
コメント

38🦋
甘くないですよ!
無理はよくないですので、ゆっくり休んでください!!

キノノキママ
はじめまして!
妊娠初期、私もずっとそんな状態でした( ;´Д`)
何もしたくない、でも何かしなきゃとちょっと動いてはやっぱり無理と倒れ‥‥の繰り返しで、本当に辛い日々でした。吐いてないから大したことないと見られがちですが、吐かなくてもしんどいものはしんどいですよね!!!
はっきり言ってその時期はそういうものです!!どうしようもないのでご主人に理解と協力を求め、お金で解決することはお金で解決して、なんとかあと1か月くらい凌いでください。中期頃になるととたんにすっと楽になる時が来ます!!!あのしんどい日々はなんだったんだろうってけろっと元気になります!!
私が一番元気になったのは産後ですけどね。お腹が軽くなって身体が楽になって、超すっきりしました☆
しんどい日々はいつかは終わる!!と信じて、あと少し耐えてください。自分に甘いんじゃなくて、頑張らなきゃって思って行動しようとしてるだけで充分頑張ってるんです、全然駄目じゃないです。
今は赤ちゃんがしっかり育つよう、お母さんが赤ちゃんのための身体を作っていってる途中なので無理は厳禁です。とことんダラダラぐーたら生活を送って大丈夫なんですよ〜( ´ ▽ ` )ノ
-
ぴょん♡はるとmama
ありがとうございます(;_;)
本当そうなんです、吐いてないから大したことないのかと…でもつらいのは甘えなのかと悩んでしまって…
だいぶ元気づけられ気持ちが楽になりました(;_;)
いつか終わる、元気に戻れると信じて頑張ってみます!- 12月17日

pon0213
悪阻だと思います。
私もひどい時は一日中家にいて、家事も殆ど出来ませんでした。
個人差はあると思いますが、決して自分に甘いわけではないです。
今はゆっくり過ごされるのが良いかと。お大事に。
-
ぴょん♡はるとmama
ありがとうございます(;_;)
何をするのもおっくうというか…お腹は大きくないのになにも出来ない自分が甘いんじゃないかと…( ; ; )- 12月17日

さくらさくらこ
それは、つわりの一種では??
マタニティブルーって感じですかね。
妊婦中のだるさは、赤ちゃんからの『無理しないでね』のメッセージだと思いますよ。
自分に甘くなんてありません!
家事もサボって大丈夫ですよ!
旦那さんにもしっかり話して、理解してもらいましょう。
何か好きなDVDを見るとか、本を読むとか、気分転換して、早く元気になれるといいですね。
-
ぴょん♡はるとmama
ありがとうございます(;_;)
気分転換…試してみます!(>_<)- 12月17日

☆A.Nママ☆
私も妊娠初期は何もできませんでした。キッチンに立つだけで、気持ちが悪くなり料理なんてできないし、洗濯物もどんどん疎かに…
その分、旦那がサポートしてくれていたので、助かりましたが本当におんぶに抱っこ状態…
つわりが落ち着いたらまた頑張るねと言って、今は少しずつ家事をしています。
今度はつわりより、疲れやすさが出てきてしまうので、本当にゆっくりだし長時間は無理だけど、それでも旦那はやれるようになっただけでも助かるよと声をかけてくれます。
辛い時は、甘えていいと思いますよ(。-(ェ)-。 )
-
ぴょん♡はるとmama
ありがとうございます(;_;)
優しい旦那様ですね!♡
うちも今彼が何から何までサポートしてくれるのですが、なんだか気がひけて…でも甘えてみようと思います…(><)- 12月17日
-
☆A.Nママ☆
お礼を忘れずに、過ごしていれば彼も気分良くやってくれますよ(。-(ェ)-。 )きっと❤︎
- 12月17日
-
ぴょん♡はるとmama
感謝の気持ち、大事ですね!
ありがとうございます!(;_;)- 12月17日

❤︎男女ママ♡
私も5w6dです
今ちょーどベッドの中にいます
起き上がると気持ち悪く
匂いを嗅いでゲーゲー吐くほどではないですが、イライラするような気持ち悪さです
家事が出来ないこともイラついてます
お昼になったけど、食べる元気がありません
赤ちゃんのためには食べないと!と思うのですが…。゚(。ノωヽ。)゚。
-
ぴょん♡はるとmama
今ちょうど全く同じなんですね!
私も同じくベットです
吐きはしないけど本当に体調が悪い。。
私は葉酸サプリを飲んでフルーツを少し食べるくらいですが、胎嚢の中の栄養で育っているので今は無理して食べなくて大丈夫というのを聞きました!
みかんを食べたら少しだけ楽になった気がします(*^^*)
お互い頑張りましょう(>_<)- 12月17日

ももんが🐹
無理しない方がいいですよ(p`・ω・´q)。症状は人それぞれですし。赤ちゃんが第一です!。
妊娠中は免疫力も低下するので風邪もひきやすいです。
私も妊娠前みたいにパタパタ動いてたら、気絶してぶっ倒れました。
気絶したので、お腹を打たなかったかわかりませんが直ぐに病院に行ったので大丈夫でした。それからも何回か気絶しそうになり、家族からも次倒れたら許さんと言われ、仕事を辞め、検診以外は家にひきこもってます。
-
ぴょん♡はるとmama
ありがとうございます(>_<)
気絶…( ꒪Д꒪)‼︎なにもなかったようでよかったです(>_<)
そうなんですね
私も安静にしていようとおもいます
。。頑張りましょう(>_<)- 12月17日

めーみん
私もそんな時はずっと寝てます(^^;;これって怠けかなー?と思えば思うほど、気分が重くなるので何も考えずに!
悪阻中休みなのか、
「あれ?今日は気分爽快!食事美味しい!テンション上がる!」って思う日も来ますよ〜(^^)
その時に好きな物食べたり、散歩したり、旦那様に尽くしたり家事やったりすれば大丈夫!
お互い頑張りましょうね❤︎
-
ぴょん♡はるとmama
ありがとうございます(;_;)
悪阻中休みなんて素敵な日があるんですね!好きな物を美味しく食べたい〜(>_<)そうですね!
お互い頑張りましょう(>_<)♡- 12月17日

ももんが🐹
頑張ってのりきりましょう‼。
ちなみにつわりの症状は親子似るみたいですね。
私の母も妊娠中何度も倒れたと父から聞きました。
の~んびり過ごして下さい。
-
ぴょん♡はるとmama
ありがとうございます!そうなんですね、
の〜んびり過ごしてみます(*^^*)- 12月17日
ぴょん♡はるとmama
ありがとうございます(;_;)