
コメント

すくらんぷ
不育症でバイアスピリン服用中の者です。
私は薬の影響で体温が上がらないとかはなかったです。
通常通りの高温期が来ましたよ( ¨̮ )
すくらんぷ
不育症でバイアスピリン服用中の者です。
私は薬の影響で体温が上がらないとかはなかったです。
通常通りの高温期が来ましたよ( ¨̮ )
「基礎体温」に関する質問
基礎体温ガタガタでこの場合9/10日か9/13排卵だと思うんですがいつだと思いますか? 排卵検査薬では少し濃いめの薄い線が9/9にでました その後陰性 13日以降は排卵検査薬切らしてしまい まだ排卵してないのか、分からなく…
排卵検査薬載せます! 今周期から妊活始めて、基礎体温測り始めました。 ルナルナの排卵予定日(14日)過ぎてもなかなか高温期に入らなかったので、今日排卵検査薬買ってさっき調べたんですけど、これは陽性でいいですか?…
基礎体温について🌡️ 0時に寝付いて、2時に子どものミルクで目覚め 体温を測ると、36.59で ミルクの後、すぐ2度寝し 6時半にもう一度ミルクで目覚め、 測ると、36.91の高温でしたが ママさんなら、どちらの体温を記録し…
妊活人気の質問ランキング
すみれくぅ
お返事ありがとうございます。
そうですかぁ。
体温が上がってこないのには他に理由がありそうですね。
あのもしお答えいただける範囲でいいんですけど
すくらんぷさんはどんな理由でアスピリンを服用してるんですか?
私は第Ⅻ因子の項目で数値が低く、
薬を服用しています。
あと何週まで飲むようにと言われていますか?
よろしくお願いします。
すくらんぷ
私は1人目の時はプロテインSと自己抗体の数値が悪く飲んでいました。
先生には20週まで飲めば大丈夫と言われましたが、20週に入り私が服用を止めるのが怖いと伝えると、お守り程度にしかならないけど、、と言われ30週まで飲みました!
今回2人目希望にあたり、もう一度検査し直して やはりプロテインSの数値が低かったので2人目もバイアスピリンの服用が決まりました。
1人目で引っかかった自己抗体は今回は引っかかりませんでした。
1度出産すると、不育症が改善されることや また別の所が悪くなる事もあるらしく検査受け直しでした( *_* )
すみれくぅ
私の場合は心拍の確認ができたら服用をやめると言われていて
調べると他の方は28週まで飲んでる方が多いみたいで…。
そんなに早くやめて本当に大丈夫なのか今から不安です。
出産すると数値が変わることもあるんですね。
貴重なお話ありがとうございました。
すくらんぷ
一ヶ月ほど服用すると、服用を止めても一ヶ月近くは薬が体内に残る為、飲まなくても効果が持続すると主治医が言ってました!
それを見越して心拍確認までなのでしょうか…
にしても、早すぎる気がしますね( ´∵`)
先生に不安であることを伝えてみては如何ですか?
私はそれで服用期間が伸びたので、精神的には安定出来たと思います。
すみれくぅ
おはようございます。
そうなんですよね…。
前の診察の時に聞いてみたところ
私の場合の第Ⅻ因子欠乏症は初期に飲めば大丈夫だと説明があり、
28週や出産の前まで飲めることは飲めるけど
産院が限られてくるから初期だけで大丈夫だと言われました。
今はまだ妊娠には至っていないので
いつか妊娠出来た時はもっと詳しく聞いてみたいと思います。
不育症専門の病院があまりないので他の先生の意見を聞く、というのが
難しくて…。
すくらんぷ
大丈夫と言われても、そんな早々と止めてしまうのは心配になりますよね(^^;
ましてや、他の方が28週頃まで飲まれているなら尚更です…。。
28週まで飲み続けるのは無理だとしても、安定期入るまでとかだったら胎盤も完成するし安心出来そうですが( ´∵`)
私も元々通っていた病院に不育症専門医がいないので大学病院に通っています。
もっと不育症専門の先生が増えてほしいです(TT)
すみれくぅ
ほんとそうですよね😞
治療方針も先生によって違うみたいだし…。
28週まで服用するとやっぱり一般の産婦人科では
受け入れてもらえないのでしょうか。
それも困りますよね。
今の先生は不妊症専門の病院の
不育症にも力を入れている先生なんですけどね。
けどもし妊娠出来た時は28週までと
お願いするかもしれません。
不安ですもんね😣