
産後、産前の思いに戻りたい気持ちと、我が子への愛情と複雑な感情を抱えています。里帰り中に旦那との新しい生活に戸惑い、泣きたくなることがあります。
自分でもこの感情が分かりません💦
まだ産後間もないんですが、妊婦に戻りたくなります。
初めてエコーで赤ちゃんを見たとき
初めて胎動を感じたとき
お腹をさすりながら過ごした毎日
旦那と二人で大きなお腹抱えて散歩した日々
早く会いたいねと旦那とお腹に声をかけてた日々
十月十日を思い出してすごく泣けてきてしまいます
もちろん産まれてきた我が子は可愛いです。
初めての子育てで慣れない事ばかりで大変です。
でも寝顔を見て産まれてきてくれてありがとうという感情とまだお腹にいてほしかったという感情が入り混じります。
ぺったんこになったお腹がたまらなく悲しいのです。
今里帰り中ですが、旦那と暮らしてた家に帰れば
3人の生活なんだ。2人の生活は終わっちゃったんだな〜とか悲しくなったり。
夜になったり旦那の顔を見ると泣けてくるのです。
皆さんこんなことありましたか??
- みぃー(6歳)
コメント

退会ユーザー
分かります!!😊
産後、いつもの癖でお腹さすったり、話しかけちゃったり、階段登る時はお腹に手当てたり、、妊娠中毎日やっていた事が産後退院して家戻ってからも少しやっちゃってて、あ、そうだもう産まれたんだ!って思って寂しかったです😢

退会ユーザー
産後は不安定な時期なのでそう思うのかもしれません🌀
私の場合は息子を可愛いと思う余裕はなく、生かすことで必死でした💦少し泣き方がいつもと違う、呼吸が荒い気がする、死んじゃったらどうしようと不安で不安でたまりませんでした🌀
可愛いと思う余裕ができたのは生後3ヶ月くらいの時だったと思います。
毎日必死すぎてボロボロで当時の記憶があまりありません💦
今思うと産後鬱だったのかな…と。
-
退会ユーザー
もう居ないんだな。と目の前に息子がいるのに寂しく思うこともありました。産まれると育児の大変さを目の当たりにして現実逃避したくなるのかな😅
- 9月4日
-
みぃー
分かります…
私もマリリンさんと同じような不安はあります💦
現実逃避…そうかもしれない😓- 9月4日

しろたん
私も産後すぐそんな気持ちだったのでよくわかります!
赤ちゃんとやっと会えてすごく嬉しい反面、妊婦の時をすごく懐かしく感じ、毎日旦那とおなかさすさすして今動いた!とか早く出ておいで~とか話しかけていた頃に戻りたい気持ちもあって今ここにいるこの子が会いたくてたまらなかったお腹の赤ちゃんなのに自分でもよくわからない感情でした。
今でも少しはありますが日々成長する目の前の息子と毎日奮闘しているとそんな感情もだんだん薄れてきました。
-
みぃー
同じ方がいて安心しました😢
全く同じ感情です…
妊婦の時は私がいなきゃこの子は生きていけなかったのに
今は私がもしいなくなってもこの子は生きていけるんだと思うと余計に寂しく…
私もこの子のために毎日奮闘して頑張らないとですね💪- 9月4日
みぃー
私もです😭
十月十日一心同体だったのに、
お腹から出てしまって
やっと会えたのに寂しいです。
退会ユーザー
でも、最初だけです!今では胎動など懐かしく感じますが、そんな事より今の色んな成長見てると泣けてきます😢
みぃー さんのお子さんも、寝返り、寝返り返り、お座り、つかまり立ち、つたい歩き、色んなことが出来るようになってくると、お腹の中にいたのに…って気持ちより今一緒にいれる時間、成長を間近で見れる事が大切になっていくと思いますよ😊