
生後1ヶ月の娘と旦那とお義母さんと私の4人で一戸建てに住んでいます。…
生後1ヶ月の娘と旦那とお義母さんと私の4人で一戸建てに住んでいます。
娘が生まれるとゆうことで一戸建てを購入し旦那が自分のお母さんが1人で心配だからと一緒に住むことになりました。
本当はあまり乗り気ではなかったのですが
私が嫌だと伝えたら、自分の立場だったらそんなこと言われたらどう思う と怒られ承諾しました…
私が我慢すればいいと思い…
お義母さんはネコ2匹飼っていてそのネコも
もちろん飼うわけで。
私は苦手なのです。
日中娘とネコとの時間は怖くてたまりません💦
娘の部屋にする予定の場所が今ネコの部屋、クローゼットの中はお義母さんのものがパンパンです。
娘のものを一切置くことが出来ません。
なので私と旦那の寝室が凄くごちゃごちゃしてしまっています…
私は娘の部屋に、
娘の物をある程度置いて遊ばせたいのですが。
まだ娘の部屋専用?にするのは早いですかね?💦
娘のための部屋なのに。
何も置くことが出来ません…
旦那に言ってもまだ1人で寝るわけぢゃないし
早いんぢゃないかって言われてしまいました…
まだ早いんでしょうか…?
長くなってしまいすみません。
最後まで読んでくださった方ありがとうございます。
できればアドバイス頂きたいです。
- みん(6歳)
コメント

muumin
まだ早いって思ってるとあっという間に寝返り始まりますよ😂💦
オムツやガーゼ,服だけでも結構な量だと思うので,今から少しずつでも話しして寄せて行った方がいいと思います!
空のところに移動ではないので,義母さんとしっかり話し始めて,どかしてもらえるように説得頑張ってください💪

たけ
荷物とか占領されるの本当困りますよね‥‥
せめて、猫だけは臭いがついちゃったりするからと旦那さんに言って猫をお義母さんの部屋にうつしてもらうのはどうですか?💦
-
みん
コメントありがとうございます!
猫が自由に行き来ために1階と2階の部屋のドアは私と旦那の寝室以外全部開けっ放しなんです…
娘の部屋には
猫タワー、トイレも置いてあって。
少し話してみようと思います…- 9月4日

退会ユーザー
いずれ娘さんの部屋にする場所にネコをいれるのは反対したほうがいいかも…💦
臭いもつきますし、爪研ぎだってしちゃうと思います😰
それにこれから娘さんの荷物がどんどん増えるはずなので、専用にしちゃったほうがいいと思いますよ😄❣️
早いも遅いもないですよ✨
-
みん
コメントありがとうございます!
そうなんですよね…💦
私が里帰りしたりしてて私だけ住み始めるのが遅くなってしまい
家に行った時にはもう。
全部お義母さんの好きなようになっていて😅
話してみます。
ありがとうございます🙇♀️- 9月4日

ななみ
義母でも嫌なのに苦手な猫も一緒は嫌ですね💦
私なら、猫は義母の部屋のみで他の部屋には出入りさせたくありません。
猫アレルギーが出てきたとかで旦那さんに話して貰っては?
部屋は娘さんが遊ぶ部屋にしてもいいのかなって思います🎵
これからまだまだ物は増えるし、うちは丸々一部屋息子の遊ぶだけの部屋作ってます😆
-
みん
コメントありがとうございます!
そうなんですよ、
嫌なんです。
それが私と旦那の寝室以外はネコのために全部開けっ放しなんです。
旦那もネコ好きなのでそれは難しいんですよ…😭😭
私が住み始めるのが少し遅くなってしまい家に行った時にはもう…
手遅れで💦
ずるずるきてしまいました。
お義母さんに
話してみます。
ありがとうございます(><)- 9月4日

ぐみ( Ö )
せっかくの一戸建てなのに
義母と猫と暮らすなんて…
自分が飼ってる猫ならまだしも
義母が飼ってる猫だなんて✷
猫ちゃんに罪はないですが、
爪とぎとかされたりすると
発狂もんですね( ´. .̫ .` )
私は動物アレルギーとハウスダストとか
ダメなので暮らして1日ぐらいで
発狂しそうです( ´•̥ω•̥` )
せっかくの娘さんのお部屋を
猫部屋にされてるのは
つらいですね😓
娘さんがアレルギー出ないことを願いますね😢
-
みん
そうなんです…
アレルギー持ちなのですね。
それでネコいたらもう住めないですよね(><)
本当娘がアレルギーなったらどうなっちゃうんでしょ💦
コメントありがとうございます🙇♀️- 9月4日

柴犬
わかります!
うちは旦那が建てた戸建に
旦那、私、娘、義母と暮らしました。
年に二回帰省する義兄家族の部屋をキープされ、クローゼットは義母のもの。
リビングにも娘のものも私のものも置けない状況でした。
まーそれだけではないんですが、生後3ヵ月で結局別居しました。
今は戸建に義母だけが住み、
旦那がローンを払ってます。
別居した今も、いろいろモヤモヤしてます。
戦えるなら、娘ちゃんの部屋は早めに設置して下さい!
あっという間にものは増えますよ!
-
みん
コメントありがとうございます!
そうだったんですね…
年に2回しか来ないのにそれはあんまりですね😅
そうなんですね。
はい。そうします!
ありがとうございます🙇♀️- 9月4日

あーば
娘さんが部屋使うようになった時、どう思うかですね‥。
私だったらいやです。
それに早いとかないと思います!
私のところも娘の部屋予定の所のクローゼットにタンスを置ききなくなった服や季節が違う服とか置いてますし、部屋にはジャングルジムとか置いてます。
それに娘さんが寝返りやハイハイするようになった時に寝室以外行き来できるのも危ないと思います。
猫好きな人からしたら気にならない事でも、子供を守ろうと思う母親にはとてもきになる事だと思います。
-
みん
コメントありがとうございます!
そうですよね…
娘のために頑張ります。- 9月4日

はじめてのママリ
私なら絶対嫌です… 猫の臭いが染み付きますよ😭毛とか落ちるのも嫌です😭旦那がちゃんと伝えてくれないと困りますよね… きっと旦那から言ってもらったとしてもまなさんが悪者になることも覚悟しておいた方がいいかと思います😭
-
みん
コメントありがとうございます!
旦那もネコ好きなので
多分私の意見は聞いてくれません…
でも、諦めず言おうと思います。- 9月4日

ちゃむ
ありえないですね!
なんのための家か!!
お義母さんが住むことは許したけど娘の部屋をなくすことを許したつもりは無いとハッキリいいましょう!
アレルギーがないとはいいきれないですし、小さい子は猫の毛でアレルギー出るイメージあります😭
妹や従兄弟、友達の子どもなどで話を聞いていたので、とにかく今すぐにでも猫の部屋は廃止、空気の入れ替えをして娘さんの部屋作りをしてあげてください!
子育てしてたらあっという間ですから、動かないうちに用意しておくのが1番です😭
-
みん
コメントありがとうございます!
そうですよね…
ちゃんと話してみます!
はい!今のうちに進めていきたいと思います!- 9月4日
みん
コメントありがとうございます!
そうですよね…💦
話してみます。
ありがとうございます🙇♀️