
コメント

me
コンセントは100均とかにはめるやつがありますよー😆

あや@
壁のコンセント口があるところはものを置いて塞ぎ、延長タップを差して色んなところに引っ張って使ってます。
テレビ回りは囲いを作って入れないようにしてますが、その分掃除が不便です😅
-
でっで
延長コードの周りはどうされてますか?💦
テレビは囲いをしないと危ないですよね😭💦- 9月4日
-
あや@
延長コードの周りは例えばテーブルの上だったり、タンスの裏だったりと手の届きにくいところに置いたり隠したりしています。
- 9月4日
-
でっで
なるほど❗️
参考にさせていただきます❗️- 9月4日

マヤ
コンセントは差しておくカバーが売ってるのでそれをしてます😊
コード類は全てかくてします😊
-
でっで
コード類はどんな感じに隠されてますか?😣💦
- 9月4日
-
マヤ
ラックの下に入れたり、家具の後ろに回したりしてます😊- 9月4日
-
でっで
なるほど💦
ありがとうございます❗️- 9月4日

たろうちゃん
コンセントの前、壁一面を棚などでブロックして、コードもなるべく目につかない様に隠してます。
延長コードは子供が自由に移動できない(ベビーゲートで塞いである)ダイニングでのみ使ってます。
-
でっで
そこまで徹底しないと危ないですよね😭
コンセントのことを考えたりするのはもっと先だと思ってたので焦りました😱💦
ベビーゲートも検討します😥💦- 9月4日

Mii
賃貸なんですが寝室のコンセントのカバー取られました💦
私もコンセントとかどうしたらいいかと考えていて...
答えになってなくてすみません(;_;)
-
でっで
カバーしてても取られるんですね😱
悩みますよね😭💦
皆さんみたいに見えないようにするしかないのかもしれないですね😅- 9月4日
-
Mii
カバーはしてませんでした💦
最初からついてるカバー?みたいなものです
手に取ったもの全て放り投げるし目についたもの全て触るし対策に困ってます(;_;)- 9月4日
-
でっで
なるほど💦
何にでも興味があるんでしょうね😭
好奇心旺盛なのはいいことなんですけどね😅
うちもそのうちそうなるんでしょうね🤣- 9月4日
でっで
そうなんですね❗️
見に行ってみます❗️
ありがとうございます😆