※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんめろ
ココロ・悩み

産後1ヶ月で生理が始まり、母乳が少ない状況です。母乳を増やす方法について相談したいと思います。

カテ違いでしたらすみません。

昨日で産後1ヶ月迎えました。
先程トイレに行くとナプキンに血がついていました。
多分生理が始まったのだと思います。

母乳もあまりでなく、子供も直接乳を吸うことがなく、
器具をつけて飲ますか、搾ってます。
でも、止まりそうで焦ってます。

生理が始まっても、もう少しの間
母乳を出やすくする方法とかないでしょうか?

支離滅裂ですみません

コメント

くろねこ

わたしの場合ですが、出産後しばらくは直接吸ってもらう(乳首の形が吸いにくい形でとにかく特訓してました)→乳頭保護器をつけて吸ってもらうを2~3時間やってました。
特に夜間の授乳が母乳分泌が良くなると聞いてたので3時間ごとにあげてました!!
あとは寝れる時に小まめに睡眠もとってました!
寝たあと、おっぱいが張ることが多かったです!

  • ちゃんめろ

    ちゃんめろ

    お返事ありがとうございます!
    夜中の方が良いんですね😭
    私も保護器つけてます
    乳がはることももぉあまりなく…
    絞っても30でるかないかです

    水分もすくないのわかってるんですけどね…

    • 9月4日