
私、とっても義理家族が苦手です。笑最初は好きでも嫌いでもなかったん…
私、とっても義理家族が苦手です。笑
最初は好きでも嫌いでもなかったんですけど、ある時から嫌いだな…ってなってそこからどんどん嫌いになっていきます🤣💦
そのある時が多分なのですが、息子が産まれる前に義理母が突然お宮参りの時は絶対私が抱っこしたい!!と宣言された事だと思います。笑
そういうしきたりのようなので構わないのですがわざわざ宣言したところが嫌というかなんというか…。
めんどくさいなぁとも思いました🤣💦
そこから義理母を始め、義理父や義理姉の言動に嫌悪感を感じる事が増えてしまい…って感じです。
私なんかよりもっと嫌なことされたり嫌なこと言われてる人たくさんいるのに我慢が足りない嫁です( ; ; )
嫌いになったきっかけ?がふとこれだ!と思い投稿しました。笑
皆さんはどんな事がきっかけでしたか?
- はさ(6歳)
コメント

かのこ
私も義両親、義家族が嫌いです。
同じ市内に住んでいますが、ほとんど寄り付きません(笑)
私の場合は結婚当初、同居していましたが、その時に嫌がらせをされたことが嫌いになった始まりです。
その後耐えられなくなって同居は解消しましたが、その後も色々と嫌なことをしてくれたので、大嫌いになりました(;'-' )

レイア
元カノと結婚して欲しかったと間接的に伝えてきたことです(笑)
-
はさ
ひぇー!最低ですね!
何がしたいんだか。イラつきますね😡- 9月4日
-
レイア
ほんとです!でもうちは婿養子なので全然お前誰って感じで私は気にしてません(笑)
もう75をすぎてる義理両親介護が...とか言われたからお金払うので施設に入ってください。ときっぱりいいました(笑)- 9月4日
-
はさ
かっこいい…!!
私も介護なんて絶対に無理です!笑- 9月4日
-
レイア
私がまだ19で世の中のことを知らない世間知らずだと思われているので見下してくるんですよね(笑)
- 9月4日
-
はさ
うざいですね、それは!
- 9月4日

とーあ
結婚してすぐに妊娠できたんですが、4ヶ月で死産…。旦那から義母に連絡してもらったら、あっそーなん。で1分もかからず電話が終わったとき、他人は他人なんだと強く思い、嫌いになりました。
-
はさ
お辛い経験をされたんですね…。
冷たいというかなんというかそれは嫌いになりますね。- 9月4日

えあ
義実家のお金の都合で、挙式3ヵ月ほど前に式を中止してほしいと言われ嫌いになりました。
旦那もそのことをきっかけに嫌いになったようで、気持ちだけ絶縁状態です。
-
はさ
えぇ、それは嫌ですね。。
旦那さんも同じ気持ちなのは良かったですね!
旦那は義理家族の肩を持つので羨ましいです( ; ; )- 9月4日
-
えあ
しかも言われたの、受け取る予定だったお金を全額受け取った後ですよ…それ以上は要求しないのに何をって感じでした。
ご主人が義実家寄りだと肩身狭いしつらいですね…- 9月4日
-
はさ
それはありえないですね。。。
そうなんですよ、おかけでよく喧嘩します( ; ; )- 9月4日

yu
こんなもんじゃないでしょーか😂笑
私も特に意地悪とかかなりイヤなことをされたとか決定的な事はないのですが、、あまり好きになれないです(^.^;なんなんですかね、、笑
-
はさ
なんなんですかね、ほんと。笑
結局のところ他人だからでしょうか…。
旦那と結婚したらおまけで付いてきて好きになれって方が難しいのかな!笑- 9月4日

ま・み
義母に対して嫌いというか、うーんみたいな何?みたいな嫌悪感があります。
子どもの性別がわかってすぐ、名前は?と聞かれ男の子なので旦那の漢字を一字取ろうと思っている。と伝えると親を越えられない親より出世しないからダメ!と言われました。(私にではなく旦那にLINEでですが)
あと子どもの名前を5〜6個考えたと候補を旦那に送って来たり…キラキラネームと読めるけどホストの源氏名みたいなかっこよさとか響きで考えたような名前で…そもそも義母の子どもじゃなくて私たち2人の子どもなので名付けに関してはそっとしておいて!ってかなり思いました。
旦那が却下!って伝えると可愛いやん!とか言ってくるので、可愛いだけでつけるんか⁉︎子どもはペットちゃうぞ!ってなりました。
それに義母が考えた名前にするわけないやん…って感じです(笑)
後日直接あった時にも第一声目で言われ…漢字一字取るの?って。しつこい。
自分の息子(旦那)の漢字取るのそんなに嫌か?って感じです。
取ります!と言うとわたしには強く言ってこないので、そっか…って感じでした。
漢字一字取っても親を越えられないとか産まれてくる子ども次第ですし、そのこだわりなに…言い伝え迷信信じすぎでしょ。
実親がなにも言ってこないので余計にイラっとしました。
長々となってしまいましたが…義母のこと好きではないです(笑)
-
はさ
名前どうだっていいじゃないですかね。
迷信や昔のしきたりを押し付けられるのほんとに嫌ですよね( ・᷄ὢ・᷅ )- 9月4日

ママちゃん
結婚と同時に同居開始、今もしてます。当初はおばあちゃんもいて、数ヶ月後亡くなりました👵
その時姑に早く同居をしたから死んだと言われました。私のせいかよって…
おばあちゃんは早く住もうと言ってくれていました。
私だって何の覚悟もなく同居を受け入れた訳ではないです、色んな葛藤がありました。不安でした。なのに何この言われようって…この言葉一生忘れません。一生嫌いです。機会があれば同居解消したいです😓
-
はさ
えぇ。。。
ありえないです、失礼ですね!- 9月4日
-
ママちゃん
後から言い訳してましたが、
思ってなかったらこんな言葉でないですよね😤
悔しくて泣きながら親に話を聞いてもらったのを覚えています。- 9月4日

のりたまこ
私は結婚と同時に1年間完全同居してたときに、義実家は1人ずつ木の札に名前を書いて表札がだしてあるのですが半年経ってもだしてくれず周りは親戚のみで同じ名字なので郵便など不便でだしてくれない?ってきいたら「子供が生まれたらその時ついでにだしてあげるね」って言われましたw
家族だとか娘と思っているとかいうくせに所詮は孫を生む道具かよって感じで嫌いになり子供ができたら同居解消してやりました

退会ユーザー
孫が生まれてから孫しか見えてないところですかね!
挨拶無視されたり、孫の写真送ってばっかり言われたり(年賀状の一言もそれでした)、休みの度に今日は来ないの?とかこっちの都合丸無視で毎週連絡してきたり😩
言い出すとまだまだありますが、挨拶無視されて抱っこしていた私から子供を奪いさったことが嫌いになった1番の理由ですかね!
車で15分くらいの所に住んでいますが、もう5ヶ月くらい会ってません(笑)
幸い旦那も理解があるので実家行こうなどと言ってこないので(私がブチギレた(笑))助かってます👍👍

ママリfu〜
うちは逆にお宮参りのときに
「私は絶対産着を着たくない。暑いから嫌だ。そちらのお母さんに抱っこしてもらって。」と義母にしつこく言われました。
産着は私の両親がお祝いに買ってくれたもので、みんな義母に羽織ってもらえると思っていたのでご祈祷の前にかなり押し問答ありました。
暑い、汗かきだし嫌だ。の一点張りで、周りも「もういいから着てよ」という雰囲気でしたが…まったく空気よまず、結局私の母が抱っこしてくれました(笑)
母は何も言いませんでしたが、だいぶ気悪かったと思います。
今までも合わないなと思ってたけど、これで完璧に無理と思いました🤣
まぁ大人としてそれなりに付き合うつもりですが、言われっぱなしも腹立たしいので嫌われても言いたい事は言わせてもらう事であまりストレスたまらないようにしています。
はさ
同居されてたなんて尊敬です😭✨
嫌がらせだなんて最低ですね。
今は解消できたようで本当に良かったです( ; ; )
大嫌いになって当然ですね😢