
コメント

りえちん
私も全く悪阻ありませんでした!!^^

토끼
私は6週頃から気持ち悪くて、食べられないものが増えましたが、つわりが全くない人もいるようですよ(^ ^)
-
さくら
やっぱり食べ物の好みとかが変わるんですね😳
お肉はいつもより重く感じて完食できなかったりはあったんですがこれは症状なのかは微妙ですね😅- 9月4日
-
토끼
私も今まさにそうです‼︎
お肉が食べられなくて困ってます(TT)- 9月4日
-
さくら
そうなんですね😳!
大好きなハンバーグが食べれなくてショックでした😭- 9月4日

みぃ
私もつわりありませんでしたー😌
むしろ食べづわりでした💦

N
吐き気と言うよりは、眠気と食欲がやばいです…
とにかく口に何か入ってないとよだれが気持ち悪くて💦
-
さくら
眠気とか食欲も症状になるんですね😮
- 9月4日

あや
私もつわりありませんでした😂
妊婦検診行かないと赤ちゃんがいる実感が全然湧かなかったです💦
無事元気な赤ちゃんが産まれたので、気にしなくていいと思います!
-
さくら
そうなんです😭全然実感湧かなくて、まだ心拍確認に行けてなくてつわりもないので心配でした💦
- 9月4日

みい
私は11週くらいからつわり始まりました( ˘•ω•˘ )
-
さくら
後から来る方もいるんですね😮
仕事に差し支えない程度のつわりだといいですが。。- 9月4日

nana
吐くことはなかったんですが、
5週目になってから急に夜中に喉が詰まってるような違和感があり、それが気持ち悪かったです。
食べ物もたべれるものがころころ変わって、なかなか食べられなかったり
今も少しですが食べづわり気味です (-。-;
-
さくら
つわりといっても吐き気とかだけじゃないんですね😳
喉が詰まるような違和感は気持ち悪くなっちゃいますね💦- 9月4日

ママリ
食べづわりです〜
調子が良いときはそれすらないことあるので、心配になっちゃいます💦
-
さくら
食べづわりはずっと食べてないと気持ち悪い感じですか?
- 9月4日
-
ママリ
おなかすいてくるとだんだん気持ちわるーくなってくる感じです💦
今もごはんたべました😅- 9月4日

😯
つわりが全くと言っていいほど
無かったですが
元気な赤ちゃん産みました😊
つわりの有無と赤ちゃんの成長は
関係ないですよ!
-
さくら
つわりの有無で赤ちゃんに影響すると思ってしまっていたので安心しました😭
- 9月4日
-
😯
昔からの迷信みたいなものですよ😁
つわり無いなんてラッキーですよ!
二人目はまさかのつわりがあって、
つらかったですから💦💦- 9月4日

はじめてのママリ🔰
ツワリは関係無いようなので、大丈夫ですよ💓病院でもツワリ軽くなった時に心配で聞いたら、全然関係無いよ!エコー見て元気だったら元気!今は胎動ないから、心配だと思うけど健診来て元気なら元気!それでしか分からない!と言われました😂
ツワリないのはラッキーだとおもいます💓自分の身体じゃないみたいにしんどくてツライ日々をもう1ヶ月半送ってますが、とってもしんどいです😂羨ましいですよ🌸
-
さくら
病院で見た時に元気なら大丈夫なんですね!
つわりがある中仕事や育児をされてる方が多いのでお母さんは強いなと尊敬です😳✨- 9月4日

はじめてのママリ🔰
つわり全くなかったです😉

ママリ
つわり全くないですよ(^^)/
食べ物の好みも変わらないし、食欲も増えもせず減りもせずで初期の頃は本当に居るのかなと不安になってましたが、順調に育ってます✨

らむ
人それぞれのつわりの度合いがありますから、軽いようであれば親思いの優しい子なんだなーぐらいに思っていていいと思いますよ。
私も不安で朝体温測ってみたりしてます笑
微熱があるから大丈夫だ笑みたいな
-
さくら
優しい子だとポジティブに考えます☺️ ないと仕事もしやすいので良いではあるので✨
- 9月6日

らむ
そうですね!不安になりますが
元気に育ってくれているのであれば問題ないですし、ストレスフリーで過ごされた方がいいですからね(´∀`)
さくら
ない方もいるんですね!
安心しました😭