポテト
最初はとろみつけてました😊
8ヶ月になって、ちょっと面倒になって今はつけてないです😂
-
ポテト
すいません、返信ここに書いちゃいました💦
- 9月4日
-
ぺぇ
Chiiiiiさん✨
ありがとうございます-😆‼️
ちょっととろみつけて
豆腐入れて!!あげてみよーかな🍴
野菜も摂れてよいですね~🎶
様子見ながらしてみます😁✨- 9月4日
ぺぇ
るびーさん✨
返信ありがとうございます💕
んーーたしかにです‼️笑
偏ってなければ良いですよね-😊
私はまだまだ計ってるんですが(笑)
気持ち増やしてあげてみようと
思います🎶
すきやき
計って作ったら、どれだけ食べたか大体わかってイイと思います😊