
コメント

ザト
自治体によりますが、退園になるところは少ないです。
ネットで探すとわかりますよ♪

れい&りゅうママ
場所によると思いますよ😀
大丈夫なところは大丈夫だしダメなところは退園させられてしまうと思います😣

ぴーちゃん
産休であれば預けれますよ!
産休中という書類を会社に書いてもらって役所に提出になります☆
育休中は地域によっては退園になります😓埼玉と千葉だったかな?他にもやってるみたいです☆
いきなり退園になることはなく、休職中であっても三ヶ月の猶予があったりするので、市役所に問い合わせるのが確実です!細かいルールは自治体によって異なります☆

一姫二太郎ママ
地域によりますが、産前産後休暇中は預けれます。
しかし、育児休職に入ると、退園させられると思います。

☆薫☆
うちは認定こども園ですが、現在育休中で、上の子は引き続き預けてます!
来年度の継続入所の書類に、妊娠出産の申立書と、母子手帳の写しも合わせて提出しました。

りあ
私は4月に上の子が入園して、8月までの3ヶ月半働いて、すぐ下の子の産休に入りました。
うちの区は下の子の産休育休中も退園にはなりません☺︎

ひまわりん
みなさまありがとうございます。
産休はいいけど育休はダメって感じなんですね(°_°)
それに地域によっても違うんですね!
確認してみます!

れい&りゅうママ
たぶん育休になると家で見れるじゃないって思われてしまうんだと思います😅
両親と同居だけでも減点されますからねぇ。
ザト
ちなみに産休後に育休に入るということですよね?育休に入らずに産休だけ取って退職するなら、産後2ヶ月ほどで退園になるところが多いです。